院長の診察日記

  • 院長の診察日記
  • HOME  >  

2013.12.24.tue
なかなか治療に来れない、主婦の交通事故

交通事故で来院される患者様の中でもなかなか治療計画通りに進まない…
というのが実は主婦の方々なんです。
年齢や環境によっては、すぐに治療に来られる人もいらっしゃいますが、簡単に来られない人もいらっしゃると思います。
小さいお子さんがいるお母さん世代などは、何があっても子どもが最優先で自分のことは後回し、痛みなんかも我慢されがちのようです。その結果、なかなか治らないということになってしまうんですね。

あるいは、一旦は治療に来られても、少し痛みが和らいできたら「これくらいでいいわ。」と、勝手に治療を止めてしまわれるケースもあります。実際はまだまだ治療が必要な状態にもかかわらず、子どもや家庭を優先するがばかりに、来院されなくなってしまうのです。
それで長引いてしまう…そういう方は結構いらっしゃいます。

主婦の皆さんは育児や家事に追われているから「一日中安静に」なんてしていられないのは分かります。炊事も掃除も立ちっぱなしで腰や膝に負担がかかり、洗濯物や布団干しは腕や肩にも力が要ります。子どもに至ってはこちらの事情なんて考えてくれません。むち打ちだって言っても、「ママ!」って飛び付いてきます。女性は男性に比べ首や肩の筋肉が少ない(弱い)のでとくにムチウチなどの痛みが出やすく後遺症も残りやすいといえます。

そして、事故の衝撃が残りやすく、トラウマ化したりPTSDや自律神経失調などの不定愁訴に長期間悩まされることもあるようです。後遺症や精神的な苦痛を長引かせないためには、出来るだけ早く積極的な治療を開始して、早く日常生活に戻れるようにすることが大切です。
また、小さいお子さん連れだと、子どもがぐずったりうるさかったりして、他の患者さんに迷惑が掛かるのではないかという気兼ねもあるようです。

こながや整骨院のスタッフは、皆が子持ちなので子どもの扱いには慣れていますし、患者さんの数も大きい接骨院のように一時に大勢いらっしゃるわけでもないので、子ども連れで来られる方も少なくないですよ。

また午前中の後半、11時~12時ぐらいは、比較的空いていることが多いですから、それほど気を使う必要もなく、小さいお子さんを連れて、気兼ねなくいらしていただけると思います。

治療を中途半端で止めてしまうのは、示談後に後遺障害としてまた痛みが出てくる可能性もあり、身体にとっては良くないことなので、大変でもあきらめないで、最後まで治療を続けていただきたいと思います。

常に身体を動かさなければならないので回復が遅れるという点では、サラリーマンと同じことが言えますが、ご家族のため、可愛いお子さんのため、そして何よりご自身のために、早期完治を目指しましょう。

2013-11-27 14.40.52[400]

カテゴリー:日常

2013.12.16.mon
静岡 交通事故 速報

2013年11月の静岡の交通事故の件数の速報が出ていましたね。
また12月に入り県警からは交通事故多発警報も出されています。
年末や年度末は交通量も増え、渋滞や道路工事の影響で交通事故も増える傾向にあるようです。

そんな中、万が一交通事故に遭ってしまっても、忙しい時期になかなか治療に通いにくいというのも現状かと思います。安静にすることもできず治療を受ける事も出来ず… では良くなるものも良くならず、ますます痛みが増して働けなくなってしまったり、治りにくい後遺症になってしまったりということも考えられます。

そんな患者様にも通いやすい治療院を目指して、こながや整骨院ではなるべくお待たせする時間を少なくする為に、来院予定を聞くことで混雑の回避や空き時間のご案内をすることにしています。また交通事故の患者様の特徴として原因と症状がはっきりしている為、治療ポイントを絞りやすく比較的時間をかけずに治療することができます。

「今年(今年度)の痛みは今年(今年度)のうちに」せめて回復のめどをつけましょう。

2013-11-27 14.40.11[500]

カテゴリー:交通事故

2013.12.11.wed
サラリーマンが交通事故に遭ってしまったら…

会社勤めの方が交通事故に遭われた場合、事故後の治療をどこで受けるか選ぶときに重要なのは、もちろん確かな治療をしてくれるということは第一ですが、やはり職場から近いことや通院しやすいことが挙げられるでしょう。

その点、こながや整骨院は静岡駅から徒歩10分の場所にあり、県庁や市役所、伊勢丹からも近いので、サラリーマンの皆さんにとっても、来院されやすいのではないでしょうか。

でも、場所が近いというだけでは不十分かもしれませんね。
サラリーマン、ビジネスマンの皆さんは時間に縛られることが多く、日中の時間に余裕がないので、そういう点でも対応できる治療院が必要になってくると思います。

こながや整骨院の保険内診療は、急患にも対応できるよう「完全予約制」の形をとっていませんので、お仕事のご都合に合わせてご来院いただけます。また、夜7時半まで開院していますので、お仕事帰りにお立ち寄りいただくことも可能です。

また、予約ではありませんが来院予定をあらかじめ聞いていますので、空いている時間やどのくらいの待ち時間がかかるかをお問い合わせいただければご案内することができます。実際、来院の直前にお電話をいただいて、「今から治療してもらえますか?」「はい、出来ますよ。大丈夫です。」などというようなやりとりも、日常的によくあります。

有給休暇があるとはいえ、多くのサラリーマンは、痛いからといってそう簡単に仕事を休むわけにはいきません。痛くても動かなければならないので、身体を使いながら治していくということが求められるわけです。つまり、普段どおりの生活をしながらも、きちんと治療をしていくということが必要になってきます。

安静にしていられない条件の中で治すためには、テーピングを使って固定したりして、必要最小限の動きに留めつつ治していくという方法をとりますが、これはスポーツマンのサポートと似ていて、こながや整骨院の得意とするところです。

またサラリーマンの方々がよくおっしゃるのが、勤め先に保険会社の担当者から電話が掛かってきても、仕事中に電話に出られないとか、逆に当事者と連絡が取れなくて困るという保険会社の担当者の声も耳にします。そういった場合には、こながや整骨院が患者様に代わって連絡や交渉をすることも、しばしばあります。

サラリーマンといえば、休業補償に関する手続きのため、交通事故専門の行政書士さんに会ってお話をすることもあります。交渉を円滑に進められるよう、専門家としてのアドバイスをさせていただくのです。

不運にも交通事故に遭ってしまわれたときは、無理をして一人で抱え込まないで、お気軽にご相談ください。
こながや整骨院では、患者様の治療はもちろん、忙しい患者様に代わって様々な手続きや交渉もお手伝いいたします。

DSC_1491[400]

カテゴリー:交通事故

2013.12.6.fri
高齢者の交通事故

最近は高齢者といっても元気で活動的な方が随分多いと感じます。
しかしながら、気持ちは若く活動的でありたいと思っても、身体が付いていかない、痛くて思うように動かせないという方もいらっしゃるのも現状です。個人差はあるものの高齢者の方々には、ぜひとも少しでも長く元気な日常生活を送っていただきたいというのが、当院のささやかな願いです。

さて、お年を召していらっしゃるかたは、骨粗鬆症などの理由もあって元々骨が弱いですから、ちょっとした衝撃でも骨が折れてしまいやすいです。加えて、回復が遅いということもあげられますので、日頃から交通事故には十分に気をつけていただきたいですね。

また治療に関して言えば、高齢者の皆さんは、痛みを我慢してまで「元どおりに戻るまできちんと治療を受けよう。」という意欲が薄い傾向にあるようです。

確かに、若い人と比べると、どうしても回復が遅いので、「年だからしょうがない。」と諦めてしまいがちなんですが、ここで気をつけなければいけないのは、その事故が原因で寝たきりになってしまいかねないということです。
つまり、事故だけが原因ではなく、自分で諦めてしまっていることで、治癒を長引かせているという可能性もあるのです。残念なことです。

年齢と共に身体能力が衰えるのは自然の成り行きなのでしょうがないとしても、その上、体が思うように動かせないため運動量が減る → ますます体が思うように動かせなくなる → 関節可動域がどんどん狭くなる、という悪循環に陥ることは、防がなくてはなりません。

高齢者一般でみると、「現状維持でいい」「これ以上悪くならなければいい」と思ってしまって、本当に根本的な治療というものを、受ける側も施す側も、されていないような気がします。整形外科に行っても、痛み止めの注射をうってもらい、湿布をもらって帰ってくるだけのようですね。

こながや整骨院では、多少痛みを伴うこともありますが、出来る限りの施術を行い、本当に良くなっていただきたいと思っています。
良くなりたいという意欲のある方であれば、より早期の回復も期待できます。

事故後に身体の動きが悪くなったというご年輩の方が周りにいらっしゃれば、整骨院という選択肢があることを是非お伝えください。
現状維持ではなく、良くなる可能性が、まだそこにはあるんです。

2013-11-27 14.40.11[500]

カテゴリー:交通事故

2013.11.28.thu
美容師コースが始まりました!

こんにちは。
日に日に寒くなりますが、皆さまお体の具合は大丈夫でしょうか。

こながや整骨院は七間町にあり、周りに美容院が多いということもあるのでしょうか、
最近は美容師さんが多く来院されます。

美容師さんの多くは首・肩の痛みを主訴に来院されますが、ハサミやドライヤーの使い過ぎによる
手や手首の腱鞘炎、中腰姿勢維持による腰痛や坐骨神経痛なども多くみられます。

そこで、こながや整骨院では美容師さんの為の「美容師コース」を設けることにしました。
特に疲れやコリが出やすい首や肩に狙いを絞って治療いたします。
料金は20分 1500円です。

この治療は、鎮痛効果の高いHiVolt治療・血行促進効果の高い超音波治療を含みます。
また、施術内容によっては保険治療もできますので、気になることがございましたらお気軽に
お尋ねくださいね。

2013-11-27 14.38.37[500]

カテゴリー:日常

2013.11.25.mon
院長小長谷、インプラント治療中!

私事ですが、現在インプラントの治療をしています。

DSC_1473[400]

口内にネジが……(笑)
インプラントとは、歯が抜けてしまったところの骨にこのようなネジを埋め込んで、そのネジを土台にして人工の歯を装着する治療法です。
説明を読んだかぎりではと痛そうに感じると思いますが、実際の治療は麻酔をするのでそれほど痛くはありません。
それよりも抜けてしまった歯をそのままにしておくといろいろな弊害が出てくるんですよ。

「歯」は、実は肩こりや首の痛みと深い関係があります。原因となるのは「噛み合わせ」。
様々な理由によって噛み合わせが悪くなってしまった場合、顎の周りの筋肉が緊張した状態となります。
そしてその状態が長く続くと筋肉は硬くなり血行が悪くなってきます。それにより頭痛、肩こり、首の痛みが生じてくるようになるのです。

肩こりや首の痛みが訴え整骨院に来られた方でも歯が原因となっている患者様もいらっしゃいます。
またその逆も考えられ、肩や首の筋肉の緊張が原因で早や歯ぐきに痛みや腫れが出る場合もあります。
ですから、体のケアと歯のケアを同時にしていただくといいかもしれませんね。
どんな痛みにも原因がありますので、ご遠慮なくこながや整骨院までお問い合わせくださいね。

カテゴリー:スタッフブログ

2013.11.18.mon
ヨガによる怪我

最近、ヨガを始め間もなく体を痛めてしまった患者様がいらっしゃいました。
カルチャーセンターなどでも気軽に通えることからヨガをやっている方は多いと思いますが、気をつけないと怪我につながる場合がいくつかあります。

ヨガは日常ではとらない体勢をすることが多いですよね。普段運動していない体を無理に動かす事によって体に負担がかかってしまいます。
がんばろうと張り切って、最初から無理をしすぎて、体を痛めてしまう……。そんなケースがここ最近増えてきています。

実際、ヨガそのものは悪くありません。問題は無理しすぎる事です。
そういう患者様には「ヨガの先生と同じポーズと取ろうと思っても絶対にできませんから、同じ体勢を取ろうとしないでください。自分なりにできるところまでで止めてください」とアドバイスをします。他にも、ヨガの前の準備運動として日常生活の中でのストレッチをお勧めしています。いくら体に良いとはいっても、週に1回では足りないですよね。毎日続けていって、初めてヨガの効果が表れるものだと思います。

また、特に女性は普段からあぐらをかくことが少ないので、より痛めやすいと考えられます。
普段からほとんどあぐらをかくことがない女性が、急にあぐらをかいて、股関節周り“内転筋”や“縫工筋”など太腿の内側を痛めやすいようです。
健康のために始めたヨガで怪我をするというのも皮肉な話ですが、週に1回いきなりあぐらをかいても、体を痛めるだけになってしまいます。そうならないように、例えば、毎日のお風呂上がりにちょっとずつ股関節を柔らかくするような体操をしてみるとか、日常的な準備運動をしていただくことが必要ですね。

それから、体が痛むときには動かさない方が無難です。痛いときに、思わず揉んだり叩いたりしてしまう方が多いと思いますが、実はそれは逆効果。むしろ、痛いところを押したり揉んだりすることで、炎症がひどくなることもあります。
炎症が起きていれば痛いですから、患部そのものを刺激せず関連した部分(起始や停止)を緩めてあげると、痛い患部が楽になります。

少し話は変わりますが、ヨガの中でも一番良いと思うのが呼吸法です。
自律神経というのは、自分でコントロールできないから『自律神経』と言うのですが、その自律神経に自分から働きかけられる方法があるとしたら、呼吸です。
その呼吸を整える、つまり、正しい呼吸をするということは、おそらく自律神経にとても良い作用をもたらすと思います。そういう意味では、あぐらはできなくてもいいから、呼吸法だけ、ヨガでやってもらうのも良いかも知れませんね。

自律神経と言えば、ちょうど今時分のような季節の変わり目になると、自律神経失調症の方が増えるようです。こながや整骨院は、自律神経失調症の治療も行なっています。自律神経失調症の方には、肩甲骨の間のところの緊張を弛めて刺激してあげるのが一番です。肩甲骨がちゃんと開いていないと、呼吸が浅くなってしまうからです。
あと、肩甲骨の硬さは姿勢にも影響します。肩甲骨が硬いとどうしても猫背になってしまいます。

かつて、師匠からよく「自律神経系とか血圧とか、そういう、自分でコントロールできないものの不調の場合は、とにかく背中を緩めなさい」と言われました。『健康カーブ』というのですが、そこに、自律神経のツボもたくさんあるんです。胸椎の矯正なども効果があります。
機械で施術する場合は、マイクロ波治療器を使うと、かなり体の深くまで温めることができるので、背中への施療はかなり効果があると思います。

こながや整骨院は、自律神経失調症や更年期障害などの不定愁訴でお悩みの方に、整体コースをオススメしています。
お気軽にご相談ください。

DSC_1475[400]

カテゴリー:スポーツ外傷・障害

2013.11.11.mon
こながや整骨院、ご紹介カードを作りました

こながや整骨院、ご紹介カードを作りました。

DSC_1472[400]

こながや整骨院では、すべての皆様に健康な生活を送っていただきたいと考えております。
体と心が健康であればいろいろな事が楽しくなってきますよね。

もし、皆様のまわりに…

・交通事故による後遺症でなんとなくうつうつした生活を送っていらっしゃる方。

・慢性の肩こりや頭痛に悩まされている方。

・どこにいってもよくならない体の痛みを抱えている方

・スポーツによる怪我で悩んでいる方

・記録を伸ばしたいのになかなか伸びないと悩んでいる学生さん

などなど お身体に関するお悩みや不安を抱えている方がいらっしゃいましたら、
ぜひ!ごながや整骨院をご紹介ください!
皆様の生活がより良いものとなりますよう、お力添えしていきたいと思います。

カテゴリー:こながや接骨院について

46 / 50