院長の診察日記

2016.2.1.mon
もし事故に遭ってしまったら… 交通事故治療開始までの流れ

毎日見るテレビのニュースで、交通事故に関係するものが流れてこない日はありません。
自分が運転しない方であっても、車にはねられた、接触されたということが不意に起こるかもしれません。

「自分は運転しないから」と無関心であってはなりません。
事故の被害者となったとき、事故後に踏まなければならないステップを忘れたために泣き寝入りせざるを得ないといったケースもあるからです。
そういった意味では、日ごろ自動車に縁の無い方こそ、「交通事故に遭ってしまったら」というケースを想定し、シュミレーションしておいて頂きたいと思います。

【1】事故直後―慌てずに加害者の身元や車の確認を
加害者となった人の運転免許書、車検証、自賠責・任意保険の保険証を提示してもらいます。
メモを取るなり、携帯電話やスマートフォンのカメラに収めてください。
当然加害者の連絡先も聞いてください。
事故の状況がわかるように、現場や車の写真も撮ることをおすすめします。

【2】その場に居合わせた人の確保―証言を得る
ご近所迷惑など考えなくて大丈夫です。
その場に居合わせた人に声をかけてください。
助けを求めると同時に、後の証言者となってもらうためです。
その人の連絡先も聞いておくとベストです。

【3】警察へ届出―必ず行うべきこと
事故として扱ってもらえなければ、後に保険会社との話し合いの折に不利になってしまうかもしれません。
必ず「事故です」と警察へ連絡を。
「事故扱いにしないで」という加害者側の意見、「この後予定があるから」というご自分の都合、そのようなものはその場では一切忘れてください。
時間がかかろうと、必ず警察へ届け、現場検証をしてもらいましょう。

【4】病院へ―軽症であっても必ず受診
気持ちが高ぶっているため、その場では痛みを感じないこともある交通事故。
気が付けば痛みが…こんなときに事故から時間が経過しすぎていると、事故との因果関係が証明できずに保険で治療ができないことがあります。
自分の体の問題です。
仮に痛みを感じなくても病院へ行き、きちんと検査を受けるべきです。
痛みを感じるようなら、そのこともお医者様へ伝えておいてください。

【5】加害者へ―保険会社への連絡を依頼
良心的な人であれば、警察への通報や保険会社への連絡をためらうことはないはずです。
ですが、いつまでたっても保険会社から連絡が入らないようであれば、加害者が保険会社へ連絡をしていないことが考えられます。
加害者へ連絡を取り、保険会社へ連絡するように依頼してください。
ここでもまだ渋るようでしたら、「現場検証してもらった警察へ連絡し、人身事故へ切り替えます」と宣言を。
ここで活きてくるのが、「【3】警察へ届出」です。
事故後60日以内に事故の連絡を保険会社にしない場合、保険金は支払われない定めとなっていますから、早々に動かなければなりません。

【6】晴れて治療に専念
ここまで大変お疲れ様でした。
これらのステップをきちんと踏んでおけば、安心して治療に専念することができます。

上記の流れを抑え、不意に訪れるかもしれない事故をスムーズに乗り切ってください。

——————————————————————————————————————-
こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:交通事故, 日常

2016.1.27.wed
手足のしびれ -事故後によくある症状-

事故後、多くの方が経験する症状に「しびれ」があります。
これは、突然の衝撃によって筋肉の過緊張が生じ、その過緊張が神経を圧迫することで起こります。
また、筋肉の過緊張が血流を阻害することもあり、これもまたしびれにつながるのです。

むちうちの場合、特に首回りの神経を圧迫してしまうことから、肩や腕、手の近辺までのしびれを招くこともあります。
多くの神経を束ねる「神経根」が首にあることから、思わぬところにしびれが現れてしまうのです。

一般的に、人間の頭部は約5キログラムあるといわれています。
それでなくてもこの重さを首で支えている上に、むちうちなどのケガで神経を圧迫してしまうと、痛みや痺れといった症状を呈してしまうのは無理もないことだと思います。
しびれ・だるさ・めまい・吐き気…。ひどい方はこれらの症状が複合的に現れることがあります。
症状の差はあれど、早期に神経の圧迫を取り除かなければ、不快な毎日を送らざるを得ないのは想像に難くありません。

まずは整形外科で精密検査を受けましょう。
骨折や神経圧迫など、痛み・しびれに直結する損傷がないかどうかを調べてもらいます。
外科的措置が必要ない程度であれば、積極的にマッサージや電気治療などによって圧迫の原因を取り除く治療に入ります。

具体的には、筋肉や筋を緩める施術を行います。
患者様の様子を見ながら、無理の無い範囲で少しずつ治療をします。
生活の中、職場でも少しの時間で行えるストレッチの方法もご指導いたします。
日々の暮らしを極力ストレスなく送っていただけるよう、当院でできうる限りのお手伝いをいたします。

事故後のしびれは、体からの“危険信号”です。
「こんなものか」と放置しておくのはとても危険です。
ひどくなる前に、必要な手当てを行わなければなりません。

事故後は、まず精密検査を。
そして適切な処置を受けた後、それでもしびれやだるさが残るようでしたら当院へ。
複数の方法から、患者様の状態に適した施術を選びます。
患者様ご自身に負担の無い通院スケジュールも考え合わせ、ベストな手当てを検討いたします。
思い当たる症状があれば、すぐにでもお電話でご相談ください。

——————————————————————————————————————-
こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:日常

2015.12.28.mon
〈お知らせ〉年末年始のお休みについて

年末年始のお休みのお知らせです。

12月29日(火)~1月3日(日)まで休診となります。
1月4日(日)より平常通り営業します。

皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

カテゴリー:日常

2015.11.30.mon
打撲などの応急処置について

ねんざや打撲の応急処置は、皆さま既にご存知の通り「RICE」が重要です。
Rest(安静)・Ice(冷やすこと=アイシング)・Compression(圧迫)・Elevation(負傷した部位を心臓よりも高い位置に持ち上げること)の頭文字を取ったものです。

二次被害を防ぐために安全な場所へ避難し、この「RICE」を実行して頂くことが第一段階の応急処置となります。
この最初の処置を行うか・行わないかで、その後の治癒までの推移が全く違ってきます。

この「RICE」の目的のひとつに、腫脹の防止、出血を最小限に止めることがあります。
腫れが現れると、その腫れが引くまでにまず時間がかかってしまいます。
腫れは周りの組織を圧迫して痛みを余分に誘発してしまいます。
関節を包む袋「関節包(かんせつほう)」が広がり、後に痛みを引き起こしてしまうこともあります。
間接包の中には、骨同士の摩擦を軽減するための滑液が存在しており、日頃体をスムーズに動かすために重要な部分ですが、これが広がることで関節がゆるくなり脱臼につながることもあります。

このような受傷後の症状を最小限に止めるためにも、「RICE」を覚えておいていただくとよいでしょう。
応急処置に必要なのは、二次災害を防ぐことと、捻挫や打撲をした部位が余分に腫れないようにすることです。
少し注意していただく点があるとするなら、布などで押さえる際に圧迫しすぎないということでしょうか。
止血はするべきですが、締めすぎると必要な血流を阻害してしまうことになります。

打撲

もちろんケガをしてすぐに当院へお越しくださっても良いのですが、やはり受傷した直後の「RICE」処置が大事なのは変わりません。
応急処置をする・しないが、後の治癒に大きな影響を与えるのです。

いざというときのために、是非「RICE」を覚えておいてください。
もちろんそういう場面に遭遇しないのが一番ではありますが、この知識を持っていることで他の方を助けてあげることもできるかもしれません。

もっと詳しい応急処置の仕方はぜひ当院にお越しいただきご相談ください。

——————————————————————————————————————-
こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:日常

2015.11.25.wed
レントゲンではうつらない病気って?

不幸にも交通事故に遭ってしまった場合、
その直後には「しっかりしなくては」、「自分で対処しなければ」と気が張っているものです。

このような、一種の興奮状態にあると、人の身体には交通事故によるケガやむちうちの症状を感じにくいものです。
この緊張が解けて、2~3日後、もしくは1週間後あたりに「痛みが出てきた」とおっしゃる方も少なくありません。
または、治ったと思っていたのに、気圧や気温の具合によって、頭痛や筋肉の張り、全身の倦怠感といった形でぶり返すこともあります。
事故からの時間が経過してしまうと、事故との因果関係を証明することが難しくなり、保険会社との相談がしづらくなるケースもままあります。

このような事務的な難しさを避けるためにも、事故直後から継続して治療に通う必要があるのです。
治療を続けてさえいれば、治療をする側も、患者様のお体の変化に気づくことができますし、因果関係についても確認し続けることができます。
「良くなったような気がする」ということで、ご自分の判断で治療を中断してしまうと、保険会社への説明もしづらくなり、打ち切られてしまうことも少なくありません。
この点からしても、自己判断で「良くなったかも」と治療を中断してしまうことはお勧めできません。

レントゲン

打撲やむちうちといった症状は一旦消えてなくなったとしても、後に自律神経からくる倦怠感が襲ってくることもあります。
わたしたちこながや整骨院では、自律神経を整える治療や骨格矯正といった治療も行えます。
背中、特に肩甲骨周りのもみほぐしや、電気治療器などで通電することで、良好な予後へ導くこともできます。
超短波を使用することで、体の芯から温め、自律神経を整えることも可能です。
身体の深い所を温めることで、よりすっきりとした状態へと体調を整えて行きます。

このような症状・状態は、整形外科で撮るレントゲンには映らないものです。
そのため、なかなか「すっきり!」といったところまでの治療を受けられないこともあるようです。

もしも、骨に異常はないといった状態で
「安静にするように」とだけ言われ、それでも体調がすぐれないときは、是非当院へお越しください。

ご自分での安易な判断で治療を中断すると、保険会社との折衝が難しくなるだけでなく、ご自分の身体の調子が戻らないまま日常生活を続けなくてはならなくなります。
整形外科と整骨院の併用通院が必要なのは、このような点からもとても大切なことなのです。
当院では併用通院を許可してくれる整形外科のご紹介もしておりますので、ぜひその点もご相談ください。
——————————————————————————————————————-
こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:健康保険について, 日常

2015.11.24.tue
歯医者さんとの連携を行っています

ごくまれに「肩こりから歯茎などが腫れる」とおっしゃる方がいらっしゃいます。
または逆に、「歯茎周辺の腫れから肩がこる」とおっしゃる方もいらっしゃいます。
ときには、歯の噛み合わせが悪いために肩こりを発症しておられる方もいらっしゃいます。

また、特に女性の方で顎関節症やあごの痛みや違和感を訴える方で肩コリや首のコリ頭痛が併発している方は思いのほか多いように感じます。
寝ている間に食いしばり(歯ぎしり)があり、寝ている際も肩や首が緊張している様な方もいらっしゃいます。
そのような方のために、わたしたちこながや整骨院では、歯医者さんとの連携を取っています。
信頼のおける歯医者さんをご紹介することもできます。
症状やお体の状態を見せて頂いて、歯が原因と考えられるときはしかるべき歯科へご案内しています。

歯医者

ご自分ではお気づきでない、顎関節症の患者さんも決して少なくはありません。
ご存知の通り、顎関節症とは、「口を開け閉めする時に痛みが生じる」「口が開けにくい」といった症状のことです。
少し前までは、顎関節の問題とされていましたが、最近では顎を動かす筋肉や腱に問題がある方も多いことがわかってきました。

また、それとは逆に、歯の治療中に肩が凝るようになったというケースもあります。
歯科での治療を思い出して頂ければご納得頂けるはずですが、治療台に座り、仰向けで大きく口を開けるというのは、肩や首回りにかなりの負担を強います。
歯科治療が毎日のことともなれば、その緊張状態もかなりのものとなります。
あごの筋肉は、首や肩の筋肉と密接な関係を有していますから、それもまた当然のことです。

このようなときは、あごの筋肉を緩めると同時に、あごの骨の矯正をしたりすると、痛みもかなり和らぐものです。

せっかく歯医者さんで治療をしているのに、他の場所で痛みが発生してしまうと、歯科治療そのものがさらに苦痛を増す結果となります。
歯科治療中のあごや首、肩の痛みを感じるときにも、是非当院へお越しください。

首や肩は、重い頭を支える大事な部位です。
ここにトラブルを抱えてしまうと、お世辞にも快適な日常生活とは言いづらい状況に陥ります。
単なる首の痛み、肩の痛みと思っても、長期間続くようでしたら一度ご来院ください。
そもそもの原因を探り、必要であれば当院での治療を、歯科の分野の問題と推測できればよい歯医者さんをご紹介いたします。

快適ですっきりとした毎日をお過ごしいただくためにも、患者様のお体をトータルにお世話できるよう心がけております。
どんな小さなご心配事でも、どうぞご相談ください。
——————————————————————————————————————-
こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:日常

2015.10.27.tue
間違ったストレッチの方法

ストレッチというのは、単に筋肉や筋を伸ばせばよいというものではありません。
1カ所当たり30秒程度を目安に行います。
この30秒の長めのストレッチですと、筋肉が緩み、可動域が広くなります。
ですが一方で、1カ所当たりのストレッチの時間が短いと、筋肉の瞬発力・収縮力というパワーの面で効果があるいうデータがあります。

そのため、これからどのような動きが必要なのかに応じて、ストレッチも変えなければならないといえます。
運動の種類によっては短めのストレッチをした方が良いかもしれません。
長いストレッチによって、筋肉の瞬発力・収縮力を落とすことを避けるためです。
筋肉が本来持っている力を出し切るためには、短めのストレッチが最適、という訳です。

ストレッチの方法

運動が終わり、体を休めるという時には長めのストレッチをした方が良いでしょう。
長めのストレッチには、筋肉や筋を緩め、疲れた体を元に戻すためのメンテナンスの意味があります。
その時々に応じて、必要なストレッチは異なるのです。

これが最新のスポーツ科学の常識となっています。
ひと昔前までの「常識」が今では「非常識」となるケースも多く、スポーツ科学やスポーツ医学の研究が進むと同時に常識は変わっていくものなのですね。

私たちこながや整骨院では、最新の情報にもしっかりとアンテナを張るよう努めています。。
特にスポーツをなさっている方にとっては、最善のパフォーマンスを出し切るために今何が必要なのかといったアドバイスもさせて頂いております。

どんなスポーツをされているのか、練習や試合のタイミングはいつなのか、今現在の体のコンディションは―このようなご相談にも乗れるよう、最新の情報をもとにアドバイスができるよう準備をしております。
常日頃のコンディションのキープ方法を基本にし、試合に向けてパフォーマンスの向上を実現するための施術やストレッチ法のご指導、生活の仕方へのアドバイスも承っております。
スポーツをなさっている方にも、是非気軽に私たちこながや整骨院にお越し頂きたいと考えております。

このブログの「スポーツ外傷・障害」や「がんばれアスリート!」のカテゴリ記事もご覧ください。
現役のアスリートの方にも通って頂いており、陰ながらではありますがサポートをさせて頂いております。
安心してスポーツにまい進して頂くため、精一杯お手伝いをしているところです。

スポーツをなさっている方にも安心して通って頂ける場所として、私たちこながや整骨院は学びや実践を怠らないよう日々努力していきたいと思っております。

——————————————————————————————————————-

こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:がんばれアスリート!, コンディショニング, シンスプリント, ランナーズニー(ランナー膝), 成長痛, 日常, 骨盤矯正

2015.10.26.mon
少しずつ身体の痛みが和らいできた方の疑問 「いつまで通えばいいの?」「通院頻度はどうする?」

ケガをして、いざ通院を始めると
「どのくらい通えばいいのか」「通院の頻度はどのくらいがベストなのか」といったことも気になると思います。

できれば、週に2~3回からスタートしましょう。
症状が落ち着いてくれば週に1回ほどで大丈夫です。これで痛みが戻ってこなくなればしめたものです。
週に1回で通院して頂き、痛みが解消できたと確認できればそれで通院は終了となります。
その後、コンディションを整えることや、体のゆがみを元に戻すことをご希望であれば、さらに通院してくださる方もいらっしゃいますが…。

患者さまの状態を確認しながら、こちらからもアドバイスをさせて頂きます。
コンディショニングや体の歪み矯正、凝りや疲労の揉みほぐしになると「整体コース」をお勧めします。
整体は週に1回が望ましい頻度です。
体のゆがみも落ち着いて来れば、隔週へと移行します。現状維持できる状態にまで戻れば月に1度。
ここまでくればひと山越えた状況です。
これもまた、患者さまの状態を観察しながらご案内をさせて頂きます。

スクリーンショット 2015-10-26 11.26.52

痛みの治療を目的での通院であれば、当然、痛みがなくなるまで通って頂きます。
「痛みが治まればよい」というお考えなのか、それとも「根本的に治療をしたい」という思いでいらっしゃるのか、これは患者さまのご希望をお聞きしながら、体の状況をお伝えし、ご相談のうえスケジュールを決めて行くようにしています。

痛みが姿勢からくるものであれば姿勢矯正のトレーニングもご提案させて頂きますし、骨盤からくるものであれば骨盤矯正といった手立てを講じることができます。

まずは患者さまの痛みがおちついてくること。これを目標に定めます。
週に1度の施術で痛みが問題ないようになることをクリアすることが第一段階です。
その後は痛みが気になった時に来て頂くのか、もしくは姿勢の問題など根本的なサポートを必要となさるかどうか、相談をしながら治療の期間の目安を決めるように致しております。
まずはご来院頂き、患者さまのお体の状態をみながら、第一段階である「痛みが落ち着く」ところまでを目指しましょう。
その後、ご希望に応じて治療をいったん終了するのか、整体で根本治療を目指すのかを決めて頂ければよいと考えています。

——————————————————————————————————————-

こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:日常

11 / 15