院長の診察日記

  • 院長の診察日記
  • HOME  >  

2022.12.15.thu
きじ亭の黒胡麻・唐辛子味。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日行きつけのお店「きじ亭」に行ってきました。
寒くなり温かい食べ物が美味しい季節になりましたが、
ラーメンよりこちらのつけ麺を無性に食べたくなる時があるんですよね。
冬でも食べたくなる中毒性があるつけ麺です。
僕はこちらのお店の「麺」が気に入っています。
腰があってツルツルでのど越しが良く、とても美味しいです。
和風つけ麺と濃厚つけ麺を食べるときは、
麺をつけ汁に半分だけ漬けるようにしてます。
その方が麺の美味しさが分かり易いからです。
最近は「黒胡麻つけ麺、煮干し味」を注文する事が多いです。
IMG_1661IMG_1662
胡麻の味・香りが良く、とても美味しいです。
最近こちらにハマっているのですが、
今回は「和風つけ麺、唐辛子味」を食べてみる事にしました。
先日営業日を確認したかったので、
お店のホームページを観ました。
そこに「激辛唐辛子味」というのを試作メニューで出している事が載せてあったんですよね。
元々辛いのは好きな方なので興味が出ました。
しかし以前チゲ鍋が辛すぎて残した経験があるんですよね。
なので普通の唐辛子味で様子をみてみようかと思います。
IMG_1598
つけ汁の見た目は真っ赤で凄く辛そうにみえますね。
今回もいつも通り麺を半分だけ漬けて食べてみました。
こちらも唐辛子の味・香りが麺にマッチしていてすごい美味しいです!!
そしてそこまで辛さもそこまで強くなく、ちょうど良い感じでした。
非常に食べやすかったですね。
こちらも美味しくてクセになりそうです。オススメです!!
後日またホームぺージを観てみたのですが、
あまり辛さにはこだわっていないそうです。
辛さを求めるなら、卓上の調味料で調整した方が良いと載せてありましたね。
激唐辛子味は唐辛子味の4倍の香りと辛さがあるそうです。
挑戦したい気持ちもあります。
しかし唐辛子味が僕にはちょうどよかったので、
今度からはこちらを注文すると思います。
激唐辛子を食べた事がある方がいらっしゃいましたら、
是非感想を聞かせて欲しいですね。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2022.12.9.fri
名古屋に行ってきました(ポケセン・プロレス)。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
11月26・27日に名古屋に遊びに行ってきました。
まず最初は松坂屋の「ポケモンセンターナゴヤ」に行ってきました。
IMG_1647IMG_1607
混み合っている時間帯を避けたかったので
閉店1時間前(19時閉店)に行ってみました。
しかしその時間でもお客さんは多かったですね。
店内を30分ぐらいブラブラしていたのですが、
後からどんどんお客さんが入っていきましたね。
やっぱりポケモンは今でもすごい人気なんですね。
先日「スカーレット・バイオレット」という新作が発売されたそうで、
そちらのポケモンのグッズが沢山販売されていました。
こちらが今回の新しいポケモンだそうです。
IMG_1606
3体(匹?)とも可愛いポケモンですが、
こちらも進化をするとどんな感じになるんですかね?
誰かゲームをプレイした方がいらっしゃったら感想を教えて欲しいですね。
その日は味噌煮込みうどんを食べて、
IMG_1648
アパホテルに泊まり、
サウナに入って、ビールを飲んで寝ました。

そして次の日は名古屋城近くの「ドルフィンズアリーナ」行きました。
403AFDCE-92F0-4F3E-B40A-21C9FC250DB8IMG_1615
この日は他にもにもイベントがあったんですかね。
プロレス以外のグッズを持っている方も多かったですね。
そして「新日本プロレス」を観戦。
IMG_162754B8612E-8B47-4A46-9654-C882A6C1A9F0A7883CC8-CDC1-4AFA-8436-FEB31676FB1E3F12096E-6095-4861-8DF3-BBC7EFDF6BDF6D6F7496-69C7-4699-B41D-FB2C30710991013CC8A4-22AE-45CD-BC42-6FFF464E282DE363611E-DA18-4A5A-90DF-9AE087F6D2FB
今回は「声を出しての応援」が可能な興行だったので、
声が枯れるぐらい応援して来ました。
やっぱり応援の声が聞こえると会場の雰囲気も違いますよね。
ストレス発散にもなりました。
そして今回は応援している「ランス・アーチャー」選手のサインも頂けました。
イギリスの「AEW」という団体で活躍している選手なんですが、
コロナ禍になってから中々来日しにくくなっていたんですよね。
今回試合を観れて良かったです。
これからも継続的に参戦して欲しいですね。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2022.11.18.fri
両替町の「麺飯食堂」!!

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日両替町にある「麺飯食堂」というラーメン屋に行って来ました。
場所は以前がタベスギータが入っていた所ですね。
IMG_1583
13時ぐらいの行ったのですが、
忙しかったのかテーブルに食器が沢山残っていました。
しかし店員さんがすぐに片付けをしてくれたので、
すぐにカウンターに案内して頂きました。
メニューを見てみると中華そばと煮干しラーメンがメインぽいですね。
お酒とおつまみのメニューもありました。
IMG_1574
IMG_1575
呑み会の二軒目とかに良いかもしれませんね。
煮干しラーメンも気になりましたが、
今回は「中華そば+レアチャーシュー丼」を注文してみました。
5分ぐらい待っていると来ました。
IMG_1579
IMG_1580
IMG_1581
麺は細麺であっさりしたスープでした。
背脂も入っていますが、味も濃すぎずちょうど良い感じでした。
チャーシューとレアチャーシューが両方入っていました。
麺も腰がありツルツル食べやすかったのですね。
レアチャーシュー丼もあっさりして食べやすかったです。
チャーシュー丼はタレとか油でズッシリ重い印象がありましたが、
こちらはそういった感じはなかったですね。
ラーメンもチャーシュー丼も食べやすく、
ボリュームもあったので
お腹いっぱい・身体もポカポカして満足しました。
こちらのお店夜遅くまでやっているそうです。
IMG_1577
周りには遅くまで営業しているラーメン屋さんは多いのですが、
こってりしたラーメン屋さんが多いんですよね。
あっさりしたラーメンは貴重ですね。
またランチ・呑み会の帰りに来たいと思いました。

先日「上煮干し 中華そば」が気になったので食べに行ってきました。
IMG_1594
煮干しが効いていて美味しかったですね。
煮干しも強い感じも無かったのでこちらも食べやすいラーメンでした。
メニュー表には乗ってないのですが、
汁なし煮干しまぜそば?を注文している方も多かったですね。
今度行った時はそちらも注文したいと思います。

カテゴリー:スタッフブログ, 日常

2022.9.26.mon
「わいも」のラーメン。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日院長、梶原先生と僕で「旬菜酒房 わいも」というお店で、
ラーメンを食べに行きました。
場所は青葉通り近くで江崎新聞の裏にあります。
こちらのお店は夜は居酒屋さんをやっていたのですが、
平日昼間の11時~13時まではラーメン・定食を出しているそうです。
院長がよくに食べに来ますね。
僕も以前から食べに行きたいと思っていたのですが、
僕の昼休みの時間に中々合わなくて食べにこれなかったですよね。
今回はお昼休みの時間を合わせて、
3人で行くことが出来ました。

メニューには色々美味しそうなのがあったのですが、
今回は初めて来たので「わいものラーメン」を注文しました。
IMG_1518
IMG_1519IMG_1521IMG_1522
あっさりした飲みやすいスープでした。
少ししょっぱいかもしれないですが、
ご飯と一緒に食べる時や、
呑み会の締めにはこれぐらいがちょうど良いですね。僕好みです。
麺も美味しかったですね。
細麺でコシもしっかりしていて美味しかったですね。
スープがあっさりしていたので、ズルズルと一気に食べてしまいましたね。
そして写真でも分かりますけどチャーシューが厚かったですね。
噛み応えがあるので僕は結構好きですね。
今回はラーメンを注文しましたが、
次回は定食も食べてみたいですね。
コロナが落ち着いたら、
夜に飲みにも行ってみたいですね。
時間が合えばまた来たいと思います。

後日梶原先生に感想を聞いてみたのですが、
「ラーメンこってりしてましたよ」
と言っていました。
院長にも
「生子先生、あれはこってりだよ。」
と言われました。
食べログの口コミを見てみると、
みなさん「こってりしたラーメン」と紹介していました。
普段から背油たっぷり、味濃いめの家系ラーメンばかり食べている僕は
感覚がマヒしておかしくなっているかもしれないです。
誰か行かれた方がいらっしゃいましたら感想を教えて頂きたいです。

カテゴリー:スタッフブログ

2022.8.3.wed
ガンプラ組み立ててみた。

こんにちは、こながや整骨院の生子です。
先日院長先生が頸椎ヘルニアになってしまいました。
首から腕にかけて痛みと痺れが出ているそうです。
結構つらいそうです。今はだいぶ楽になってきたそうですが、
まだまだ本調子まではいかないそうです。
梶原先生のハリ治療を受けていました。
IMG_1494 (1)

IMG_1493
受けた直後から楽になるそうです。
しかし何が原因だったんでしょうね。
マッサージの姿勢は首と腰に負担が掛かるのですが、
疲れが蓄積していたんですかね?
毎日仕事をしてれば身体のどこかに必ず負担はかかりますからね。
院長もですが、みなさんも無理をしすぎないように気をつけて欲しいですね。
そしてみなさんも心配ですが「明日は我が身」、僕も気をつけようといこうと思います。

先日久しぶりにガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」を組み立ててみました。
小学生の時は結構好きだったので色々組み立てて飾っていました。
今回はセブンイレブンの一番くじの景品で頂いたので組んでみました。
パッケージにも書いてあるのですが、触ってみてビックリしましたね。
最近のガンプラは工具なしでも組み立てられるものがあるんですね。
以前はランナーというものからニッパーを使って切り取っていたのですが、
手の力だけで簡単に外すことができるんですよね。
そして色分けも出来ているのでシール貼りも必要ないんですよね。
少しでもシールが歪まないように慎重に貼らなくても良くなりました。
20分ぐらいで完成しました。
IMG_1506

IMG_1507
「1/144 ストライクガンダム」が出来上がりました。
大体20分ぐらいで組み立てる事が出来ましたね。
高校生の時に観ていたガンダムだったので、
組み立てていて楽しかったですね。
説明書も分かり易く書いてあったので、
ガンプラ初心者の方にオススメですね。
綺麗なガンダムが組み立てる事ができて満足です。
今度時間があったら僕が一番好きなガンプラを組み立ててみようかな、
と考えている今日この頃でした。

カテゴリー:スタッフブログ

3 / 44