院長の診察日記

2015.10.28.wed
スポーツしながらケガを治す!

当院には運動部の学生が多くご来院いただいております。
そのなかでも「最初に整形外科へ行き、もっと早く治したいので来ました」という学生もいます。
整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらい、「骨には異常がないので、痛みが引くまでスポーツは控えてください」と言われ、
「いつ頃復帰したら良いのか」とか「復帰までどうしたらいいのか」ということは何もなく、湿布をもらっただけで帰ってくることが多いようです。

痛みがなくなるまで安静にし、落ち着いたらスポーツを再開してくださいということだとは思いますが、
実際にスポーツをされている方、特に学生は、「早く復帰したい」「早く復帰しなくてはレギュラーになれない」という思いが強く一日でも早く復帰したいという希望を持っておられます。
痛みがあってもできるものならしたい、というのが願いなのです。
私(院長)もスポーツをしていましたので、その気持ちは良くわかります。
その希望に沿うことが今の私たちの役目だと思っています。
体のケアだけでなく、気持ちに寄り添うことも私たちの使命だと思っています。

私たちこながや整骨院では、極力休みの期間を少なくし、安全を確保しながらプレーの最前線に戻ってもらえるように最善のサポートを行っています。
早い回復はもちろんのこと、可能な限り「プレーしながら治す」ことも目標に据えています。
「ケガをした部分に負担をかけずに出来るトレーニングはどういうものがあるか?」とか「痛みを最小限に、再発を防ぎながらプレーする為のテーピングやサポーターなどのアドバイス」や「運動後の適切なケアの仕方」などを、競技別・個々の状態に合わせてお手伝いをしています。

極力練習を休むことなく治す、ケガや痛みをクリアしながらより高いパフォーマンスを発揮して頂けるようなサポートを行います。

なぜそのケガや痛みが発生したのか、という「原因」を探ることで再発防止を図ることも可能です。
その部分を踏まえたケアを行うことで、極力練習の現場から遠ざかることなく元の状態への復帰を早めることができます。

当院にはインターハイで優勝した選手や甲子園で活躍した選手にもご来院頂いています。このような“実績”の部分もご覧いただければ、安心して通って頂けるのではと考えております。

image1

IMG_1753
ケガや痛みを早く治したい、でも練習からは遠ざかりたくない―スポーツをされている方にとっては、これが最大の願いなのではないでしょうか。
極力このご希望に沿う治療やサポートを行うことが私たちの得意分野です。
整形外科で「痛みが落ち着くまで安静に」と告げられた場合でも、あきらめずに一度ご来院ください。
お体の状態を拝見しながら、精一杯のお手伝いをさせて頂きます。

——————————————————————————————————————-

こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:コンディショニング, シンスプリント, スポーツ外傷・障害, テーピング治療, ランナーズニー(ランナー膝), 捻挫

2015.2.23.mon
静岡マラソンの当日スタート前、当院にてテーピングサポートいたします!

今年も2015年3月1日(日)に、静岡マラソンが開催されます。
毎年、テーピングサポートの救護ボランティアに参加していましたが、今年は当院での仕事があるため残念ながら参加できません。
ですから今年は、こながや整骨院の院内で【テーピングサポート】を無料で行います!

マラソンの開始時刻は8時20分から。
スタート地点は葵区役所前です。

こながや整骨院の場所は、静岡伊勢丹から歩いて1分!スタート地点から一番近い整骨院になります。

こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

当院は朝の7時から開いておりますので、静岡マラソンに参加される方で、テーピングのサポートをご希望される方は、ご遠慮なくご連絡ください。

温かい部屋でゆっくりテーピングやアドバイスなどサポートさせていただきます。

また、ランナーズニ―、シンスプリント、足首痛、股関節痛など、走った際に気になる症状がありましたら、大会前のコンディショニングも行っておりますので、お気軽にお問合せください。

——————————————————————————————————————-
こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:がんばれアスリート!, テーピング治療

2015.1.26.mon
膝の簡単なテーピング方法について

本日は、動画にて膝の簡単なテーピング方法をお伝えします。
以下のような症状のある方は、このテーピング方法が有効です。

————————————————————————
膝の曲げ伸ばしがスムーズでない、違和感がある
スポーツでの膝障害の予防に(不安感の解消)
成長痛予防に(オスグッド)
膝蓋窩脂肪体、半月板などが原因で痛みがある
膝を酷使する仕事やスポーツをする
————————————————————————

まずは動画をご覧ください。

〈内容の詳細〉
①3.7㎝幅のキネシオテープ(伸縮テープ)を10㎝ぐらいの長さに切る
②テープをはがし、両端の1㎝くらいを持つ
③膝を100°くらいに曲げ、膝のお皿のすぐ下(膝蓋腱)のあたりに、テープをかなりのテンションで引っぱりながら押し込むように貼る
④膝の曲げ伸ばしをして違和感や痛みがひどくなってないかを確認して完成!

膝のお皿は曲げ伸ばしの際、滑車のような働きをします。
その動きをサポートすることにより曲げ伸ばししやすくしたり、
半月板の動きを安定化させることにより不安定感を軽減したりという働きがあります。
また、大腿四頭筋という膝の成長痛の原因となる筋肉のサポートにもなるため、
成長痛の軽減にも効果を発揮します。(大腿四頭筋テープとの併用も効果あり)

こながや整骨院では、自分で出来る簡単なテーピングやストレッチ、トレーニングなども
個人に合わせてご指導させていただきます。
また、わからないことや質問があればご連絡ください。

——————————————————————————————————————
テーピングの効果や手順についてお聞きしたい方は、お気軽にお問合せください。
スポーツ障がい、ストレッチ、トレーニング指導もこながや整骨院にお任せ!

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:スポーツ外傷・障害, テーピング治療

2014.7.7.mon
テーピングの種類

こながや整骨院ではいろいろな種類のテーピングをご用意してます。

テーピング

以前にも紹介したカラーテープをはじめ、水泳選手が練習でも使えるように水に強いテープや固定力を重視した伸縮率が低いテープ、貼られた際の違和感をなるべく少なくするように薄いテープなど使用目的や選手によって使い分けています。

また、競技によっていろいろな巻き方の工夫もしてます。

バスケットのように足首をしっかり固めたい場合の巻き方とサッカーのように
固めたいけど足首の縦の動きはなるべく残したい場合の巻き方では若干違いがあります。

競技特性を考えた上での巻き方に工夫をしてます。むしろ、そこが腕の見せ所だと思っております。

また、アスリートだけでなく、日常生活でも必要最低限の制限をかけ使いすぎを防ぐ目的でもテーピングをすることもあります。

テーピングに対してかぶれやすい人などもいますので、必ずすべての人に適用ではありませんが、テープとの相性を見ながら使用してます。

時代とともにテーピングの進化も多種多様になってますので、それを使用する我々も進歩していかなければと思っています。

カテゴリー:がんばれアスリート!, テーピング治療

2014.6.9.mon
キネシオテープ(KTテープ)2~3日OK!なんです

最近来院された患者さんから面白いことを聞いたので、ご報告します。

その方は自転車のレース(300~400km)に出場するような方なんですが、
ふくらはぎが痛くなるということでレースに向けてテーピングをしました。

そしてレースに出場し、無事完走したのですが、
その後丸1日ほどキネシオテープを貼りっぱなしにしておいたそうです。
すると、意外にも筋肉痛がほとんど出ることもなく、
非情にレース後のダメージを軽減することができたということです。

それを聞いて、私達も「なるほど!」と思いました。
ホンライキネシオテープやKTテープは皮膚感覚をを刺激し、
持ち上げることによってその周辺の血液やリンパに流れを良くしたり、
筋肉の動きを補助したりするはたらきがあります。

また、テープを貼っている部分は多少の保温効果もあります。
それは、レースや試合だけでなく日常でも同様の効果を発揮するわけで、
もちろん試合後もテープを貼り続ければ血液やリンパ液の流れを促進し、代謝を促してくれます。

この作用により筋肉のダメージをより少なく、
そしてより早い回復が得られたということだはないかと思います。
ですから、最近は出来れば(かゆくなったり、汚れて剥がれてしまったりしなければ)
試合後も1日ぐらいそのまま貼り続けておいてくださいと指導することもあります。

テープの交換の頻度も気になるところですが、テープの効果としては新鮮な方が確実にあるのだと思いますが、こまめに貼りかえるとその分皮膚へのダメージも大きくなりかぶれの原因になったりもします。

テープを貼ったまま入浴しても、こすったりせず、乾かす時に押し拭いてあげたり、
ドライヤーで乾かすなどしていただければ2~3日は持てせることができるはずです。

皆さんもぜひ一度お試しください!

テーピング

カテゴリー:がんばれアスリート!, テーピング治療

2 / 2
  • 1
  • 2