院長の診察日記

2025.4.1.tue
PIZZA SLISE。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日松坂屋の隣の「Cosa(コーサ)」という建物の一階にできた、
「PIZZA SLISE」というお店に行ってみました。
250327111014062250327111035071
いつもは整骨院近くでお昼は済ませるのですが、
この日は時間が空いたので行ってみる事にしました。
開店と同時にお店に入ったので当然お客さんはいなかったです。
しかし、5分ぐらいしたらドンドンお客さんが来ていましたね。
250327110908657
250327110911289
今回は「ペパロニスライス」を注文しました。
たしか食べログかなんかで「ニューヨークサイズ」と書いてあった気がしたので、
今回は様子見で単品にしました。
250327110224657250327110255073
比較するものがなかったので僕の手を一緒に撮りました。
後で測ってみたのですが、僕の手のひらは19㎝ありました。
ピザは大体22センチぐらいありそうです。
片手で食べるにはなんか不安だったので、両手で食べました。
ショーケースの中のピザを出していただいたのですが、
出来上がったばかりだったのでしょうか、温かくて美味しかったです。
正直すんごい味が濃い物が出てくるのかなと勝手に想像してました。
しかし食べてみると生地はフワフワだし、
チーズとトマトの味がちょうど良くて僕は食べやすかったですね。
ジャンキーな感じですが濃すぎず、コーラが欲しくなるちょうど良い感じでした。
今度これを食べながらビール呑んで、サッカー中継を観たいですね。
ポテトを注文しなかった事を後悔してます。
今度来たときは注文したいと思います。
そしてランチセットで頼まなかったの後悔。
このサイズのピザ2枚とドリンクでこの値段はコスパかなり良いです!
「イタリアンソーセージ」食べてみたいです。
多分近々また行きます。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2025.3.27.thu
舌が痺れて痛い。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
今回は「ハイボルテージ治療器」と「MCR治療器」について説明します。
250327085508422
ハイボルテージ治療器は深部に電気刺激を加えて痛みを緩和させる時に使います。
ケガをすると交感神経が興奮して、痛みを感じやすくなってしまうんですよね。
これはその興奮を抑えて痛みを緩和させる機械です。
次に「MCR(マイクロカレント)治療器」ですが、
こちらはケガをした時に身体で発生される損傷電流というのがあるのですが、
それと同じ電気を身体に流して治癒能力を高めるという機械です。
何も感じないぐらいの弱い電気刺激ですが、
こちらも当てると治りが早くなりますね。
この2種類の電気を急性症状(捻挫・肉離れ・ぎっくり腰など)の方に当てると、
痛みと炎症が引きやすくなるんですよね。
ケガをして受診を検討の方は、
なるべく早くこの施術を受ける事をお勧めします。

花粉(あと黄砂?)にやられています。
くしゃみと鼻水が止まらないです。
最近くしゃみをすると舌ベラが痺れて痛くなるんですよね。
何回かあって結構痛くなったのでネットで調べました。
結果舌が炎症を起こしてるっぽいです。原因は鉄(亜鉛)不足だそうです。
最近ビールを飲む回数が増えていたんですよね。
ビールってたしか鉄分の吸収を邪魔すると昔読んだ気がします。
試しに呑む日を1日置きにしてみました。
治りました。
次に3日続けて飲んでみました。
また痺れました。
原因は食生活っぽいですね
考えてみれば朝は卵焼きと米。昼は米と納豆。
夕飯は色々食べますけど、一日に必要な鉄分は取れてなかった気がします。
しかもさらに調べるとコーヒーも鉄の吸収を邪魔するそうです。
毎日飲んでいました。これから飲む頻度を考えたいと思います。
あと鉄分をうまく摂取していきたいと思いました。
みかんなどビタミンCを摂ると良いらしいですが、
キレートレモンでも飲んでみようかしら。
あと肉のヘム鉄の方が野菜の非ヘム鉄より吸収されやすいそうです。
お昼ご飯の時に吉野家の牛皿も加えていこうと思います。

以外と自分の身体の状態は悪くならないとわからないものですね。
僕は肩こりも腰痛も無いですし、
めまいとか頭痛・腹痛なども無いですし、健康だと自分では思っています。
症状が出ていないだけで、実は悪いところがあるかもしれないですね。
気をつけたいと思います。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2025.3.21.fri
スーパードライで懸賞!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
今回はケガをした時や、筋肉をほぐす時に使う「超音波治療器」について紹介します。
250321172422179
こちらの機械は一秒間に100万回(深部)か300万回(浅部)身体の中を振動させる波形を、
250321172430068
この銀色のヘッドから流して、筋肉をほぐしたり・温めたり、痛みの緩和に効果があるんですよね。
筋肉を緩めるのにも使うのですが、捻挫・肉離れにも効果的なんですよね。
これを当てるだけでも結構痛みが引くんですよね。
あと結構当てていて気持ち良いという患者さんが多いです。
かなり便利な治療器です。

最近アマゾンでこれを購入してます。
250320201730073250320201906664
まnC2
アサヒのスーパードライですね。
「アサヒスーパードライを飲んでマンチェスター・シティを応援しよう!」
というキャンペーンが今やっているんですよね。
スーパー、コンビニで売ってなかったのでアマゾンで注文しました。
キャンペーンのURLを貼っときますので、詳しくはこちらで。
https://www.asahibeer.co.jp/superdry/cp/250214-250414/
マンチェスター・シティ(通称マンC、シティ)は、
サッカーのイングランド・プレミアリーグで活躍しているチームですね。
2023年にプレミアリーグ、FAカップ、
ヨーロッパ最高のクラブを決めるチャンピオンズリーグを優勝して、
トレブル(日本でいう三冠)を達成したんですね。
バロンドールに選ばれたロドリ選手がいたり(現在はケガで欠場中)、
昨シーズンに98試合出て90点ゴールを決めているハーランド選手がいるチームですね。
他にもデブライネ選手とかベルナルド・シウバ選手とかトップクラスの選手が沢山在籍しているチームです。
数年前まではDAZNでもプレミアの試合が観れたんですけど、
今は観れなくなってしまいました。
U-NEXTに入れば観れるそうなんですが、
両方入るにはお財布的にきついです!!
またDAZNで観れるようになるようにと節に願っています。

現在6パック開けたのですが、、、当たりません!!
250320201922993
全然当たらない!当たらない気がしてきた!!!
これ、当てた人って何パックぐらい買っているんだろう。
普段僕はアサヒスーパードライを愛飲しています。
ビールといえばスーパードライ。
これからも飲み続けるつもりです。
ビールの神様、僕に微笑んでください!!!

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2025.3.13.thu
小長谷院長の筋肉痛の話。

最近、我が家の娘は受験が終わり、久々にバスケをしたところ、ひどい筋肉痛になり「ヒーヒー」言いながら階段を下ってきました。
早く筋肉痛を治すにはどうしたら良いか?」と聞かれたので、その話です!
まず筋肉痛は疲労物質や使った筋肉の損傷にともなう発痛物質(炎症物質)が溜まることにより起こります。
ですから、いち早くそれらの疲労物質や発痛物質を除去することが、早く筋肉痛を治すことにつながります。
その為に
①軽い運動(ストレッチやジョギング)で血流を良くして洗い流す
②修復の為に必要なタンパク質をしっかりとる
ということが良いのではないかと思います。
まぁ、我が家の娘は「痛くて動けないー」「肉は食べ過ぎちゃうから太るー」と言っていて、アドバイスを活かしてくれたかどうか微妙ですが…
ぜひ皆さんは私のアドバイスを活かしてみてくださいね!

カテゴリー:がんばれアスリート!, コンディショニング, スタッフブログ, 日常

2025.3.7.fri
スタッフみんなで河童土器屋。

こながや整骨院の生子です。
このまえ新患の患者さんから
「整骨院はどういった施術をするんですか?」
というお電話を頂きました。
今では静岡市でもかなり整骨院が増えましたね。
マッサージ・矯正を主にするところ、
スポーツ外傷・交通事故のケガ・むちうちなどを行っている所など、
色んな施術をする整骨院が本当に増えました。
なのでこれから少しずつ「こながや整骨院」の施術内容を
このブログで紹介していきたいと思います。

先日こながや整骨院のスタッフ全員で
市役所近くの「河童土器屋」に行きました。
僕は結構久しぶりに来ました。
前回来たときは海鮮丼を食べた気がします。
凄い美味しかった記憶があります。
今回は穴子丼を注文しました。
250305134343851
真ん中にドン!!と乗っているのが穴子の天ぷらです。
デカくて食べ応えありましたね。
天ぷらサクサク、中の具もどれもジューシーで美味しかったですね。
手前に乗ってある紐みたいなのは、
穴子の骨せんべいでした。
250305134349924
こちらも食べれます。スナック菓子みたいにサクサク食べれました。
ボリュームも多くて満足しました。
穴子一口でかなりご飯がすすんだので途中追加で注文しようとしたのですが、
他の天ぷらを食べたら結構お腹一杯になりましたね。ちょうど良い量でした。
ちなみに院長と佐野先生は海鮮丼のセット
250305133928533
梶原先生は海鮮丼の単品を注文していました。
こちらも美味しかったんでしょうね。
みなさん無言でモリモリ食べていました。
セットを注文した院長と佐野先生はお腹一杯、
単品の丼を注文した僕と梶原先生もお腹一杯で満足なボリュームでした。
梶原先生が「セットでは食べきれない」と言っていました。
女性の方はセットを注文するときは少し気をつけた方が良いかもしれませんね。
ランチ美味しかったです!院長ご馳走様でした!!!

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2025.2.27.thu
浜松市動物園など。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
最近「ぎっくり背中」なってしまった患者さんが来院する事が増えました。
毎年寒くなると痛める方が多いんですよね。
患者さんに話を聞くと、
「背中を丸めて物を取ろうとした際に痛めた」と言っていた方が多かったですね。
遠くの物を取ろうとした際にはなど気をつけた方が良いですね。

先日の連休に浜松に遊びに行ってきました。
まず朝一に「磐田ららぽーと」の「ちいかわ」のポップアップショップに行きました。
250223100055408250223100105584250223100125049
整理番号通りに順番に案内されたそうなですが、
開店前から結構お客さんが並んでいましたね。
好きな事には時間もお金も惜しくないんですよね。
僕もプロレスを観るときは会場前でよく列に並んでます。
並んでる時のワクワクしてる感じが良いんですよね。
ちなみに整理券はネットで入手する必要があるそうです(詳しいやり方は分かりません!)。
僕のワイフも列に並びました。
僕はというと欲しい物がなかったので、
フードコートにある丸亀製麺で朝食を食べてました。
250223100800789
次に「浜松市動物園」に行きました。
250223111556727250223112303697250223112332757250223114218585250223114406492250223115153791250223121550344250223122759246
日向ぼっこしてる動物が一杯でした。気持ちよさそうでした。
動物園に来るのは小学生の時ぶりだと思います。
その頃はライオンとか「でかい・強そう!」な動物に興味がありましたが、
大人になった今はポニーとか鹿をみて「かわいい」動物に魅入ってしまっていましたね。
キリンとゴリラに関しては「怖い」と感じたんですよね。
年を重なると感性って変わるんですかね。
しかし普段見れない動物を見るのも良いもんですね。
今度は温かい季節になったら動物園に行きたいです。

帰りの道中にイオン浜松市野でお昼食べて、
250223145236740250223144428584
コストコ寄って鰤の刺身を買って帰りました。
一日中遊びました。たまには良いですね。
また色んな所に行きたいですね。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2024.10.17.thu
器いろに行ってみた。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日七間町にある「器いろ
というお店に行ってみました。
場所は青葉通りから江崎新聞の横の道に入るとすぐの場所にあります。
こちらのお店は以前から色んな患者さんから
「コスパに良いお店があるよ、ガッツリ食べたいならオススメだよ」
と勧められていました。
今回こながや整骨院スタッフ全員で食事する機会ができたので行ってみました。
お店の場所は地下にあるので少し分かりにくいかもしれないです。
IMG_2214
カウンター席とテーブル席がありました。
メニュー表はこんな感じ
IMG_2210IMG_2211
注文の仕方はテーブルに注文を書く紙があるので、
そちらを記入して店主に渡す感じです。
ちなみにお会計は入口にある箱に勝手に入れていく感じでした。
おつりは出ないそうなので注意だそうです。
ご主人がワンオペでやっているので、
こういう注文の形にしたんですかね。
今回僕は大穴子天丼を注文しました。
注文してから10分ぐらいで来ました。
IMG_2208IMG_2209
エノキ、ししとう、しいたけ、穴子×2の天ぷらが乗っていました。
噂どおりかなりのボリュームでしたね。
まず穴子にかぶりついたのですが、
サクサク、アツアツで美味しかったですね、米が凄い進みました。
穴子一本だけでどんぶりの中の米を食べきってしまいました。
早速ご飯をおかわりしました。
無料なのでもりもり食べてしまいますね。
院長のハンバーグも佐野先生のトンテキ定食もかなりのボリュームでしたね。
食べていると梶原先生のショウガ焼きが少し遅れてきました。
大皿に乗ったショウガ焼きが来ました。
量も凄かったのですが、
なにより肉厚が凄かったですね。
多分トンテキの肉を切って入れてる感じゃないんですかね。
梶原先生は脂身が厚すぎて噛み切れなかそうです。
梶原先生が食べてる間にカレーを食べてみました。
カレーも少し辛くて美味しかったですね。
ボリューム、味に大満足でした。
腹ペコでガッツリ食べたい時にオススメのお店でした。

その日の夜、帰り際に院長と僕は「全然お腹空かないね」と言っていました。
そしたら佐野先生が「僕は空きましたよ、今からさわやか行ってきます!!」
と言っていました。
若いって良いよね~。胃袋元気で良いね~。
僕は胃もたれで苦しいよ。
おっさんになったと自覚する今日この頃です。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2024.9.3.tue
極楽湯とヒロアカコラボ。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日三島市にある「極楽湯」に行ってきました。
この日は漫画・アニメの「僕のヒーローアカデミア
とコラボしてました。
IMG_2196IMG_2197IMG_2201IMG_2202
入場の際にコラボグッズを買えたり、
キャラクターのイメージカラーの温泉が日替わりであったり、
フードコートでコラボメニューなどがありましたね。
女房がヒロアカが好きなので興奮していましたね。
施設はとても綺麗でよかったです。
温泉は、沢山ありました。以上!!!
というのも行ったのがお盆休みの日だったので、
お客さんが多かったんですよね。
なのでどの湯舟も一杯でゆったり入れる感じがしなかったんですよね。
ちなみにヒロアカコラボで「切島 鋭児郎 硬化の湯」がありました。
お湯が赤かったです!!
で、僕の目的のサウナはというと、
結構広くて温度は熱めだったと思います。
3段で横に6~8人ぐらい並んで座れそうでした。
温度はいつも行く「柚木の郷」より熱かった感じがします。
特に奥のヒーターの目の前は暑かったです。
最初ヒーター前に座ったのですが、
ヒリヒリ熱くなってしまいました。
サウナ内にテレビが置いてありました。
サウナあるあるだと思うのですが、
気になる番組が流れていると、
サウナの暑さを忘れてテレビに集中してしまう事があるんですよね。
CMに入ったり、良い場面が終わるまで観てしまうんですよね。
この日は高校野球が放送されていたのですが、
3アウトになったタイミングで、
出ていく方が多かったですね。
ちなみに僕もそんな感じです。
なので同時に数人一緒に水風呂に入るので、
少し狭く感じました。
その後休憩(外気浴)を入れるのですが、
イスはたしか、8か9個あった気がします。
この日は生温かい風が入っていました。
水風呂でガンガンに冷やし過ぎた身体には、ちょうど良かったです。
静かで、ゆっくり入れて、気持ちよくととのいました。
静岡市からは遠いですが、近くにきたらまた行きたいと思います。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

1 / 11