院長の診察日記

2022.12.9.fri
名古屋に行ってきました(ポケセン・プロレス)。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
11月26・27日に名古屋に遊びに行ってきました。
まず最初は松坂屋の「ポケモンセンターナゴヤ」に行ってきました。
IMG_1647IMG_1607
混み合っている時間帯を避けたかったので
閉店1時間前(19時閉店)に行ってみました。
しかしその時間でもお客さんは多かったですね。
店内を30分ぐらいブラブラしていたのですが、
後からどんどんお客さんが入っていきましたね。
やっぱりポケモンは今でもすごい人気なんですね。
先日「スカーレット・バイオレット」という新作が発売されたそうで、
そちらのポケモンのグッズが沢山販売されていました。
こちらが今回の新しいポケモンだそうです。
IMG_1606
3体(匹?)とも可愛いポケモンですが、
こちらも進化をするとどんな感じになるんですかね?
誰かゲームをプレイした方がいらっしゃったら感想を教えて欲しいですね。
その日は味噌煮込みうどんを食べて、
IMG_1648
アパホテルに泊まり、
サウナに入って、ビールを飲んで寝ました。

そして次の日は名古屋城近くの「ドルフィンズアリーナ」行きました。
403AFDCE-92F0-4F3E-B40A-21C9FC250DB8IMG_1615
この日は他にもにもイベントがあったんですかね。
プロレス以外のグッズを持っている方も多かったですね。
そして「新日本プロレス」を観戦。
IMG_162754B8612E-8B47-4A46-9654-C882A6C1A9F0A7883CC8-CDC1-4AFA-8436-FEB31676FB1E3F12096E-6095-4861-8DF3-BBC7EFDF6BDF6D6F7496-69C7-4699-B41D-FB2C30710991013CC8A4-22AE-45CD-BC42-6FFF464E282DE363611E-DA18-4A5A-90DF-9AE087F6D2FB
今回は「声を出しての応援」が可能な興行だったので、
声が枯れるぐらい応援して来ました。
やっぱり応援の声が聞こえると会場の雰囲気も違いますよね。
ストレス発散にもなりました。
そして今回は応援している「ランス・アーチャー」選手のサインも頂けました。
イギリスの「AEW」という団体で活躍している選手なんですが、
コロナ禍になってから中々来日しにくくなっていたんですよね。
今回試合を観れて良かったです。
これからも継続的に参戦して欲しいですね。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2022.11.18.fri
両替町の「麺飯食堂」!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日両替町にある「麺飯食堂」というラーメン屋に行って来ました。
場所は以前がタベスギータが入っていた所ですね。
IMG_1583
13時ぐらいの行ったのですが、
忙しかったのかテーブルに食器が沢山残っていました。
しかし店員さんがすぐに片付けをしてくれたので、
すぐにカウンターに案内して頂きました。
メニューを見てみると中華そばと煮干しラーメンがメインぽいですね。
お酒とおつまみのメニューもありました。
IMG_1574
IMG_1575
呑み会の二軒目とかに良いかもしれませんね。
煮干しラーメンも気になりましたが、
今回は「中華そば+レアチャーシュー丼」を注文してみました。
5分ぐらい待っていると来ました。
IMG_1579
IMG_1580
IMG_1581
麺は細麺であっさりしたスープでした。
背脂も入っていますが、味も濃すぎずちょうど良い感じでした。
チャーシューとレアチャーシューが両方入っていました。
麺も腰がありツルツル食べやすかったのですね。
レアチャーシュー丼もあっさりして食べやすかったです。
チャーシュー丼はタレとか油でズッシリ重い印象がありましたが、
こちらはそういった感じはなかったですね。
ラーメンもチャーシュー丼も食べやすく、
ボリュームもあったので
お腹いっぱい・身体もポカポカして満足しました。
こちらのお店夜遅くまでやっているそうです。
IMG_1577
周りには遅くまで営業しているラーメン屋さんは多いのですが、
こってりしたラーメン屋さんが多いんですよね。
あっさりしたラーメンは貴重ですね。
またランチ・呑み会の帰りに来たいと思いました。

先日「上煮干し 中華そば」が気になったので食べに行ってきました。
IMG_1594
煮干しが効いていて美味しかったですね。
煮干しも強い感じも無かったのでこちらも食べやすいラーメンでした。
メニュー表には乗ってないのですが、
汁なし煮干しまぜそば?を注文している方も多かったですね。
今度行った時はそちらも注文したいと思います。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2022.9.26.mon
「わいも」のラーメン。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日院長、梶原先生と僕で「旬菜酒房 わいも」というお店で、
ラーメンを食べに行きました。
場所は青葉通り近くで江崎新聞の裏にあります。
こちらのお店は夜は居酒屋さんをやっていたのですが、
平日昼間の11時~13時まではラーメン・定食を出しているそうです。
院長がよくに食べに来ますね。
僕も以前から食べに行きたいと思っていたのですが、
僕の昼休みの時間に中々合わなくて食べにこれなかったですよね。
今回はお昼休みの時間を合わせて、
3人で行くことが出来ました。

メニューには色々美味しそうなのがあったのですが、
今回は初めて来たので「わいものラーメン」を注文しました。
IMG_1518
IMG_1519IMG_1521IMG_1522
あっさりした飲みやすいスープでした。
少ししょっぱいかもしれないですが、
ご飯と一緒に食べる時や、
呑み会の締めにはこれぐらいがちょうど良いですね。僕好みです。
麺も美味しかったですね。
細麺でコシもしっかりしていて美味しかったですね。
スープがあっさりしていたので、ズルズルと一気に食べてしまいましたね。
そして写真でも分かりますけどチャーシューが厚かったですね。
噛み応えがあるので僕は結構好きですね。
今回はラーメンを注文しましたが、
次回は定食も食べてみたいですね。
コロナが落ち着いたら、
夜に飲みにも行ってみたいですね。
時間が合えばまた来たいと思います。

後日梶原先生に感想を聞いてみたのですが、
「ラーメンこってりしてましたよ」
と言っていました。
院長にも
「生子先生、あれはこってりだよ。」
と言われました。
食べログの口コミを見てみると、
みなさん「こってりしたラーメン」と紹介していました。
普段から背油たっぷり、味濃いめの家系ラーメンばかり食べている僕は
感覚がマヒしておかしくなっているかもしれないです。
誰か行かれた方がいらっしゃいましたら感想を教えて頂きたいです。

カテゴリー:スタッフブログ

2022.8.3.wed
ガンプラ組み立ててみた。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日院長先生が頸椎ヘルニアになってしまいました。
首から腕にかけて痛みと痺れが出ているそうです。
結構つらいそうです。今はだいぶ楽になってきたそうですが、
まだまだ本調子まではいかないそうです。
梶原先生のハリ治療を受けていました。
IMG_1494 (1)

IMG_1493
受けた直後から楽になるそうです。
しかし何が原因だったんでしょうね。
マッサージの姿勢は首と腰に負担が掛かるのですが、
疲れが蓄積していたんですかね?
毎日仕事をしてれば身体のどこかに必ず負担はかかりますからね。
院長もですが、みなさんも無理をしすぎないように気をつけて欲しいですね。
そしてみなさんも心配ですが「明日は我が身」、僕も気をつけようといこうと思います。

先日久しぶりにガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」を組み立ててみました。
小学生の時は結構好きだったので色々組み立てて飾っていました。
今回はセブンイレブンの一番くじの景品で頂いたので組んでみました。
パッケージにも書いてあるのですが、触ってみてビックリしましたね。
最近のガンプラは工具なしでも組み立てられるものがあるんですね。
以前はランナーというものからニッパーを使って切り取っていたのですが、
手の力だけで簡単に外すことができるんですよね。
そして色分けも出来ているのでシール貼りも必要ないんですよね。
少しでもシールが歪まないように慎重に貼らなくても良くなりました。
20分ぐらいで完成しました。
IMG_1506

IMG_1507
「1/144 ストライクガンダム」が出来上がりました。
大体20分ぐらいで組み立てる事が出来ましたね。
高校生の時に観ていたガンダムだったので、
組み立てていて楽しかったですね。
説明書も分かり易く書いてあったので、
ガンプラ初心者の方にオススメですね。
綺麗なガンダムが組み立てる事ができて満足です。
今度時間があったら僕が一番好きなガンプラを組み立ててみようかな、
と考えている今日この頃でした。

カテゴリー:スタッフブログ

2022.4.6.wed
浜松でプロレス観戦(2022)!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日4月3日に行われた
新日本プロレス」の興行を観に
アクトシティ浜松に行ってきました。
IMG_1438IMG_1439IMG_1440
今回は久しぶりの試合観戦だったので、
奮発してリングに近い6列目の席を購入しました。
選手の表情がバッチリ見える席ですね。
今回は以前から応援している
「棚橋弘至」選手、
IMG_1441
「内藤哲也」選手、
IMG_1442
「鷹木信悟」選手
IMG_1443
「高橋ヒロム」選手
IMG_1444
「ウィル・オスプレイ」「ジェフ・コブ」選手
IMG_1445
を観る事ができました。
今回も声を出しての応援はまで出来ませんでしたが、
生で熱い試合を観戦できたのでとても満足です。
今回も出口での密を作らないように規制退場が行われていますね。
全試合終了後は自分の席で待ち、
アナウンスで指示が出てから退場するようになっているんですよね。
今回も自分の席で待機していたのですが、
「規制退場にご協力して頂いたお礼に、
座席の番号を対象にオカダ・矢野・YHO選手の寄せ書きサイン色紙プレゼントします」
というアナウンスが流れてきました。
前回はこういうのなかったですね。
会場によってはあるんですかね。
正直結構欲しかったですね。ドキドキしながら待っていたのですが、
残念ながら外れてしまいました。
しかし僕の前列に座っていた男の子が当たっていて、とても嬉しそうでしたね。
その姿を見るとこっちも嬉しくなりましたね。結果良かったです。
今回もプロレスから元気を頂いた感じがします。
また予定があれば観戦しに来たいですね。

先週yahooニュースを開くとこんなニュースが流れていました。
IMG_1430
新日本プロレス所属の「グレート-o-カーン」選手が酔っ払いから女の子を助けたそうです。
凄いですね。本当に尊敬です。
これからも応援していきたいと思います。
IMG_1455

カテゴリー:スタッフブログ

2022.3.14.mon
こながや整骨院近く、たぬき亭!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
前回のブログにも乗せたのですが、
最近スタバの「カフェ モカ」にハマっています。
先日違うお店で「ラテ」を試しに注文してみました。
一口飲んでみました。牛乳が苦手な僕には合わなかったです。
モカの時はチョコレートなどが入っていたので飲めたのですが、
こちらは牛乳の味が濃かったので飲めなかったですね。
スタバのメニューには他に「フラペチーノ」というのがありますね。
こちらも飲んでみたいのですが、ちょっと警戒してしまいますね。
飲んだ事がある方は是非感想(味・ミルク感など)を聞かせて頂きたいです。
みなさんの感想を聞いてから飲んでみたいと思います。

先日整骨院近く(建物出て歩いて30秒ぐらい)にある「たぬき亭」に行ってきました。
以前からよく行くお店です。
そしていつも「半チャンラーメン(ラーメン+ミニチャーハン)」を注文します。
IMG_1410IMG_1409IMG_1412IMG_1411
豚骨醤油ベースのラーメンと、
しっとり系のチャーハンですね。
味も美味しく、ボリュームもあるので良いですよね。
これを食べると元気が出て、午後の仕事も頑張れる感じがしますね。
そして、冬に食べると足先まで温かくなって気持ちよくなりますね。
850円という金額も魅力ですね。コスパも良いと思います。
12時ぐらいに行くと混みあっている事がありますね。
しかしこちらのお店は3人のスタッフの方回しているのですが、
みなさん作業をしてるので、回転が早いんですよね。
この前混みあう前(11時30分ぐらい)に行ったら、
注文から3分ぐらいで料理が出来上がりましたね。
安い・旨い・早い・食べやすい・そして僕は職場から近いので、
非常に行きやすいお店ですね。
これからも通わせて頂きたいです。

カテゴリー:スタッフブログ

2022.3.2.wed
今さらスタバにハマりました。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日「スターバックス」に行きました。
いつもだったらドリップコーヒーしか飲まない僕ですが、
その日期間限定で出ていた「ダブル生チョコレートモカ」
という商品が美味しそうだったので注文してみました。
めちゃくちゃ美味しかったです!!感動しました!!
牛乳が苦手な僕は普段はミルクが入っている飲み物は飲まないのですが、
飲んでみて正解でした!!勇気を出して正解でした!!
僕は元々甘い物・チョコレートが好きなんですよね。
凄いハマってしまったので、4回も飲んでしまいましたね。
先日行ったら売り切れていました。残念です。
終了の期間まで一週間あったのですが、人気があったんですかね。
メニューに復帰したらまた注文したいですね。
他にも美味しそうなメニューが沢山ありますね。
みなさんのオススメのメニューがありましたら教えてほしいです。

しかし普段は他のお店でも「ホットコーヒー、ブラックで」
としか言わない僕からするとよく分からない単語が多かったですね。
特にモカとかフラペチーノとか。
YAHOO知恵袋で調べてみました。

エスプレッソ=コーヒー豆をグラインダーで細かく挽いて圧力をかけて抽出した物

ラテエスプレッソ=ミルクを入れた物

モカ=エスプレッソにチョコソースとミルクを入れた物

カプチーノ=エスプレッソに温めたミルクとミルクの泡が混ざった物を入れた物
(ラテは温めたミルクが主なのに対し、カプチーノは泡も混ざっているので、ラテより重量は軽くなります)

フラペチーノ=フラペチーノの原液と氷を砕きながら混ぜた物(スムージーとシェイクの間って感じ?)

と書いてありました(YAHOO知恵袋を全部コピー・貼り付けてしまいました。すみません。)
色々あるんですね。牛乳が苦手な僕はどれなら飲めそうですかね。
最近はカフェモカを注文するようになりました。
こちらもチョコレートソースが入っているので僕好みの味ですね。
また今度色々飲んでみようかと思います。

カテゴリー:スタッフブログ

2022.2.17.thu
釣り行きたいけど、寒いから行かない!!

こんにちは。こながや整骨院の生子です。
先日Yahooニュースに院長が映っていたそうです。
IMG_1400
漁船に乗ってカサゴを釣った時の写真だそうです。
カサゴって大きい魚だったんですね。
こんな大きい魚が釣れたら嬉しいですよね。
僕はカサゴは食べた事ないのですが、ネットでは
「身は上品な白身でほんのり甘みがあり、とてもいい出汁が出ます。」
と書いてありました。
一度に大漁にあがる魚ではないので、
スーパーでは並ばない高級魚だそうです。
僕もいつか自分で釣り上げて食べてみたいですね。
院長はどう調理したのでしょうかね。
今度聞いてみたいと思います。

僕はここ最近釣りに全然行けてないですね。
寒いからというのが主な理由なんですが、
混雑している印象があるんですよね。
コロナ禍になった直後(ゴールデンウィーク)に海に行った時があるのですが、
家族で遊びにきている方が多かったんですよね。
竿を振った時に人に当たりそうだったので怖くてできなかったんですよね。
ここ2年ぐらい行っていないのですが、
今どんな感じなんでしょう。まだ混雑しているんですかね。
また夏になったらキスを釣りに行ってみようかなと考えています。

先日患者さんから残念な知らせを聞きました。
東静岡駅近く「松の湯」が3月いっぱいで閉館してしまうそうです。
深夜1時まで入浴できる温泉だったのでよく行っていたのですが、とても残念です。
こちらの温泉は子供は入れないので、
静岡な雰囲気で良かったんですよね。
HPには老朽化とコロナの影響が大きかったそうです。
しかし結構大きな建物なので今後どうなってしまうんですかね。
リフォームして新しいお店になるのか、
立て替えて新しいお店になるのか。
次もたくさんの人に利用される良い施設ができると嬉しいですね。

カテゴリー:スタッフブログ

6 / 21