- こながや接骨院について (122)
- 交通事故 (46)
- 健康保険について (17)
- 骨盤矯正 (15)
- 骨盤矯正・骨格矯正 (4)
- O脚・X脚矯正/ねこ背矯正 (1)
- 自律神経の調整 (1)
- スポーツ選手のコンディショニング (2)
- 産前・産後整体(マタニティー整体) (5)
- スタッフブログ (165)
- スポーツ外傷・障害 (36)
- 保険施術 (51)
- がんばれアスリート! (26)
- 当院に通うスポーツ選手 (2)

2025.3.27.thu
舌が痺れて痛い。
こんにちは、こながや整骨院の生子です。
今回は「ハイボルテージ治療器」と「MCR治療器」について説明します。
ハイボルテージ治療器は深部に電気刺激を加えて痛みを緩和させる時に使います。
ケガをすると交感神経が興奮して、痛みを感じやすくなってしまうんですよね。
これはその興奮を抑えて痛みを緩和させる機械です。
次に「MCR(マイクロカレント)治療器」ですが、
こちらはケガをした時に身体で発生される損傷電流というのがあるのですが、
それと同じ電気を身体に流して治癒能力を高めるという機械です。
何も感じないぐらいの弱い電気刺激ですが、
こちらも当てると治りが早くなりますね。
この2種類の電気を急性症状(捻挫・肉離れ・ぎっくり腰など)の方に当てると、
痛みと炎症が引きやすくなるんですよね。
ケガをして受診を検討の方は、
なるべく早くこの施術を受ける事をお勧めします。
花粉(あと黄砂?)にやられています。
くしゃみと鼻水が止まらないです。
最近くしゃみをすると舌ベラが痺れて痛くなるんですよね。
何回かあって結構痛くなったのでネットで調べました。
結果舌が炎症を起こしてるっぽいです。原因は鉄(亜鉛)不足だそうです。
最近ビールを飲む回数が増えていたんですよね。
ビールってたしか鉄分の吸収を邪魔すると昔読んだ気がします。
試しに呑む日を1日置きにしてみました。
治りました。
次に3日続けて飲んでみました。
また痺れました。
原因は食生活っぽいですね
考えてみれば朝は卵焼きと米。昼は米と納豆。
夕飯は色々食べますけど、一日に必要な鉄分は取れてなかった気がします。
しかもさらに調べるとコーヒーも鉄の吸収を邪魔するそうです。
毎日飲んでいました。これから飲む頻度を考えたいと思います。
あと鉄分をうまく摂取していきたいと思いました。
みかんなどビタミンCを摂ると良いらしいですが、
キレートレモンでも飲んでみようかしら。
あと肉のヘム鉄の方が野菜の非ヘム鉄より吸収されやすいそうです。
お昼ご飯の時に吉野家の牛皿も加えていこうと思います。
以外と自分の身体の状態は悪くならないとわからないものですね。
僕は肩こりも腰痛も無いですし、
めまいとか頭痛・腹痛なども無いですし、健康だと自分では思っています。
症状が出ていないだけで、実は悪いところがあるかもしれないですね。
気をつけたいと思います。