院長の診察日記

2021.6.23.wed
梶原先生、復帰しました!

梶原先生が月・水曜日限定で復帰しました。
20210623

カテゴリー:スタッフブログ

2021.6.15.tue
きじ亭の油そば

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
梅雨の時期になりました。ジメジメする季節ですね。
雨が降る日が増えるので頭痛がする患者さんが増える時期です。
当院では梶原先生がヘッドマッサージをしています。
頭と顔のマッサージをすると頭痛も症状が楽になります。
院長も雨の前に頭痛がする体質らしくたまに施術を受けています。
院長曰く「途中で寝ついちゃうぐらい気持ちいい!」だそうです。
定期的に受けると効果も持続してかなり楽になるそうです。
目の疲れ、偏頭痛がある方は、是非一度試してみてください。

きじ亭」というつけ麺屋さんによく行きます。
麺にコシがあってのど越しもツルツルで食べやすく美味しいお店です。
場所は七間町通り沿いにあるワシントンホテルの近くにあるお店です。
先日院長がお店に行って食べてきたのですが
「生子君、まぜそばも美味しかったよ!」と教えてくれました。
以前からまぜそばを注文しているお客さんが多かったので気になっていました。
なので今回は油そば(魚介)を注文してみました。
IMG_1262
これをしっかり混ぜます。
IMG_1265
こんな感じ。
つけ麺と一緒で味がしっかりしていて美味しかったです。
他のお店の油そばみたいにつけ汁がベトベトしていないので
ツルツル食べる事が出来ました。
7割ぐらい食べた後に器の下にタレが残っていることに気が付きました。
IMG_1263
混ぜなおしてみると一気に味が濃くなりましたね。
最初にしっかり混ぜたつもりだったんですがね。
混ぜながら食べるか、残ったタレで追い飯をすると良いかもしれませんね。
次回は煮干し味で注文したいですね。また行きたいと思います。

最近夜中に暑くて起きる事が増えました。
しかし部屋の温度を観てみると25℃ぐらいでそこまで暑くないんですよね。
エアコンを22℃でつけて冷蔵庫に入っている水をたらふく飲んでやっと寝れる感じなんですよね。
ネットで調べてみると「熱中症」「脱水症」「自律神経の不調」などが乗っていました。
水飲んで楽になるから脱水しているんですかね。しかし寝る前にしっかり水分取っているつもりなんですがね。
謎です。この症状のせいで寝不足気味になっているので早く良くなりたいですね。
今日からポカリとか飲んでみようかしら。
あと自律神経の乱れも気になりますね。
サウナ行って整って来ようと思います。

カテゴリー:スタッフブログ

2021.5.25.tue
パルシェでランチ、チカッパ!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日久しぶりに静岡駅のパルシェに行ってきました。
ご飯を食べたかったので一階をウロウロしました。
パスタ・オムライス・ラーメン・お茶漬け等々、
色んなお店があるので毎回迷ってしましますね。
今回はこちらのお店にしました。
IMG_1261
IMG_1256IMG_1257
博多 肉巻きやさい串とうまか酒 チカッパ」です
食べログを見てみると本来は14時から開店のお店なんですが、
今はランチの時間もやっているんですかね、営業していました。
表に出ていたランチメニューの写真に魅かれて、
このお店でランチすることにしました。
今回は「牛サガリステーキ定食」を注文しました。
IMG_1258
IMG_1259
ご飯大盛が無料と言う事で大盛で注文しました。
熱々のステーキ美味しかったです!
この味・ボリュームで1000円はかなりお得に感じました。
美味しいお肉を食べてエネルギーを補給すると
午後の仕事も頑張れますね。
いつもより力がでた(マッサージは丁寧にやりました)感じがしました。
隣のお客さんが「牛100% 手ごね 180グラム ハンバーグ定食」を注文していましたね。
ソースと肉汁が鉄板でジューーっと良い音を鳴らしていましたね。
そちらも美味しそうでしたね。
今度来たときはハンバーグを注文したいですね。
今回はランチでお邪魔したのですが、
コロナが治まったらこちらのお店肉巻きで一杯やりたいですね。
また来たいと思います。

お腹がいっぱいになりウトウトフラフラしながら
買い物も行ってきました。
去年の夏にきた時よりお客さんが戻ってきた感じがあります。
まだ警戒している雰囲気がありますね。
お店の経営が苦しいお店が多いと聞きます。
早くみなさんにワクチンがまわって
このコロナ騒動も治らないかなと感じる今日この頃でした。

カテゴリー:スタッフブログ

2021.5.21.fri
最近の出来事。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日今まで乗っていた自転車がパンク+車輪(前後両方)が壊れてしまったので、
新しい愛車を探しに自転車屋さんに行きました。
自転車を探していると店員の方が声を掛けてくれたので、
買い替えるついでに自転車を処分して欲しい旨を伝えました。
そしたら「自転車の防犯登録の控えはお持ちですか?」と聞かれました。
今年から自転車屋さんで処分するには防犯登録の控えが必要だという事でした。
防犯登録の控えどこに保存したのか、というか捨ててしまったのかも覚えていないですね。
登録した自転車屋さんなら控えを持って行かなくても
登録した際にデータがあるので処分してくれるそうです。
どうしようか考え中です。自分で回収の業者さんを呼んで処分することは可能だそうです。

去年の7月から体重が8キロ減りました。
特に運動をしたわけではなく、食事の仕方を変えてみました。、
朝:卵かけご飯+キムチ+インスタント味噌汁
昼:セブンイレブンのチョレギサラダ+ゆで卵
夜:ご飯+納豆+お刺身or鍋
という感じに食事のメニューを固定しました。
晩酌をやめて食事を変えるだけでも結構変わるものですね。
学生の時と同じ体重になりました。
多分これ以上は減らない感じがします。
今ビールを飲むとせっかく落とした体重が戻りそうで怖いですね。
これからも食事の仕方を気をつけようと思います。
しかし気をつけすぎて体調を壊さないようにもしたいと思います。

最近久しぶりにフットサルに参加しました。
ほぼ二年ぶりにボールを蹴りました。
途中から足に力が入らずフワフワした感じになり、
片頭痛みたいに頭がズキズキしました。
それでもやっぱり運動すると楽しかったですね。
以前みたいに毎週は難しいかもしれないですが、
これからも参加したいですね。

カテゴリー:スタッフブログ

2021.4.13.tue
買いました、自動コーヒーメーカー!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日調味料や生活用品を買いにコストコに行ってきました。
いつものようにカゴに商品を入れながらお店の中をブラブラしていると、
なぜか普段は行かないコーヒーコーナーの棚の方に行ってみました。
すると僕が以前から欲しかった「自動コーヒーメーカー」が
期間限定で4000円も値下げされて販売されていました。
前々から欲しいとは思っていたのですが、
このコーヒーメーカーは10000円以上する僕にとっては高価な物なので購入をためらっていましたね。
しかし「買うなら今がチャンス!!」と思い、買ってしまいました。
ちなみに自動コーヒーメーカーは、
コーヒー豆を挽くいて煎れるまで自動でしてくれるという素敵な機械なんですね。
これが家にあるといつでも挽きたて、淹れたてのコーヒーを飲むことが出来るんですよね。
IMG_1254
サイズは今まで使っていたニトリのコーヒーメーカーより大きかったですね。
IMG_1245
IMG_1253
コーヒー豆と水を機械の上から入れる感じになるので、
機械の上のスペースは余裕があったほうが良さそうですね。
コーヒーを入れる際にはコーヒーの濃さと何杯つくるのかを設定する事ができます。
スイッチを入れると豆を挽き始めるのですが、結構音がすごかったですね。
大体30秒ぐらい鳴っていましたね。僕の体感的にはコンセントの掃除機と同じぐらいの音が鳴っていましたね。
早朝や深夜に使うのは控えたほうが良さそうですね。
あと振動もすごいので振動対策をした方が良さそうですね。
僕は台の下に100円ショップで買った振動対策のクッションを入れました。
数分するとコーヒーの香りがしてきましたね。
そして部屋全体にコーヒーの香りが広まって良い感じでしたね。
待つこと4~5分、挽きたて・淹れたての香りが良く美味しいコーヒーが出来上がりました。
淹れたコーヒーとスーパーやウェルシアとかで売っている
ホワイトデニッシュショコラを一緒に食べます。
コーヒーフィルターを使わないので淹れたのでコクがあるので
甘い物と一緒に食べる事とちょうど良いんですよね。
最近の日曜日の朝はこの組み合わせが定番化してきました。
これを食べながらYouTubeをゆっくり・ぼーっと観ていると、
その日はリラックスできて疲れが抜けていく感じがするんですよね。
ポットに残っている分も保温がされているのでおかわりの時も温かいコーヒーが飲めますね。
良い買い物ができて満足でした!!

カテゴリー:スタッフブログ

2021.2.22.mon
水曜どうでしょう、一番くじ!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
2月17日の朝8時に静岡駅の近くにあるホテルアソシアさんの一階のローソンで
販売が開始した「水曜どうでしょう」の一番くじを引いてきました。
10回引いてみたのですが結果はこんな感じでした。
IMG_1223
G賞の「ラバーチャーム・フィギュアキー」が4個(全6種)
IMG_1226IMG_1228
北海道テレビのマスコットキャラクターの
「ONちゃん」がかわいいですね。
しかしこれ、ヒモとかチェーンが付いていないんですが
どこにつけれるものなんですかね。
分かる人がいたら教えて頂きたいです。
と考えていたのですが、これのブログを書いている時に
受付の藤波さんに聞いたら
「チャックにつけるんじゃないですか?」
と教えてくれました。今度つけてみます。
次にF賞の「ハンドタオル」が5枚(全4種)
IMG_1224
Onちゃんとサイコロのがらのハンドタオルですね。
ピンクのタオルは2枚引きました。
タオル系は使ってしまうと少しもったいないような気がするのは
僕だけでしょうか?プロレスのグッズも使う時と洗濯する時にも
なんかもったいない感じがするんですよね。
そしてE賞の「どうでしょうの料理」を一冊頂きました。
IMG_1225IMG_1227
内容は番組内で「大泉 洋」さんが料理を作って
それを食べたスタッフ・出演者に振舞う?場面があるのですが、
その時作った料理のレシピが乗せてありました。
生子家では「タオルも欲しいけど料理本が一番興味がある」
と話題になっていたので手に入って嬉しかったですね。

僕の妹も一番くじを引いたそうなんですが、
料理本とA・C・D賞も手に入れていたそうです。
なんか悔しくてその日の帰りにもローソンによってみたのですが、
欲しかったB賞(バスタオル)が無くなっていましたね。
景品も15個ぐらい残っていたので、ラストワン賞は諦めました。
販売期間はまだあるので、
欲しい景品があればまたチャレンジしたいですね。

カテゴリー:スタッフブログ

2021.1.8.fri
2021年、初詣!!

新年明けましておめでとうございます、こながや整骨院の生子です。
先日富士宮本宮浅間神社に初詣に行ってきました。
今回も朝の6時ぐらいに行ってみました、
IMG_1209
IMG_1212
屋台が沢山出ていて、初詣に来ている方も結構来ていましたね。
今回もおみくじを引いてみたのですが、
今年は「大吉」を引きました。初めて見たかもしれないです。
IMG_1215IMG_1216
今年は良い事があるかもしれませんね。
ちなみに争事が「勝つが任すが吉」と書いてあるのですが、
調べてみると「結果、勝利しますが、成り行きに任せる(神様に任せる)とよりいい結果となる 」
とYahoo知恵袋に乗っていましたね。
今年は迷ったときは神様に任せるようにします。
プライベートも仕事も頑張ろうと思います。
今年も清水ナショナルトレーニングセンターから初日の出を観ようとしたのですが、
少し雲に隠れてうまく観れませんでしたね。
来年こそは綺麗に見たいですね。
IMG_1214

元日からマークイズが営業していたので靴と福袋を買いに行ってみました。
サッカーの天皇杯決勝の中継を観てから出発したので
大体夕方5時頃に到着しました。
しかし着いてから知っったのですが、
元日は全店6時に閉店だったそうです。
なので靴を買ってからあまりウロウロせずに、
すぐ帰る感じになりました。
しかし駐車場から出ようとした時に、
皆さん同じタイミングで帰ろうとしたので
少し出口が混み合っていましたね。
元日行く所が少なかったので結構お客さんが集まって多かったんですかね。
次回は閉店時間を確認してから行こうと思います。

マークイズの駐車場を出てそのまま東静岡の近くにある「柚木の郷」に行きました。
今回は時間も余裕があったので、初めて岩盤浴に入ってみる事にしました。
入ってみた感じはサウナみたいにガーっと熱くなる感じではなく、
じんわりじわじわ温かくなった感じでしたね。
2時間漫画を観ながら入っていたのですが、
身体の芯からポカポカしている感じがして気持ち良かったですね
「サウナは苦しい・水風呂が苦手」という方にオススメかもしれませんね。
最近水風呂に入った後外で風に当たっていると身体が冷えすぎてしまう事があるので
時間に余裕がある時は岩盤浴の方が入りやすいように感じましたね。
結構気に入ったのでまた行きたいと思います。
結構色んな所のサウナに行ったことがあるのですが、
今度は色んな岩盤浴に入ってみたいと思いました。

2020年もなんだかんだで色々ありましたが、
去年の失敗を活かせる年にしたいと思います。

カテゴリー:スタッフブログ

2020.11.6.fri
清水エスパルスVSヴィッセル神戸戦!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
11月3日に日本平IAIスタジアムで行われた「清水エスパルスVSヴィッセル神戸」
の試合を観に行ってきました。
試合が始まる前にグラウンドで両チームの選手が準備運動をしていたのですが、
ヴィッセル神戸の方に「アンドレス・イニエスタ」選手がいました。
僕は昔からFCバルセロナの選手が好きで、
一度はスペインに行って生で観るのが夢だったのですが、
まさか静岡でスペイン代表・FCバルセロナのレジェンドを観れるとは思いませんでしたね。
目の前にイニエスタ選手が来た時は僕はすごい感動しましたね。
今はコロナ対策で声を出しての応援が禁止されていますが、
それがなかったらイニエスタ選手の名前を叫んでいたかもしれないですね。
また次回静岡に来た時もイニエスタ選手のプレーを観たいですね。
試合は3-1で清水エスパルスが勝利しました。
エスパルスは最近調子が良くなかったので、サポーターの方はすごい喜んでいましたね。
このまま調子が上がってくれれば良いですね。
今年は残り8試合ありますので、
怪我がないように頑張って勝ち続けてほしいですね。
エスパルスが勝利して、イニエスタも見れて、
本当に良い一日でした。

今回は自転車で(静岡駅から)日本平に向かってみたのですが、
大体片道1時間ぐらいかかりましたね。
車で行くと行きは1時間、帰りは1時間30分以上はかかるので、
合計時間だと自転車の方が早かったですね。
今度から日本平に行くときは自転車で行こうと思います。
そして帰りの道中は急に気温が下がり寒くなったので
久しぶりに清水区の桜橋近くの「一心」というラーメン屋に寄りました。
IMG_1204
IMG_1205
IMG_1201
いつも美味しくいただいているラーメンですが、
外が寒くて体が冷えていたからなのか、エスパルスが試合で勝ったからなのか、
いつもより格別に美味しかったですね。
食べてから身体がポカポカして気持ち良かったですね。
今度また近くを通ったら寄っていこうかと思います。

カテゴリー:スタッフブログ

8 / 21