- こながや接骨院について (122)
- 交通事故 (46)
- 健康保険について (17)
- 骨盤矯正 (15)
- 骨盤矯正・骨格矯正 (4)
- O脚・X脚矯正/ねこ背矯正 (1)
- 自律神経の調整 (1)
- スポーツ選手のコンディショニング (2)
- 産前・産後整体(マタニティー整体) (5)
- スタッフブログ (165)
- スポーツ外傷・障害 (36)
- 保険施術 (51)
- がんばれアスリート! (26)
- 当院に通うスポーツ選手 (2)

2019.10.31.thu
清水区のラーメン屋さん、なぶら屋!!
こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日患者さんから清水区鳥坂にある
「なぶら屋」というラーメン屋さんのチラシを頂きました。
こちらのお店は前から美味しいと評判だったので気になっていました。
なので今回行ってみる事にしました。
場所はフレスポ(トイザらス・ジャンボエンチョーがある所)
の近くで、北街道沿いにあるお店です。
こちらのお店は同じ建物の中に3件ラーメン屋さんが並んでいて、
正面から見て右のお店です。
入口の上に大きな看板があるのでわかりやすいですね。
お店の中はカウンタ席とテーブル席がたしか3つ?あったと思います。
入口を入って左側にある券売機があるので注文を決めます。
今回僕は「なぶらスペシャル」とライスを注文しました。
僕の大好きな横浜家系ラーメンでした。
濃厚な豚骨醤油のスープにコシのあるストレートの太麺、
とても美味しかったですね。
最近あっさりしたラーメンを食べる事が多かったですが、
やっぱり僕はこってりしたラーメンの方が好きですね。
こちらのお店ではライスがおかわり無料でした。
今回注文したラーメンには海苔・ホウレンソウ・卵がトッピングされていました。
スープを染み込ませると、とてもライスに合うんですね。
今回はライスのおかわりを二回してしまいましたね。
他のお客さんも結構おかわりしていました。
こちらのお店ではネギラーメンも美味しいらしいですね。
ネギもご飯に合うんですよね。
今度来店した時はこちらを注文してみたいと思います。
久しぶりに鳥坂に行って気が付いたのですが、
結構ラーメン屋さんが増えた気がします。
今度他のお店も調べていってみたいと思います。
しかし食べ過ぎると体重が増えそうなので
気をつけたいと思います。
カテゴリー:スタッフブログ
2019.10.10.thu
駿河区を車でブラブラ。
こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日お昼に「サウナ しきじ」に行ってきました。
お昼ごろでも人が一杯でいたね。
サウナに入った後に二階でゆっくり休んだので
疲れがリフレッシュしました。
その日は予定もなく時間があったので、駿河区をブラブラしてみました。
まず「チョコレート専門店 Coneche」に行きました。
今回は先日来店した時に気になっていたチョコレートを買ってみました。
ドライフルーツ(静岡ミカン)にチョコレートを合わせた商品です。
ミルクが入ってないので甘味はそれほどなく
みかんの酸味とカカオの苦みが美味しい商品でした。
僕的にはコーヒーに合うので結構好きですね。
桜エビ醤油チョコレートという商品も食べてみたかったのですが、
僕はエビ・カニアレルギーがあるので食べれませんでした、残念です。
今度行った時はホットチョコレートを注文してみたいですね。
ちなみにカウンターの席があるので、
お店で食べていくことができます。
普段行かない所に行ってみようかと思い
静岡大学の方角にブラブラしていると、
「静岡油そば本舗」というお店を見つけました。
お店に入り券売機で食券を購入。
「とんこつ油そば」のチラシが目に着いたのですが、
今回は台湾まぜそばを注文しました。
ラー油とお酢をお好みに入れて混ぜる、食べる。
あっさり食べやすいまぜそばでした。
ガッツリ・ベトベトなまぜそばが苦手な方にはオススメですね。
麺を食べ終わった後に、器のに残ったタレにライス(無料)を入れて
追い飯をしました。
あっさりしていたのですが、
味がしっかりしていたので美味しかったですね。
新しく美味しいお店を発見できたので良かったです。
チョコレート食べたり、油そば食べたりして
少し太った気がします。
食べ多分走って体調管理もしっかりしたいと
考える今日この頃です。
カテゴリー:スタッフブログ
2019.10.2.wed
新日本プロレス観戦、ふじさんめっせ!!
こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日久しぶりに「新日本プロレス」
の興行を観にふじさんめっせに行ってきました。
普段は予定が合わないので
中々いけなかったのですが、
この日は研修会で夕方は時間が出来たので
行くことが出来ました。
今回会場ではファンクラブ会員限定で
「天山 広吉」選手の撮影会が開催されていました。
デカかったです!!
天山選手の身長は183センチあるのですが、
腕周り、胸囲も大きいせいか
さらにデカく感じましたね。
そして手がデカくて硬かったですね!!
この手で平手打ちされたらたまったもんじゃないですね!
感激しました!!これだけでにファンクラブに入ったかいがありましたね。
感激の余韻に浸りたいと思っていたのですが、
「獣神サンダー・ライガー」選手のサイン会も開催されていたので、
こちらにも並んでみました。
こちらは選手のグッツを購入すれば整理券をもらい列に並んだのですが、
なんと僕ともう一人で定員が一杯になってしまいました。
ちなみに僕で120番ぐらいでした。
ギリギリセーフでした。そして僕の順番が来ました。
握手・サインをして頂きました。
プロレスの象徴に会えて感激です!!
ライガー選手なんですが、今年いっぱいで引退してしまうそうです。
引退後はサインを頂けないかもしれないので、
貴重な物になりました。
引退するまで応援したいと思います。
そして「鈴木 みのる」選手のサインもいただきました。
51歳になっても第一線で活躍している選手です。
あの身体を維持してるのはすごいですね。
ヒール(悪役)レスラーなのですが、
たくさんのお客さんから応援されていましたね。
みなさんからも尊敬していですね。
今度「ライガーVS鈴木」の試合があるのですが。
どちらかではなく両方の選手を応援したいと思います。
今回の興行も全試合熱い試合ばかりでしたね。
僕が応援している「内藤 哲也」選手も勝ったので満足です。
今度は県外の大きな会場でも観てみたいですね。
カテゴリー:スタッフブログ
2019.9.4.wed
チョコレート専門店、Conche!!
こんにちは、こながや整骨院の生子です。
今年の春ぐらいから週2回ぐらい
「サウナ しきじ」に行ってますね。
行くと本当に体も心も楽になりますね。
水風呂が苦手な方でも比較的入りやすい温度なので
サウナ初心者の方にもオススメですね。
今度「サ道」というドラマでも紹介されるらしいですね。
放送後は少し混みあうかもしれないですが、
サウナ好きが増えるとうれしいですね。
みなさんにも「整った」時の快感を味わってほしいですね。
今回は駿河区高松の方にある
「無添加チョコレート専門店 Conche(コンチェ)」
というお店に行ってみました。
場所は静岡南郵便局を南の方角に行くと
左手に「リサイクルショップ ジョイプラザ」があるので
そこの交差点を左に曲がり、一つ目の信号の手前の左側にあります。
こちらのお店ではガーナ・ブラジル・ハイチ・グレナダ
などから仕入れたカカオを使ったチョコレートなどを扱っていました。
カウンターの上にそれぞれ試食用が置いてあったので食べてみた。
それぞれ味が違いましたね。
普段食べれないチョコレートが食べれるので
食べ比べができて面白かったですね。
今回はチョコレートは買わず、
チョコレートアイスを注文しました。
チョコレートが濃厚で美味しかったですね。
こちらのお店では店内のカウンターで食べていけます。
飲み物のメニューを見てみると、
ホットチョコレートというのがありましたね。
今まで飲んだことがなかったので、
どういう物なのか想像できないですね。
次回来店した際に注文したいと思います。
多分今度また近いうちに行くと思います。
今回購入しなかった
「桜エビ醤油チョコレート」など
面白そうなチョコレートがあったので、
そちらも食べてみたいと思います。
カテゴリー:スタッフブログ
2019.8.22.thu
朝からラーメン、日出次!!
こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日今まで乗っていた車が故障してしまったので
これを機に車を買い替えました。
少し違和感がありますが
走行性能などは満足しているので、
これから大事に乗っていこうかと思っています。
今回僕は駿府城の近くにある
「麺屋 日出次」というお店に行ってみました。
以前から友達と朝ラーというのに興味があったので
今回行ってみることにしました。
場所は北街道の水落町の交差点(角に交番、常葉学園がある交差点)
を少し静岡方面に行った場所にあります。
こちらのお店の営業時間なのですが、
朝7時から営業しているそうですが、
朝はゆっくり寝たかったので8時頃に入店しました。
お店の中に入ってみると、
朝なのにお客さんがたくさん入っていましたね。
ギリギリ席が空いてましたね。
初めに券売機で食券を購入します。
たくさん美味しそうなメニューがあったのですが
今回僕は「追い鰹節らぁめん」を注文して
友達は「背脂煮干しらぁめん」を注文しました。
麺がもちもち、スープはあっさり、
そして煮干しが効いてて美味しかったですね。
バランスが良いラーメンでしたね。
上に乗っているチャーシューも柔らかくて美味しかったですね。
友達のスープも一口頂きました。
こちらの方が煮干しが強いように感じましたね。
背脂の脂っこさがなくて食べやすかったですね。
朝一番でラーメンは正直胃にきついと思っていたのですが、
後味がくどくもなかったので完食していしまいました。
後日、食べログの口コミを見てみました。
つけそばも美味しいと評判なので
次回はそちらを注文してみたいと思います。
ちなみに藤枝の朝ラーは
冷たいラーメンを食べた後に
温かいラーメンを食べるそうです。
そちらも今度試してみようかと思います。
カテゴリー:スタッフブログ
2019.7.22.mon
静岡の田ぶし!!
こんにちは、こながや整骨院の生子です。
最近仕事が終わるとジムで走っているか、
サウナで汗をかくのが日課になってきました。
汗をかくとスッキリするんですよね。
水分と一緒に老廃物を出したからなのか、
それとも筋肉がほぐれたからなのか、
疲れが取れて身体が軽くなった感じがするんですよね。
健康に良いのでこのまま続けていきたいと思います。
今回は「麺処 田ぶし」に行ってきました。
最近サウナに行く前に、
無償にラーメンが食べたくなる時があるんですよね。
サウナで塩分を排出するから、塩分を欲しているのかしら。
なので「サウナ しきじ」に行く道中で、
遅くまで営業している所を調べてみました。
こちらのお店は10時45分がラストオーダーで、
場所が駿河総合高校の近くで
寄りやすい所にあったので行ってみることにしました。
まずは「田ぶしラーメン」
黒いスープの魚介・豚骨味でした。
しかし食べてみるとこってりではなく、
マイルドな味がしました。
豚骨の臭みもなく、
脂っこい感じでもなかったので食べやすかったですね。
メンマも柔らかくて食べやすかったですね。
お店のHPを観てみると、メンマにもこだわっているそうです。
ちなみに麺は中太麺でした。
味があっさりしていますが、
米を食べたくなりましたね。
次回は米orチャーハンも一緒に注文したいと思います。
メンマも美味しかったですね。
そして「田ぶしつけ麺」
こちらも魚介系のつけ汁でした。
こちらもあっさりしていて食べやすいかったです。
クセがなくて美味しかったですね。
僕はつけ麺は太麺のほうが好みなので
良かったですね。
こちらのお店は麺大盛が無料でした。
スープ・つけ汁に臭みがないので女性の方、
男性の方両方にオススメのお店でした。
カテゴリー:スタッフブログ
2019.7.10.wed
藤枝市岡部の池めん!!
こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日僕の自動車が壊れてしまいました。
気に入っていた車なので
10年ぐらい乗っていましたね。
しかし今回、発電機が壊れてしまいました。
修理費が結構かかってしまうということだったので
残念ながら手放すことになりました。
ディーラさんに次の車をお願いしているのですが、
どうしても前の車と比較してしまいますね。
しかし、次の車も大切に乗りたいと思います。
今回僕は藤枝市岡部にある
「池めん」というお店に行ってきました。
色々な雑誌で紹介されている有名なお店ですね。
本店が牧之原市にあり、
他にも浜松・名古屋・藤枝駅前にもお店があるそうです。
お昼と夜に一度行ってみたのですが、
いつもテーブルはいっぱいになっていますね。
「濃厚豚骨ラーメン」です。
味が濃厚でトロトロこってりしたラーメンです。
麺は細麺でした。
僕は結構こういうラーメンをよく食べますね。
こちらのお店ではご飯・キムチ・漬物が
無料なのも良いですね。
米・麺・キムチと好きなものが並んでいます。
しかも米とキムチは食べ放題です。
整骨院の近くにこういうお店があったら
通いたいですね。
そして「台湾まぜそば」です。
綺麗に盛り付けてありますが、
これを混ぜてしまいます。
こちらも味が濃厚で美味しかったですね。
豚骨・魚粉・ミンチの味がしっかりしていました。
麺もモチモチしていて美味しかったですね。
こちらは最後に、
残ったタレにご飯を入れて食べます。
こちらも美味しかったですね。
味が濃厚なのでご飯が合いますね
麺を食べてほぼお腹いっぱいだったのですが、
別腹のように食べてしまいましたね。
他にもカレー・醤油味があるそうなので、
次回来店時にはそちらも食べてみたいですね。
最近藤枝にも新しいラーメン屋さんが増えましたね。
食べに行きたいのですが、
車がないので行けないんですよね。
早く新しい車来ないかしら。
カテゴリー:スタッフブログ
2019.7.5.fri
「麺屋やまもと」のまぜそば・辛シビまぜそば!!
こんにちは、こながや整骨院の生子です。
暑くなってきましてね。
暑くなってきたので、温かいラーメンではなく
つけ麺とまぜそばの方が食べやすいですね。
ということで今回は、
こながや整骨院の近所のつけ麺・まぜそばが
美味しいお店を紹介していきたいと思います。
よく行くのはワシントンホテル近くの
「きじ亭」です。平日でも行列ができるお店です。
こちらではいつも「超煮干し和風つけ麺」を「二倍盛り」注文します。
つけ汁も美味しいのですが、
こちらのお店は「麺」が美味しいんですよね。
コシがあって噛み応えがあります。
そしてツルツルして飲み込みように食べてしまいます。
そして僕はいつも一味を入れるのですが、
レモン汁を入れるお客さんもいらっしゃいますね。
油そばもおいしいオススメのお店です。
休みが不定休なので、来店する場合は
お店のホームページを確認してから行った方が良いですね。
「きじ亭」とハンバーグ屋の「スパーゴ」の間にある
「麺屋 やまもと」のまぜそばもオススメです。
こちらのお店では、今まで暖かいラーメンのみ食べていました。
今回は「まぜそば」と「辛シビまぜそば」を食べてみました。
こちらがまぜそばです。
あっさりしていて食べやすい・美味しい!!
麺は細麺で、硬さもちょうどよかったですね。
そしてこちらが「辛シビまぜそば」です。
タバスコみたいな辛さを想像していたのですが、
こちらは名前の通り、
「口の中が痺れるれるように辛いまぜそば」でした。
「じわじわ」ではなく「ピリピリ」と辛かったです。
僕は辛いのはそこまで強くはないのですが、
このまぜそばも食べやすかったので、
完食してしまいましてね。
まぜそば・辛シビまぜそば、両方オススメですね。
最近のラーメン屋さんは「こってり」した味が多いのですが、
「あっさり、食べやすい」ラーメンが結局一番美味しいと
感じている今日この頃でした。
カテゴリー:スタッフブログ