院長の診察日記

2017.1.11.wed
腸脛靭帯炎(ランナー膝)

いよいよ本格的なマラソンシーズンですね!
こながや整骨院にマラソンのシーズンになるとたくさんのランナーが来院します。
ランナーの方に多いケガの代表が腸脛靭帯炎(ランナー膝)です。
本当に多いです…
原因はいろいろ考えられ、各個人によって施術も変わりますが、ほとんどの方に当てはまる原因のひとつとして、走る際に中臀筋がしっかり機能していないことが考えられます。
中臀筋が機能しないと接地から踏み込みの際に上半身の重さが大腿外側から膝の外側にかかってしまい、その負荷が腸脛靭帯炎を引き起こすことが考えられます。
ですから治療としては、炎症を抑えることと疲労して硬くなったお尻から太腿の外側の筋肉を緩めることがまずは必要になります。
次に中臀筋がしっかり機能するようにPNFやEMS電流などで意識づけをします。ご自宅でもできるトレーニングも教えますので、やみくもに走るよりこの様な機能的トレーニングが大切だと思います。
そして、状態が良くなってきたら徐々に走る距離を伸ばして行きます。
この時も最初は短めの距離を少し早めのペースで走ることから始めます。

詳しくは施術しながら説明しますが、こながや整骨院にはランナー膝専用の治療プログラムがあります。
また、テーピングにも力を入れてますのでレース前のテーピングやご自身でテーピングをしたい方へのテーピング指導もしてますので、ランナー膝でお悩みの方は是非一度ご来院ください。

ランナー

カテゴリー:がんばれアスリート!, ランナーズニー(ランナー膝), 膝の痛み

2015.5.12.tue
膝の痛みの解消方法

「膝が痛い」という患者さんは当院にもよくいらっしゃいますが、年齢層によりおおよその原因がわかります。
若年層や運動をやっている方は半月板や靭帯の損傷による痛みや太腿の筋肉の疲労による痛みであることが多く、中年以降の特に女性は変形性膝関節症が原因で痛んでいることが多いと言えます。
そして、変形性膝関節症で痛みを訴える方の多くにO脚が見られます。
今回はO脚と膝痛の関係について説明したいと思います。

人間は、歩行の際に太腿の外側の筋肉をよく使う傾向があります。
この生活が続くと、太腿の内側(内側広筋・内転筋)が弱くなってしまいます。
外側の筋肉が強く、内側の筋肉が弱まれば、自然と足は外側へ外側へと引っ張られてしまいます。
これがO脚になってしまう原因です。(もともと骨格的にO脚の形をした方もいるのでその場合は例外)
目に見えてO脚でなくとも、ももの内側の筋肉が弱いと、O脚傾向を呈します。

O脚になると、筋肉で支えきれない不安定さを骨や軟骨で支えなければならず、関節面を広くしようとして変形が起こるとか、このような状態が長く続くことにより、軟骨が擦り減り変形を招いたりします。これが変形性膝関節症に至るまでの過程です。

外科的措置として、ヒアルロン酸などを膝に注射するといったことも行われています。
定期的に通院し、注射し続けなくてはならないという大変さが伴いますが、楽にはなります。

hiza

変形があっても痛みが無い人もたくさんいます。
一方で、自分でできる対処法があります。

痛みのない範囲でよく膝を動かすことです。
血液や体液は、体を動かさなければ滞ってしまいます。
栄養が運ばれなくなってしまうのです。
その滞りを防ぐために、積極的に体を動かして頂きたいと思います。

私共では、痛みのない方法で体を動かし、回復促進を目指します。
超音波といった痛みのないやり方で膝を刺激し、代謝を良くするといった方法や電気治療器で痛みを軽減させて状態で運動したり、EMSで弱った筋肉を刺激して安定性を取り戻す】というような施術をしています。
目に見えてももの内側の筋肉が弱っているようでしたら、テーピングでサポートすることもあります。
歩き方や姿勢、運動の方法、摂取すると良い食品などもアドバイスします。

まずトライして頂きたいのは、ももの内側に何か(バスタオルやクッション)を挟んで、それを落とさないように太腿の内側に力を入れる運動です。
膝そのものを動かしませんから、さほど負荷はかからないはずです。(気持ちが悪くなったり、動悸がしたりするようでしたら行わないでください)

毎日ちょっとずつで良いですから、内転筋に力を付けて行きましょう。
それが簡単にできるようになったら次の運動をご指導させていただきます。
だんだん筋力が戻ってくると、歩く姿勢が良くなり、膝が左右均等に骨を支えてくれるようになってくれるでしょう。
このような弱い運動でも、毎日少しずつ行うことで、血流もよくなります。

膝の痛みに対する外からのアプローチは私共へお任せください。
日々の中でちょっとずつ気を付けて頂きたい事もアドバイスさせて頂きます。
快適な毎日をめざして、筋肉を整えるところからスタートしてみませんか。

——————————————————————————————————————-
こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

 

カテゴリー:膝の痛み