- こながや接骨院について (125)
- 交通事故 (46)
- 健康保険について (17)
- 骨盤矯正 (15)
- 骨盤矯正・骨格矯正 (4)
- O脚・X脚矯正/ねこ背矯正 (1)
- 自律神経の調整 (1)
- スポーツ選手のコンディショニング (2)
- 産前・産後整体(マタニティー整体) (5)
- スタッフブログ (167)
- スポーツ外傷・障害 (36)
- 保険施術 (51)
- がんばれアスリート! (26)
- 当院に通うスポーツ選手 (2)

2018.10.19.fri
エスパルスVSジュビロ、静岡ダービー!!
こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日スマートフォンが壊れてしまったので、
iPhone8に機種変更してきました。
新品のiPhoneはサクサク動いてラクですね。
最初画面がヘコんでいるように感じますね。
今まで画面が前に膨らんでいたので
それに慣れてしまったので錯覚してしまいました。
今度から違和感が出たらすぐに
バッテリーを交換したいと思います。
先日IAI日本平スタジアムに
清水エスパルスVSジュビロ磐田の試合を観に行ってきました。
静岡ダービー+連休ということで観客が多かったですね。
売店のお茶も試合開始前に売り切れてしまいましたね。
同じ静岡県のチーム同士の試合だったので、
盛り上がりもすごかったですね。
ドウグラス選手・北川選手のトップが活躍していました。
他の選手も攻守でよく走り、うまく連動して動いていましたね。
やはり選手が頑張っていると応援にも力が入りますね。
ジュビロのサポーターを見てみると
10番のユニフォームを着ている方が多かった気がします。
やはり中村俊輔選手は人気がありますね。
僕も近くに来た時は嬉しかったですね。
試合の結果はというと
なんと清水エスパルスが5-1で勝利しました!!
大勝です!かなり気分が良いです!!
僕もそうだったのですが、
他の観客の皆さんもテンションがすごい事になっていました。
ゴールが決まる度にほとんどの観客が総立ち、
そして選手の名前を叫んでいましたね。
僕もテンションが上がりすぎて、
試合中の写真を撮るのを忘れてしまっていました。
そして声を出し過ぎて帰りの道中喉がガラガラになっていました。
最近僕が観に行くと負けることが多かったのですが、
今回は勝ってよかったですね。
こういう試合を観るとまた観に来たくなりますね。
本当に良い試合でした。
そしてこの試合に数日後に
今回2ゴール・1アシストを決めた北川選手が、
代表に招集されていましたね。
久しぶりにエスパルスから代表選手が出ました。
代表でも頑張って欲しいですね。
試合に出たら全力で応援したいですね。
近所迷惑にならない程度にですけど。
カテゴリー:スタッフブログ
2018.10.19.fri
涼しくなってきました
こんにちは、藤波です。
先週と比べてかなり過ごしやすい日が続いていますね。
こんな時こそおでんやお鍋が食べたくなります!
私が好きなおでんの具は大根と黒はんぺんとちくわです。
具ももちろん好きですが、私は残った出汁の中にご飯を入れて食べるのが大好きで
お鍋の締めの雑炊気分で食べています(笑)
おでんはおかずになる方とならない方で分かれるそうですが、
みなさんはどうでしょうか?
ぜひ教えて頂けたらと思います(^^♪
お鍋も美味しい季節になってきますね!
私は豚バラと白菜のミルフィーユ鍋と鶏塩鍋が好きです。
キムチ鍋も好きなので、早くお鍋が食べたいです!
家族にお願いしようと思います。
私は暑い夏より寒い冬の方が好きなので、温度計の「20℃」という表示を見ると気分が上がってしまいます(*^^*)
服も秋冬は可愛いものが多いので、少しずつ買っていきたいと思っています。
私の家の最寄りの駅で、少しずつイルミネーションの準備が進んできました。
この間まで暑かったのにもうイルミネーションの季節か!と驚きますが、
やっぱり冬独特の空気が待ちどおしいです。
気温が下がってくるので、体調には気を付けて過ごしてくださいね。
カテゴリー:スタッフブログ
2018.10.12.fri
ディズニーシー
こんにちは、藤波です。
先日、友人とディズニーシーに行ってきました!
今はハロウィンのイベントで、ディズニーシーのショーはかっこいいので楽しみでした(^^♪
入口からハロウィンの装飾でテンションが上がりますね~!
シーのハロウィンのショーは水上で、ディズニー映画に出てくるヴィランズ(悪役)がゴンドラに乗ってやってきます。
音楽がとてもクールで怪しくて、私の好みにドンピシャで鳥肌立ちっぱなしでした!
今回は人が多くて遠くから見たので、次回はもっと近くから見たいです(^.^)
ご飯も美味しくて、ついつい食べ過ぎちゃいました(笑)
私のお勧めは「ユカタンソーセージドッグ」です!
1本でもお腹にたまりますが、時間が経ってまた食べたいなぁと思うくらい美味しかったです!
インディージョーンズのアトラクションの目の前の屋台で売っています!
ファストパスを使って8つのアトラクションに乗れたのでとても良かったです!
また来年も行きたいと思います(*^^*)
カテゴリー:スタッフブログ
2018.10.1.mon
高校サッカー
こんにちは、藤波です。
先日、母校のサッカー部の試合を観に磐田市に行ってきました。
今、全国高校サッカー選手権が開催されていて、高校3年生はこの試合を最後に引退してしまう大事な試合なんです”(-”"-)”
今回母校は残念な結果になってしまいましたが、後輩たちはすごくかっこよかったです!
今は静岡県の予選リーグで、静岡県決勝は11月17日にIAIスタジアムで開催されます。
去年は清水桜ケ丘高校が勝ち、全国へ行きましたね!
今年はどこが全国に行くのか楽しみです(^^♪
試合を観る前、「ららぽーと磐田」に寄ってお昼ご飯を食べました!
カニ風味の和風カルボナーラです
和風のパスタが大好きなので、本当に幸せでした(^^♪
高校生に戻りたいと強く思った1日でした…!
カテゴリー:スタッフブログ
2018.9.20.thu
韓国料理!
こんにちは、藤波です。
先日整骨院のスタッフで「白家」に行ってきました。
初めて行くお店だったので、どんなお料理があるのか楽しみでした(^^♪
上から、チャプチェ、トッポギ、チョレギサラダ、プルコギ、キムチ、チヂミです。
結構ボリュームがあって、しかも韓国っぽい味だったので
すっっっっごい美味しかったです(*^^*)
トッポギのソースは日本の「甘辛い」とは違う「甘辛い」でした。
(説明が難しいですが、ざっくり言うと最初に「甘い」が来て後から「辛い」がやってきます)
韓国人の夫婦でお店をやっているらしく、お店の壁には韓国語のポスターが貼られていて
静岡にいながら韓国の雰囲気も楽しめる店内になっていました!
また行きたいと思います(^^♪
カテゴリー:スタッフブログ
2018.9.13.thu
友人と晩御飯
こんにちは、藤波です。
専門学校に入学して5カ月が過ぎました。
新しい友人とも仲良くなって、楽しく過ごしています。
学校が静岡市にあるので、高校生の時以上に友人とご飯を食べに行く機会が増えました!
先日は、静岡駅のアスティにある「おぼんdeごはん」に行ってきました。
肉、魚、野菜メインのお料理1つと、選べる2種類のご飯と小鉢のセットです。
私は豆腐ハンバーグと、ひじきご飯を選びました。
身体にやさしい物食べてるなぁという感覚になって幸せでした(^^♪
デザートにそば粉のクレープを食べました。
ほうじ茶のクレープで、普段お茶のスイーツは食べなかったのですが
今回食べてみて美味しさに気づきました!
ほうじ茶のスイーツをこれから見かけたら食べてみようと思います。
今回行ったお店のお料理がすごく美味しかったので、
また行きたいと思いました(^^♪
カテゴリー:スタッフブログ
2018.9.10.mon
テストとお肌
こんにちは、藤波です。
専門学校で初めての前期試験が終わりました。
各教科どんな問題が出てくるのかわからなかったので、
一通り勉強してもこの勉強法で合っているのか不安でしょうがなかったです(-_-;)
高校生の時までは正直、2,3日前に勉強していたのですが
今回ばかりは同じようにいきませんでした。
覚える量も多いし、漢字の単語が多いし、
理由も併せて覚えなきゃでパンクしそうだったので、2週間前から計画を立てました。
あと暗記ノートを作って通学途中に見るようにしました。
テスト期間はどうしても夜更かししてしまうので、
顔にニキビがたくさんできてしまいショックでした…。
テストがやっと終わったのでちゃんと寝ようと思います(^^♪
肌関係の話になるのですが、最近「朝専用パック」を使っています。
パックはお風呂上りにやるものだと思っていたのですが、
このパックは洗顔、スキンケア、保湿下地が1枚でできるので
これを使って寝ぼけている朝をなんとか乗り切っています(笑)
香りもいい匂いで、少しスースーするのでシャキッと起きられてお勧めです(^^♪
また私が使っているものを紹介したいと思います!
カテゴリー:スタッフブログ
2018.9.4.tue
iPhone壊れました!!
こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日、約5年使っていたiPhoneが壊れてしまいました。
ケースと画面のフィルターも5年間貼りっぱなしでした。
キズがたくさん入っていてボロボロでしたね。
最初に異変にに気が付いたのは、
去年にホームボタンが壊れてしまった時でした。
何回も使用したので劣化したのかなと思いました。
最終的には完全に効かなくなってしまったのですが、
気にせずに使用し続けてしまいました。
次に異変があったのは、ケースが壊れてしまった時でした。
ぶつけたり、引っ掛けた覚えがないところが壊れていましたね。
こちらは使用するのみ邪魔にならなかったので
気にしなかったですね。
この頃からアイフォンがかなり熱を持つようになっていました。
バッテリーが70%ぐらい残っている状態で
1時間ぐらい放置してみました。
確認してみると残量が5%になっていました。
何かのアプリが勝手に起動しているのかと
勘違いしていました。
先日家で横になってゴロゴロしながら
座卓の上にあるアイフォンを見たびっくりしました。
最初は寝ぼけているのかと思いました。
しかしよく見ると画面が曲がっている事の気が付きました!
「なんじゃこれ!!」と思い手に取って観察してみると、
なんとiPhoneが膨らんでいるが分かりました!!
「このままでは爆発する!!」と思い、急いで調べてみました。
するとiPhoneを使い続けていると
バッテリーが膨張してこうなってしまうことが判明しました。
試しに膨らんでいる所をギュっと抑えてみると、
使えなくなっていたホームボタンが使えました。
ボタンが浮いて接触が悪くなっていたんですね。
スマートフォンが爆発・炎上する事故があると聞いたことがあったので、
日曜日にiPhone8に機種変更してきました。
機種変更するまで怖かったですね。
いつか爆発してしまうんじゃないかと心配でした。
iPhoneの修理は手間がかかるイメージがあったので、
壊さない様に大事に扱っていました。
こんな状態になってしまっては
さすがに機種変更せざる得なかったですね。
みなさんは何年ぐらいの頻度で機種変更しているのでしょうか。
今度の新しいiPhoneは10年ぐらい使いたいですね。
カテゴリー:スタッフブログ