院長の診察日記

2020.6.3.wed
最近の出来事、キス釣り

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
久しぶりの投稿になります。
というのもここ3ヶ月ぐらい外出自粛していたので、
投稿する内容(出来事)が無かったんですね。
清水ナショナルトレーニングセンターが休館になってしまったので、
フットサルはお休みしていましたし、
美味しい物を食べに行きたくても、
お店自体がお休みになっていた所が多かったので
外出する機会がかなり減ってしまったんですよね。
サッカーとプロレスの試合も見に行けなくなってしまったので、
ほとんどの趣味ができなくなってしまったんですよね。

休みの日にする事が無く時間ができたので、
久しぶりにキス釣りに行ってみました。
警戒宣言が出る前に一度行ったのですが、
雨が降っていたのですぐ帰ってしまいました。
IMG_1099
この日は一匹も釣れずに帰りましたが、
エサが食べられている跡があり手応えがあったので
違う日にまた行ってることにしました。
しかし、良い天気ということもあり
家族で遊びに来ている方で海辺も駐車場も一杯になっていたので
釣りができる状態じゃなかったです。
みなさんやっぱり考えることは一緒なんですね。
先日宣言が解除されたので今度また行ってみようかと思います。

釣りのも行けなくなってしまったので、
ゲームなどをしてゴロゴロして終わる日が多かったです。
ジュースとお酒・お菓子を食べながら映画を観たりしていたせいか
体重が少し増えてしまった感じがします。
今日(6/1)に体重計に乗ってみら
体重が66キロ(+4キロ)に増えていました(大石先生が証人です)。
「こりゃいかんぞ!!」とさすがに危機感を持ちました。
ということで今日から食事制限を始めようかと思います。
2〜3キロなら簡単に落ちそうな気がしますので、
5キロ減を目標に頑張りたいと思います。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2020.3.25.wed
沼津ららぽーと、飯田商店!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日「沼津ららぽーと」の中で行列ができていると
噂になっている「湯河原 飯田商店」というお店に行ってみました。
ららぽーとに開店前に向かったのですが、
入り口に列を作って待っているお客さんがたくさんいましたね。
飯田商店は2階にあるので、
2階入り口で待っている方が多かったですね。
今度並ぶ時はそちらで待機した方が良さそうですね。
開店してから真っ直ぐお店に向かったのですが、
着いた時には30人ぐらいお客さんが列を作っていましたね。
こちらのお店でのメニューは
「醤油らぁめん」「醤油チャーシュー麺」
「プレミアムしゅうまい」になっていました。
列が長かったので結構待つのかなと思ったのですが、
店員さんがテキパキ動いていたので
15〜20分ぐらいで注文したものが来ましたね。
IMG_1014
早速スープから飲んでみました。
鶏の味がガッツリ出ていて美味しかったです!!
鶏ガラ・魚介・醤油の味が濃厚でしたが
とても食べやすくて美味しかったですね!!
麺も細麺でツルツルだったので非常に食べやすくて良かったですね。
チャーシューも柔らかく、
スープの味がしみ込んでいて美味しかったですね。
スープ・麺・チャーシューがそれぞれしっかりして、
バランスが良いラーメンでした!!
毎日行列が出来るのも納得の美味しさでしたね!!
他のお客さんはプレミアムシュウマイを
注文している方が多かったですね。
今回は朝一番で行ったので控えましたが、
今度行くときは注文してみたいですね。

先日お店のHPをみてみたのですが、
新しく担々麺がメニューに追加されたそうです(沼津店限定)。
こちらも食べてみたいのですが、
1日限定200食だけの販売だそうです。
また朝一番に並んで食べてみたいですね。

カテゴリー:スタッフブログ

2020.1.20.mon
新日本プロレス、東京ドーム大会!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日僕は毎年1月4日に開催されている
新日本プロレス・東京ドーム大会
を観に行ってきました。
IMG_0949IMG_0950
今回は新日本プロレス初の
1月4日と5日の二夜連続での
東京ドームでの開催でした。
10年前と比べて本当にプロレスファンが増えましたね。
K-1、総合格闘技ブームに押されて
かなりファンは離れてしまいまった時期がありましたからね。
一時は東京ドーム大会で空席が
目立っている時がありましたからよね。
今年の東京ドームは4日が40,008人、
5日が30,063人で
合計が70,072人のお客さんが来場していたそうですね。
最寄りの駅からすごい混雑していました。
会場前に設営されているグッズ売り場と、
水道橋駅近くの闘魂ショップでは1時間待ちの列ができてましたね。
駅の前で通行している人「何の行列だ?」
という感じで列を覗いている方もいらっしゃいましたね。
僕はグッズを買う予定がなかったので
ショップに寄らずに入場しました。
IMG_0951IMG_0969
一階スタンドからはこんな感じでした。
リングが真ん中に設置されているので、
結構観やすかったですね。
今回はアリーナ席だったので観やすかったのですが、
人にとってはスタンド席の方が
ひな壇になっているので観やすいかもしれませんね。
IMG_0970IMG_0971
試合は今回も熱い試合が続けて行われました。
1.4東京ドーム大会の対戦カードは、
2019年の集大成という感じの試合になるんですよね。
「2020年初めての大会」というより
「2019年の締め」という感じですね。
選手の中にはこの大会のため頑張っている人もいるんですよね。
一年間選手達が頑張っているのをを観ているので、
ファンの方の声援も熱が入りますね。
僕も頑張って声を出していたのですが、
4万人の声援でかき消されてしまいますね。
試合もファンも熱くなる、
これがプロレスの醍醐味だと再認識しましたね。

メインイベント終了後チャンピオンの
オカダ・カズチカ選手が
「超満員にならなかった!!」とマイクで言っていました。
オカダ選手は10月頃から「ドームを満員にする」
と宣言していましたからね、
まだ空席があったので悔しかったんでしょうね。
2020年もプロレス界が盛り上がっていただきたいですね。

カテゴリー:スタッフブログ

2020.1.15.wed
初詣、静岡浅間神社!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
1月1日に早朝に三島大社に初詣に行ってきたのですが、
そのまま静岡の浅間神社にも行ってきました。
IMG_0938
到着したのは8時30分ぐらいでした。
道路もスムーズに流れていたので、
思っていたより早く到着しました。
近くの駐車場が空いているか心配でしたが、
歩いて7分ぐらいの場所がちょうど空きがあったので
駐車する事が出来ました。
こちらの神社も人がたくさん居ましたね。
こちらも屋台がたくさん出ていました。
さっそく美味しそうな臭いに釣られて
IMG_0935
豚カルビ串と
IMG_0936
豚汁を購入、朝から少し重かったですが
すごく美味しかったですね。
米が食べたくなりましたが売ってなかったです、残念。
後日患者さんに聞いたのですが、
お昼以降はえらい混み合っていたそうです。
混み合う前で良かったです。
ゆっくり食べる事が出来ました。
そして浅間神社といえば長い100段の階段ですよね。
IMG_0934
こちらの階段を登った先にも階段があるので
頑張って登ってきました。
普段トレーニングをしている僕でも
ちょっと辛い階段ですね。
途中でリタイヤする方もいましたね。
子供は走って競争していましたね。
元気で良いのですが、見ていて怖いかったですね。
院長の話では学生の頃は
この階段を走って登ったそうです。
僕にはもうそんな元気がないですね。
若いって素晴らしいですね。

神社には今年の目標の
「腹八分目」「早寝早起き」「恋愛成就」
を頑張れるように神様にお願いしてきました。
30代になってから脂肪がつきやすくなったり、
体調を壊す事が多くなりました。
今年こそ体調管理をしっかりしたいと思います。

2020年も良い年になると良いですね。
みなさんもインフルエンザなどにならない様に気をつけて下さい。

カテゴリー:スタッフブログ

2020.1.8.wed
初詣、三島大社!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
2020年明けましておめでとうございます!
今年も精進していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

先日初詣に行ってきたのですが、今年は「三島大社」に初詣に行きました。
事前に調べたのですが、混雑する事を予想しました。
混雑が嫌だったので今回は朝の5時ごろに行ってみました。
近くのデニーズの裏の駐車場があったので
そちらで駐車させてもらったのですが、
ほとんど一杯になっていましたね。
早朝で寒かったですが、
結構参拝に来ている人が多かったです。
屋台もたくさん出ていたので
思っていたよりにぎやかでしたね。
IMG_0931
本殿でお参りしてきました。
IMG_0925
2020年色々頑張るようにお参りしてきました。
今年も色々頑張れるように祈願しました。
そしておみくじを引いてみたのですが、
今年は「末吉」を引いてしまいました。
内容を観てみたのですが、まとめると
「過労の時、焦らず辛抱強く、
 病気の手当は早めに、試練を耐えて頑張って、
 耐えきれば良い事あります!!」
という内容でした。
今年は我慢の年になりそうですね。
なので今年の目標は
「早寝、早起き」にしました。
疲労回復、風邪予防の基本ですが、
去年はたまに夜更かしをしてしまった時が
多かった気がします。
なので今年は7~8時間の睡眠を目標に
生活を見直していこうかと思います。

三島大社を出て、そのまま初日の出を観に行きました。
場所は清水ナショナルトレーニングセンターの隣?
にある古墳に行ってみました。
6時30分に到着して古墳の上に登って待機してみました。
雲が出ていて7時になっても中々日が拝めませんでした。
IMG_0932 (1)
焦らず辛抱強く待っていたのですが、
7時30分になっても見れなかったので
諦めて帰ってしましました。
その日結局日が出たのが10時過ぎだったので、
早めに決断して良かったです!!

カテゴリー:スタッフブログ

2019.12.24.tue
箱根ドライブ!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日箱根神社にドライブしに行ってきました。
生まれて初めての箱根ドライブでした。
8月頃からよくないことが続いていたんですよね。
10年乗っていた愛車が壊れて乗り換える事になったり、
結膜炎になってフットサルに参加できなくなったりしました。
好きなドライブ・フットサルができなかったのでストレスでしたね。
なんとなくお参りをしたくなったので行ってみる事にしました。

ナビを設定すると東名を清水インターから乗って
裾野インターで降りていくルートを指示されました。
裾野インターから峠道を行く感じで少し怖かったのですが、
渋滞に引っかからなかったので1時間15分ぐらいで着きました。
帰りはバイパスから帰ったのですが、すごい混みあっていましたね。
横転事故があったのでその処理の渋滞だったのですが、
多分清水まで3時間ぐらいかかりましたね。
裾野からのルートが正解だったかもしれないです。

箱根神社もすごい混んでいましたね。
さすが観光の名所ですね。外国の方もたくさんいらっしゃいました。
到着して本殿に向かったのですが、
階段が長くて(89段?)が少しきつかったのですね。
途中休憩している方がいらっしゃいましたね。
後で患者さんに教えて頂いたのですが、
他に上り・下り専用の坂道がそれぞれあるそうですね。
IMG_0910
IMG_0911
箱根神社本殿
IMG_0909
九頭龍神社新宮に行き
「2020年は良い年に!!」
とお願いしてきました。
来年は良いことがあると良いですね。
IMG_0913
そして「平和の鳥居」
鳥居をバックで写真を撮られる方ですごい列でしたね。
今度は九頭竜神社の本殿にいってみたいですね。
本殿は毎月13日に参拝船が出るので
そちらに乗っていくそうです。
受付が9時25分までなので注意ですね。

今回ロープウェイの時間に間に合わなかったのでした。
食べると7年寿命が延びる黒卵を食べてみたかったですね。
来年はパワースポット巡りでもしてみようかと考えている
今日この頃でした。

カテゴリー:スタッフブログ

2019.12.10.tue
新日本プロレス、浜松興行!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
11月27日にアクトシティ浜松で開催された、
新日本プロレス「WORLD TAG LEAGU」を観戦しに行ってきました。
今回も5時20分からファンクラブ限定の撮影会が開催されていました。
浜松インターから道路が混んでいたのですが、
何とか間に合いましたね。
今回は「本間 朋晃」選手が撮影会に参加していました。
IMG_0905
2018年に中心性脊髄損傷のケガから復帰した人気レスラーです。
最近ではバラエティ番組で観る事がありますね。
四肢麻痺がある状態から復帰するのはかなり大変だそうです。
ケガの前から人気レスラーだったのですが、
復帰してからさらに人気が増えた感じがしますね。
これからも活躍してほしいですが、
ケガには気をつけてほしいですね。

今回グッズ売り場には僕が最近応援している
ランス・アーチャー」選手がサイン会をしていました。
203㎝の身長で豪快なファイトスタイルの選手ですね。
最近イメージチェンジしてから印象がかなり変わりましたね。
IMG_0907
購入したカレンダーにサインをして頂きました。
サインをしていただいた後に
他の選手は握手をしてくれるのですが、
アーチャー選手はグータッチをしてくれました。
そしてこちらからお礼を言うと
「アリガトウゴザイマス」と返してくれました。
試合が始まれば暴れまわっていますが、
実はファンの中では丁寧で親切な方で有名なんですよね。
この日も鈴木 みのる選手と組んで試合に勝っていましたね。
日本にはいつまで居るかわかりませんが、
これからも応援していきたいと思います。

今回も全試合白熱していました。
やっぱりスポーツを生で観戦すると
ストレス発散になりますね。
また予定が合えば観に行きたいと思います。

カテゴリー:スタッフブログ

2019.11.29.fri
シャイニング、IT鑑賞。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日眼科に行ってきました。
眼圧が少し高いので注意した方が良いそうです。
少し緑内障の気があるそうです。
気にするほどではないそうなんですが
失明すると怖いので予防をしていこうと思います。
眼圧について調べてみると
うつむいている姿勢が良くないそうです。
スマホを操作している姿勢なども気をつけた方が良さそうですね。
あと適度なジョギングと睡眠が効果的だそうです。
運動はしているのですが、
睡眠はしっかり取れていない時がありますね。
これからはしっかり睡眠を取っていこうと思います。

最近目の調子が良くないので、
フットサルをお休みしています。
なので映画を見る回数が増えましたね。
先日は「シャイニング」という映画を観ました。
ジャック・ニコルソンが主演の映画ですね。
作家の夫と妻・息子が呪われた洋館に住み込み、
色々な怪奇現象に遭遇するという内容です。
ジャンルはホラーとなっているのですが、
サスペンスの要素が入っていて面白かったですね。
ストーリーも良かったのですが、
役者さんの演技がすさまじかったですね。
続編の「ドクタースリープ」にも興味が出てきました。
今度劇場に観に行ってみようかしら。

IT/イット THE END
も観に行ってきました。
「あれ」と遭遇した子供達が、
27年後にまた対峙するというストーリーですね。
上映時間は3時間と長かったですが、
「あれ」がいつ・どこから出てくるのかと
集中(緊張)して観れてしまいましたね。
前作を観た方にはオススメの作品ですね。
前作を観ていない方には伝わりにくいシーンがあるのですが、
ストーリーはシンプルなので楽しめると思います。
ポスターには「THE END」と書いていたのですが、
エンドクレジットには「キャプチャー2」と表示されていました。
続編を作る予定があるのかしら。
27年後の設定になるので、近未来物になるのかしら。

映画鑑賞は楽しいのですが、
早く治してボールを蹴りたいです。

カテゴリー:スタッフブログ

10 / 21