院長の診察日記

2018.3.20.tue
元祖静岡「こっさり」ラーメン、すぎ多!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日ニュースを見ていたら
ゾフルーザ」というインフルエンザの新薬が発表されていました。
こちらの薬はなんと一回服用するだけで効果がでる優れた薬だそうです。
効果もウイルスが消えるまでの時間が早いそうなので、
感染率が減るそうです。すごそうな薬ですね。
インフルエンザにかかってしまうとかなりつらいですからね。
こういうかなり助かりますね。
しかし僕的にはインフルエンザの薬も大事ですが、
僕は花粉症に効く特攻薬も作ってほしいですね。
花粉症がつらくなってきました。鼻の奥がかゆいです。

今回僕は、両替町交差点近くの「すぎ多」に行ってきました。
テレビの取材などもたくさん紹介されているお店だそうで、
患者さんからもおいしいと評判だったので今回行ってみる事にしました。
場所は両替町のドンキーホーテのむかえにあります。
表の看板には昼割(11:30~14:00まで大盛無料)と
学割(終日ライス・替え玉・大盛無料)と書いてありました。
お昼に来た方がお得なんですね。
お店に入って券売機で券を買ってカウンターに着席。
待つこと5分ぐらいでラーメンが到着。
IMG_0385
麺は細麺と中太麺を選べたのですが、
今回は細麺を注文しました。
スープを飲んだ感じはこってりはしていましたが、
そこまでクドくなくて食べやすかったです。
豚骨独特の臭みもなく、「こっさり」したスープでした。
豚骨ラーメンなのでキクラゲ、ネギがすごく合いますね。
スルスルと食べてしまったのですぐに完食してしまいましたね。
今度は色々トッピングも注文したいですね
非常に食べやすい博多豚骨ラーメンでした。
次回はつけ麺も食べてみたいです。

考えてみると「すぎ多」「一蘭」「暖暮」など
ここの近所は豚骨ラーメン屋さんが多いですね。
呑んだ後はラーメンがおいしいからなのかしら、
それとも静岡市民は豚骨ラーメンが好きなのでしょうか。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2018.3.14.wed
京都北白川ラーメン、魁力屋!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
年末から一人暮らしを始めました。
一人暮らしの準備って大変なんですね。
家具などを買いそろえたり、
色々な業者に連絡したしました。
なので休みの日は家の事をしかしていなかったので、
ブログに乗せる内容がなかったのですね。
今週から時間が作れそうなので、
また色々ブログの載せていこうかと思います。
特にラーメンについてですけど。

今回は「魁力屋」というラーメン屋さんに行ってきました。
場所は静岡インターの近くでSBS通り沿いにあるお店です。
京都ラーメンのチェーン店だそうです。
静岡インター店以外にも、浜松と藤枝にもお店があるそうです。
食べログではお昼は駐車場が一杯になるぐらい混んでいるそうですが、
僕は夜の8時過ぎに来店したのですんなり入れました。
メニューは醤油・味噌・塩・コク旨ラーメンがありました。
今回はおすすめと書いてあった特製醤油味玉ラーメンを注文しました。
麺の硬さや背油の量などのお好みも注文できたのですが、
今回は全部普通でお願いしました。
テーブルには調味料の横に無料のネギが置いてありました。
ネギが好きな僕には良いサービスですね。
でテーブルでおとなしく待っているとラーメンが到着。
IMG_0383
これに無料のネギを乗せました。
IMG_0384
麺は細麺のでした。背油は少な目でしたね。
味は醤油の味が強よかったですがさっぱりしていたので
食べやすかったですね。人によってはしょっぱく感じるかもしれないですね。
ライスかチャーハンが欲しくなる味ですね。
今度来るときは、焼き飯定食か餃子定食も一緒に頼みたいですね。
引っ越し先からも近いので近いうちにまた来店するかもしれませんね。

引っ越してから駅南をふらふら探索する事が増えましたね。
なので駅南のお店を紹介する事が増えるかもしれませんね。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2017.10.30.mon
ブルーライトカットメガネ!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
最近物件をインターネットで探しているのですが、
長い時間パソコンと睨めっこしていると目が痛くなってきますね。
目の神経は後頭部に集まるので、目の奥と後頭部が重くなってきます。
目を休めようと昼寝をしようとするのですが、
目がズキズキして寝られないですね。
と言う事で買ってみました。
IMG_0347
ブルーライトカット眼鏡!!
セノバの4階のJINSという眼鏡屋さんで買ってきました。
種類は25%カットと40%カットがありました。
僕は効果を実感したいので40%の方を購入しました。
レンズが40%の方が黄色い曇りが強いのですが、
付けてみるとそこまで違和感は出なかったです。
この曇りがブルーライトをカットしている感じがします。
効果を実感出来たらまたブログに乗せようと思います。
しかしレンズは問題ないのですが、今まで眼鏡をかけたことがなかったので
変に眉間に力が入ってしまいますね。
梶原先生に今度顔のマッサージをお願いしようかしら

セノバで買い物を終えた後に
セノバの向かえにある「鶴田屋」というラーメン屋さんに行ってみました。
IMG_0321
太麺・豚骨醤油の横浜家系ラーメンですね。
見た目よりも塩分やコッテリした感じはなかったですね。
しかし味はしっかりしていておいしかったですね。
重たい感じもないので食べやすかったです。
ここのラーメンは初めて食べた感じがしなかったんですよね。
食べログで調べてみると昔よく食べた「横浜家」のご主人が
出したお店だったそうです。
専門学校に通っていた時に、草薙駅にもお店があったので
よく帰り食べて帰りました。
食べログを見てみると「ラー油昆布」というのが好評だそうです。
ご飯にすごく合うそうなので次回来店時は食べてみたいですね。

カテゴリー:スタッフブログ

2017.10.17.tue
現在物件探し中!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
久しぶりのブログ更新です。
色々あってブログを書く時間がなかったんですね。
またラーメンの情報についてたくさん載せていきたいと思います。
寒くなってきたのでたくさんラーメンを食べたいと思います!!

なぜブログを書く時間がなかったのかというと、
最近一人暮らしを始めようと思い、
整骨院の近くの物件を探していたからです。
というのも最近「時間が足りない」、
「もっと効率よく過ごしたい」と感じ始めました。
そこで考えたのが、「通勤時間を短くする」でした。
現在実家から通っているのですが、
自転車で片道35分かけて通勤しています。
もし通勤時間を10分に短縮できれば、
一日で50分時間を節約できることになります。
これを月~土曜日まで続ければ300分、
一か月を4週間として計算すれば24時間も時間を
作ることができます。
これぐらい時間ができると読書など趣味をする時間が出来そうですね。
で、早速整骨院の周辺で物件を探しているのですが
なかなか見つからないですね。
希望する条件は「トイレ・風呂別」「インターネット接続可能」
「近くに駐車場」「家賃・駐車場込みで5.5万以内」
で検索しているのですが難しいですね。
家賃が安い物件は見つかるのですが、
この辺は駐車場の料金が高いところが多いですね。
5.5万円以内に収まらないですね。
できれば今年中に一人暮らしを始めたいので、
早く見つけたいですね。

話は変わるのですが、先日小長谷院長が
呉服町通りにあるSASUKEというラーメン屋さんに行ってきたそうです。
IMG_0679
鶏塩ラーメンというのを食べてきたそうです。感想を聞いてみると
「あっさりしてて味もしっかりしておいしかったよ。
 結構辛いラーメンを注文している人が多かったよ。」
と言っていました。おいしそうですね。
寒くなるとラーメンが食べたくなりますね。
今年は食べ過ぎて体調を崩さないように気を付けたいと思います。

カテゴリー:スタッフブログ

2017.9.5.tue
がんばれ、清水エスパルス! VS浦和レッズ!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
今回僕は清水エスパルス×浦和レッズ戦を観戦しに
日本平IAIスタジアムに行ってきました。
先日清水エスパルス×柏レイソルの試合を見に行ったのですが、
残念ながら負けてしまいましたね。
今回は勝ってほしいですね。

いつもはビジター席(ホーム席の逆側)のチケットを買うのですが、
今回はホーム側の二階自由席のチケットを買いました。
二階席に移動してビジター席側を観てみると、
IMG_0316
浦和レッズのサポーターで埋まっていますね。
エスパルスもグッズを持っている方は一人も見えなかったですね。
さすがにあの中でエスパルスを応援するのは危険なので、
今回はホーム側のチケットを買いました。
ただ浦和レッズの応援はすごかったですね!!
こちら側を向いて応援しているせいか、
エスパルスの応援より声が大きく聞こえましたね。
しかし僕らも負けないですよ!がんばれ、エスパルス!!
ちなみに今回は16194人も観戦しに来ていたそうです。
今回ホーム席の方が多かったので立ち見で観戦しました。

さて試合はというと、
エスパルスは今回もデューク選手を使ったサイド攻撃を
メインにした戦い方をしていましたね。
最近この戦い方が多いですね。
浦和レッズは興梠(こおろき)選手のライン裏に出る
動きがすごかったですね。
動きを止めようとして前半17分でDF2人がイエローカードを取ってしまいましたね。
ちなみに興梠選手はこの24節の時点では得点ランキング1位になっているんですね。
今回ゴールは見れなかったですけど良い動きをしてましたもんね。
結果は前半に角田選手が先制ゴールを決めたのですが、
後半に2点を入れられてしまい、1-2で負けてしまいました。
残念!!でも熱気がある良い試合が観れて満足しました!

この前思い出したのですが、
僕がスタジアムに応援しに行くと
エスパルスが負けてしまう試合が多いですね。
気のせいかしら。たしか6連敗している気がする。
おかしい。たまたまかしら。

カテゴリー:スタッフブログ

2017.8.23.wed
清水エスパルスVS柏レイソル!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
最近やっと捻挫の痛みが引いてきました。
一応走れるぐらいにはなったのですが、
まだ内側に捻ると痛みが出るので
油断しないようにしようと思います。
早く全力でボールを蹴りたいです。

今回僕は8月13日に清水エスパルスの試合を観に
IAIスタジアム日本平に行ってきました。
IMG_0315
世間は夏休み・お盆休みということで
すごい混んでましたね。自由席は立ち見のお客さんがでていましたね。
今回は17482人も観に来ていたそうです。
売店にジュースを買うのも一苦労でしたね。
この日は良い天気だったので、ビールを注文している方が多かったですね。
試合を観戦しながらのビールは格別においしそうですね。
今回はメインスタンドの自由席が混むと予想をしたので、
バックスタンドの二階の席を取りました。
今回の対戦相手の柏レイソルのサポーターの隣で観戦しました。
柏レイソルのサポーターもたくさん来ていましたね。
たくさんお客さんが来ていたので
スタジアム全体の熱気がすごかったです。
良い雰囲気でサッカーを観ることが出来ました。
試合はというと清水はサイド攻撃を主に、
柏は細かいパスワークでゲームを組み立てていましたね。
お互いプレスが激しかったので観ている方は楽しかったですね。
清水は何回かチャンスがあったのですが、
なかなかゴールを決め切らなかったですね。
しかし途中の鎌田選手の胸トラップからのシュートはすごかったですね。
トラップもうまかったですが、
浮かしたボールをしっかり決めるテクニックもすごかったですね。
柏は外人選手2人が活躍してましたね。
ハモン・ロペス選手のパワーとキープ力もすごかったですけど、
クリスティアーノ選手のスピードとドリブルが強烈でした!!
この2人が左右からの攻撃に清水のディフェンスが崩されてしまいましたね。
結果は1-4で柏レイソルが勝ちました。
清水もたくさん走ったのですが、今回は残念でしたね。
次回観戦に行った時は勝ってほしいですね。

結局外人選手にやられてしまいました!!
ちなみにこの日は清水の外人選手はケガでお休み中です。
清水に僕の大好きなフェルナンド・トーレス選手が来たら、
毎回観戦に行くのですけど、、、来ないですよね。

カテゴリー:スタッフブログ

2017.8.8.tue
流通通り沿い、三ツ矢堂製麺!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日の夜、ちょっと体を動かしたくなったので
家の近所の公園にサッカーボールを蹴りに行ってきました。
すると最近までなかったのですが「夜は騒がないようにしてください」
という看板があちらこちらに立ててありました。
ボールを蹴ると結構音が響くのでこれからは控えようかと思います。
しかし仕事が終わった後に少し体を動かしたくなる日があるんですよね。
IMG_0308
ということで伊勢丹の近くにある「YSフィットネスクラブ」に入会しました。
主にプールを利用しようと思います。全身運動になるので痩せそうです。
しかし入会した直後に足首を捻挫してしまったので現在は休憩しています。
治ったらまた通おうかと思います!!

2週間も運動をしていないのでストレスが溜まってしまいました。
こういう時は食べてストレス発散するしかないですね!
ということで今回僕は流通通り沿いの
サイゼリアとアサヒ自転車の近くにある
三ツ矢堂製麺」というところに行ってきました。
IMG_0102
こちらのつけ麺はストレートの太麺で、
注文する際に麺の温度を熱盛り、ぬめり落とし、冷やもり、氷締め
から選びます。コシがあってモチモチしておいしいです。
ちなみに麺の量も選ぶことができるのですが、
中盛りと大盛は無料で注文することができます。
つけ汁は豚骨がベースになっていて、
魚介と柚子が効いて結構さっぱりしていて食べやすいですね。
ある程度食べると定員さんがスープ割のポットを持ってきてくれます。
つけ汁に入れて麺もつけ汁の残さず頂きました。大変満足です!!

ストレス解消のためにラーメンばかり食べてしまっています。
まずいです。体重が増えそうです。ブヨブヨになりそうです。
早く足首治って欲しいですね。ボール蹴りたい。

カテゴリー:スタッフブログ

2017.7.24.mon
がっつりラーメン、ブッチャー!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
暑いです!!そして最近突然降る大雨がすごいです!!
先日東京では雹が降っていたそうですね。暑いのに氷の塊が降ってきたそうです。
本当に気候が安定しないですね。地球温暖化が進んでいる感じがします。
僕の車がもうすぐ車検なんですが、車をエコカーに買い替えようかしら。
しかし今乗っている車を気に入っているので考えてしまいますね。
他に気に入った車が見つかるといいんですけど。

さて今回僕は久しぶりに「ブッチャー」に行ってきました。
というのも最近通勤で自転車に乗って、仕事をして、
フットサルやって、プールで泳いでいるので汗をかく事が増えてきました。
そうなると塩分が多い食べ物が食べたくなるんですよね。
塩分が多い食べ物=ラーメン。ボリュームがあるラーメン屋=次郎系ですよね。
次郎系といえば「ブッチャー」ですよね!!
IMG_0018
写真は以前来た時に注文した「ふじそば大盛」と「子ブタの大盛」ですね。
麺が見えないぐらいもやし盛ってあり、
その上に炙ったチャーシューが乗っているんですね。
スープは背油の甘味と醤油とニンニクがけっこう効いていますが、
もやしがさっぱりしていいるのでちょうど良い感じになっていますね。
麺は太麺の縮れ麺ですね。うどん並みに太い麺が来ます。
大盛が無料ですが初めて行く人は大盛を注文しないほうが良さそうですね。
太くて固い縮れ麺なのでツルツル食べれないんですよね。
もやしと麺とモシャモシャ食べる感じですね。
僕は結構こういうラーメンは好きですね。
行くといつも駐車場がいっぱいになるぐらいの人気のラーメンです。
先日行ったときは「づけそば」を食べてみたのですが
僕はこっちのほうが好みですね。
最後は割スープを頂いたのですが、こちらもおいしかったのでお勧めです。

カテゴリー:スタッフブログ

17 / 21