院長の診察日記

2019.1.21.mon
静岡マラソン当日のテーピングサービス

静岡マラソンまで約1カ月、トレーニングは順調ですか?
こながや整骨院にも「急に走り始めて脚を痛めた」「走り過ぎて膝を痛めた」
「距離を伸ばしたら違和感が出始めた」など色々な症状で来院されるランナーの方々が増えてきました。
レースまで1カ月、気持ちは焦るけど、思うように練習できていないという方もいらっしゃると思います。
これまで多くのランナーを観て(診て)きて、
言えることは「休養」と「ケア」が何よりも大切だということです。
今、ケガしたらレースに間に合いません!
痛み、違和感があれば1日でも早くケアをしてください!
フルマラソンは自分との闘いです!
むしろ、「レース後半は痛みとの闘い」になります!
今更、無理して痛み、違和感を強くするより、
とにかく痛みのない身体でレースを迎えることが重要かと思います。
「こながや整骨院」ではこれまで多くのランナーのケアをさせていただいた経験や知識をもとに、
1人でも多くのランナーに完走、目標の完遂を果たしていただきたいと全力でサポートさせていただきます!
走っている際に身体に少しでも痛みや違和感、不安や疑問がありましたら、ぜひご連絡ください。
また、静岡マラソン当日もスタート地点に1番近い整骨院として、
早朝からテーピングサービスをさせていただきますので、
ぜひご利用ください。(予約優先となります)
27540210_662713733852997_2853747413748024735_n

カテゴリー:がんばれアスリート!, コンディショニング, スポーツ外傷・障害, スポーツ選手のコンディショニング, テーピング治療, ランナーズニー(ランナー膝), 当院に通うスポーツ選手, 成長痛, 捻挫, 肉離れ

2018.5.15.tue
シンスプリントの治療について

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先月インスタグラムを始めてみたのですが、
使い方がよくわからりません。
内容が居酒屋さんとラーメン屋さんについての
投稿が多くなると思いますが、
色々適当に投稿していこうかと思います。

ゴールデンウィークが終わりました。
清水ナショナルトレーニングセンターで
フルコートのサッカーをしてきました。
広いコートなのでいつもより長い距離を走った気がします。
たくさん走ったせいか、両足のスネの内側が痛くなる
シンスプリント」になってしまいました。
以前院長がシンスプリントについて乗せていましたね。
詳しくはこちら
なので今回はこながや整骨院で行っている
シンスプリントの施術について紹介していきたいと思います。

まずシンスプリントは後脛骨筋を使い過ぎると痛くなる事が多いです。
シンスプリントの治療は炎症反応を抑えて痛みを引かせるのが大事になります。
なので最初は痛みが出ている箇所を中心にアイシングをして炎症を抑えます。
アイシングが終わったら次は超音波治療器を当てます。
IMG_0414
この治療器は体の中を何百万回もの振動を起こして、
ミクロマッサージ効果を発生させて痛みをやわらげる事が出来ます。
そして次にハイボルテージ治療器を当てます。
IMG_0415
こちらの治療器は電気刺激を体の深部に与えて、
痛みの軽減と血流促進などを促すことができます。
最後に後脛骨筋のマッサージとエクササイズをした後に、
筋肉に沿ってテーピングを張ります。
IMG_0417
貼る際は足首を90度にした状態で貼ります。
基本的にはこういう感じに貼るのですが、
患者さんの状態によっては少し変える場合があります。
この後に家で出来るエクササイズなどを指導をして終わりになります。

どのケガもなるべく早期に手入れするのが大事ですね。
早めに手入れをした方がスポーツの復帰が早くなりますからね。
みなさんもケガに注意しましょう!!

カテゴリー:がんばれアスリート!, コンディショニング, シンスプリント, スタッフブログ, スポーツ外傷・障害, テーピング治療

2018.3.13.tue
コアから考える産後のアプローチ

先日は堀田温子先生の「コアから考える産後のアプローチ」という研修会に参加してきました。
当院でも以前から「産後の骨盤矯正」を行っておりますが、
最近はたくさんのお問い合わせをいただくので、
産後の女性の骨盤矯正や産後の体ケアについての関心が高いんだろうなと思っておりました。
「矯正をしてもすぐに元に戻ってしまう」とか、「体重は戻っても体型が戻らない」など、
「O脚や反り腰、猫背など姿勢が気になる」など様々な悩みを抱えたお母さんが多く当院にも来院しています。
骨盤矯正だけでなく、自宅でできるトレーニングを知っていれば、矯正した骨盤を安定させることができますし、
「体重が戻っても体型が戻らない」とか「姿勢が気になる」
という悩みを持った女性への的確なトレーニング指導もできるようにと思い参加してきました。
IMG_0977

IMG_0988
研修会では、
痛みの解消や緊張緩和などトレーニングを始める前にトレーニングをできる身体の整備も大切。
→それが出来なければ狙いを持ったトレーニングの効果が半減してしまう。
→「コア」と呼ばれる体幹部分をまずは意識する。(身体の安定)
→「コア」を意識できるようになったら、「動く」トレーニングができるようになる。
というように段階を踏んで構成されていて、単純に弱くなった筋肉を鍛えれば良いわけではない事や、
「骨盤底筋」という産後の女性においてはキーワードとなる筋肉の鍛え方、
意識の仕方(ひめトレ)なども勉強することが出来ました。
当院でも「産後の骨盤矯正」に加え、
トレーニングをするための土台作りや「ひめトレ」など今回の研修会を活かしてバシバシ!ご指導していきたいと思います。

カテゴリー:コンディショニング, セミナー, 産前・産後整体(マタニティー整体), 骨盤矯正, 骨盤矯正・骨格矯正

2018.2.8.thu
今年も「テーピングサービス」やります!

もうすぐ静岡マラソンですね!
こながや整骨院では今年も「テーピングサービス」やります!
地域密着、マラソン応援整骨院、スタート地点に1番近い整骨院としてランナーの皆さんを微力ながら応援させていただきます。
3月4日(日)朝6:00〜、こながや整骨院にて
お部屋を暖かくしてお待ちしております。
テーピングをご希望の方は一応、ご連絡のうえご来院ください!
・ランナーズニー(ランナー膝)
・腸脛靭帯炎(膝の外側の痛み)
・足首周辺の痛み
・ランニング時の腰痛
などで不安のある方はぜひ
テーピングというお守りをして静岡マラソンに臨んでください!!
27540210_662713733852997_2853747413748024735_n

カテゴリー:がんばれアスリート!, グロインペイン症候群, コンディショニング, スポーツ外傷・障害, テーピング治療, ランナーズニー(ランナー膝), 捻挫

2017.11.14.tue
足元から紐解く、ランナーのための体幹トレーニング

11月も半ばになりいよいよマラソンシーズンも本格的に始まりましたね。
こながや整骨院でも例年ランナーの来院増えてくる時期という事で、
先日ランニングトレーナー堀田温子先生
ランナーさんのためのセミナーに参加してきました。
run1

run2
足元から紐解く、ランナーのための体幹トレーニング」というテーマで、
足元からの土台作り、痛みの出ない身体作りや姿勢作り、シューズの選び方や履き方などを勉強してきました。
私自身はランナーではないので、ランニングトレーナーさんから
トレーニングの仕方、ケアの仕方、コンディショニングの仕方など「生の声」を聴くことができて、
明日からの臨床に役に立つ情報をたくさん仕入れることが出来ました。
当院に来院される患者さんに見られる傾向として、
「練習をしなくては(走らなくては)体力が落ちてしまう」
「4時間を切るためにはこれぐらいは走らなくてはならない」
という考え方を持っている人が多く、「果たして本当にそうだろうか・・・?」と常々思っていました。
しかし、やはり「休むこともトレーニング」であり、
「患部を休ませながら体力を落とさないためのトレーニング」も
「けがをしないためのトレーニング」も大切であり、
ただ走るだけがトレーニングではないという事が良くわかりました。
一人でも多くのランナーの方が自分なりの目標を達成することができるよう、
少しでも力になれるよう、治療はもちろんトレーニングや自分でできるケア、
テーピングなどアドバイスさせていただきますので、痛みや気になる箇所がある方はぜひご連絡ください。

今年も静岡マラソンの早朝テーピングサポートも実施する予定なので
是非お早めに予約の方もよろしくお願いします。

カテゴリー:がんばれアスリート!, コンディショニング, シンスプリント, スポーツ選手のコンディショニング, セミナー, ランナーズニー(ランナー膝)

2017.2.13.mon
オスグット・シュラッター病

今回はオスグット・シュラッター病について載せてと思います。
オスグット・シュラッター病とは成長期のスポーツをよくやる小・中学生に多い疾患で
膝の下がボコッと膨らんできて押したり、走ったり、ジャンプなどをすることに痛みがでます。
その膨らみは異常に隆起した脛骨(すねの骨)の上端部分です。
その部分を脛骨粗面といい、大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)が付着します。
この大腿四頭筋は主に膝を伸ばす作用があります。
その為、脚をよく使うスポーツ(サッカー、バスケット、バレーetc…)
に起きやすいと言えるでしょう。
なぜ成長期のスポーツをやる小・中学生に発症するのかというと、
成長途中の骨は軟らかく、大腿四頭筋を繰り返し強く使うことにより脛骨粗面が筋肉により引っ張られ、
浮き出てきてしまうといわれています。そして部分で使い続ける事によって炎症が起き、痛みが出てきます。
osgood_schlatter_01
オスグット・シュラッター病の症状は、
・脛骨粗面が浮き出ている
・脛骨粗面を押すと痛みがでる
・運動中に膝を曲げ伸ばしすると脛骨粗面に痛みが出る
などがあります。
放っておき、ひどくなると脛骨粗面が剥がれおち剥離骨折ということにもなりかねないので
早期発見、早期治療が大切になります。
その時の対応の仕方でその後のスポーツ人生が変わってくるかもしれません。
こながや整骨院ではオスグット・シュラッター病で来院した場合、
大腿四頭筋のマッサージ・ストレッチと膝関節の矯正やテーピング治療を行います。
オスグット、テープ
再発の予防策として脚のストレッチ、特に大腿四頭筋のストレッチの指導も行います。
スポーツを行う前後や、お風呂上がりにしていただくと、
ストレッチの効果が出やすくなります。

患者さんの状態によっては大腿四頭筋以外にも、
股関節や足関節を治療・矯正を行う事があります
治療を続けていくと筋肉がほぐれて徐々に痛みは引いていきますが、
激しい運動を行うと痛みがぶり返してしまう事があります。
痛みが引いて動かしたくなると思いますが、我慢をしなくてはなりません。
痛みが出た場合はすぐにアイシングを行い、痛みが引くまで完全に安静にしてください。

カテゴリー:がんばれアスリート!, コンディショニング, スポーツ外傷・障害, テーピング治療, 成長痛

2015.10.28.wed
スポーツしながらケガを治す!

当院には運動部の学生が多くご来院いただいております。
そのなかでも「最初に整形外科へ行き、もっと早く治したいので来ました」という学生もいます。
整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらい、「骨には異常がないので、痛みが引くまでスポーツは控えてください」と言われ、
「いつ頃復帰したら良いのか」とか「復帰までどうしたらいいのか」ということは何もなく、湿布をもらっただけで帰ってくることが多いようです。

痛みがなくなるまで安静にし、落ち着いたらスポーツを再開してくださいということだとは思いますが、
実際にスポーツをされている方、特に学生は、「早く復帰したい」「早く復帰しなくてはレギュラーになれない」という思いが強く一日でも早く復帰したいという希望を持っておられます。
痛みがあってもできるものならしたい、というのが願いなのです。
私(院長)もスポーツをしていましたので、その気持ちは良くわかります。
その希望に沿うことが今の私たちの役目だと思っています。
体のケアだけでなく、気持ちに寄り添うことも私たちの使命だと思っています。

私たちこながや整骨院では、極力休みの期間を少なくし、安全を確保しながらプレーの最前線に戻ってもらえるように最善のサポートを行っています。
早い回復はもちろんのこと、可能な限り「プレーしながら治す」ことも目標に据えています。
「ケガをした部分に負担をかけずに出来るトレーニングはどういうものがあるか?」とか「痛みを最小限に、再発を防ぎながらプレーする為のテーピングやサポーターなどのアドバイス」や「運動後の適切なケアの仕方」などを、競技別・個々の状態に合わせてお手伝いをしています。

極力練習を休むことなく治す、ケガや痛みをクリアしながらより高いパフォーマンスを発揮して頂けるようなサポートを行います。

なぜそのケガや痛みが発生したのか、という「原因」を探ることで再発防止を図ることも可能です。
その部分を踏まえたケアを行うことで、極力練習の現場から遠ざかることなく元の状態への復帰を早めることができます。

当院にはインターハイで優勝した選手や甲子園で活躍した選手にもご来院頂いています。このような“実績”の部分もご覧いただければ、安心して通って頂けるのではと考えております。

image1

IMG_1753
ケガや痛みを早く治したい、でも練習からは遠ざかりたくない―スポーツをされている方にとっては、これが最大の願いなのではないでしょうか。
極力このご希望に沿う治療やサポートを行うことが私たちの得意分野です。
整形外科で「痛みが落ち着くまで安静に」と告げられた場合でも、あきらめずに一度ご来院ください。
お体の状態を拝見しながら、精一杯のお手伝いをさせて頂きます。

——————————————————————————————————————-

こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:コンディショニング, シンスプリント, スポーツ外傷・障害, テーピング治療, ランナーズニー(ランナー膝), 捻挫

2015.10.27.tue
間違ったストレッチの方法

ストレッチというのは、単に筋肉や筋を伸ばせばよいというものではありません。
1カ所当たり30秒程度を目安に行います。
この30秒の長めのストレッチですと、筋肉が緩み、可動域が広くなります。
ですが一方で、1カ所当たりのストレッチの時間が短いと、筋肉の瞬発力・収縮力というパワーの面で効果があるいうデータがあります。

そのため、これからどのような動きが必要なのかに応じて、ストレッチも変えなければならないといえます。
運動の種類によっては短めのストレッチをした方が良いかもしれません。
長いストレッチによって、筋肉の瞬発力・収縮力を落とすことを避けるためです。
筋肉が本来持っている力を出し切るためには、短めのストレッチが最適、という訳です。

ストレッチの方法

運動が終わり、体を休めるという時には長めのストレッチをした方が良いでしょう。
長めのストレッチには、筋肉や筋を緩め、疲れた体を元に戻すためのメンテナンスの意味があります。
その時々に応じて、必要なストレッチは異なるのです。

これが最新のスポーツ科学の常識となっています。
ひと昔前までの「常識」が今では「非常識」となるケースも多く、スポーツ科学やスポーツ医学の研究が進むと同時に常識は変わっていくものなのですね。

私たちこながや整骨院では、最新の情報にもしっかりとアンテナを張るよう努めています。。
特にスポーツをなさっている方にとっては、最善のパフォーマンスを出し切るために今何が必要なのかといったアドバイスもさせて頂いております。

どんなスポーツをされているのか、練習や試合のタイミングはいつなのか、今現在の体のコンディションは―このようなご相談にも乗れるよう、最新の情報をもとにアドバイスができるよう準備をしております。
常日頃のコンディションのキープ方法を基本にし、試合に向けてパフォーマンスの向上を実現するための施術やストレッチ法のご指導、生活の仕方へのアドバイスも承っております。
スポーツをなさっている方にも、是非気軽に私たちこながや整骨院にお越し頂きたいと考えております。

このブログの「スポーツ外傷・障害」や「がんばれアスリート!」のカテゴリ記事もご覧ください。
現役のアスリートの方にも通って頂いており、陰ながらではありますがサポートをさせて頂いております。
安心してスポーツにまい進して頂くため、精一杯お手伝いをしているところです。

スポーツをなさっている方にも安心して通って頂ける場所として、私たちこながや整骨院は学びや実践を怠らないよう日々努力していきたいと思っております。

——————————————————————————————————————-

こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:がんばれアスリート!, コンディショニング, シンスプリント, ランナーズニー(ランナー膝), 成長痛, 日常, 骨盤矯正