院長の診察日記

2015.4.27.mon
通勤バスで事故に遭ったら…

私共をお訪ね下さる患者様も、事故に遭う状況は様々です。
今回ご紹介するケースは、「通勤中バスに乗車していたところ、そのバスが乗用車と接触事故を起こしてしまった」というものです。

その方は、いわゆるむちうちの症状である腰と首の痛み、そして倒れないよう手すりを急に掴んだため手首も傷めていて、まず整形外科へ行かれたということでしたが、仕事場の近くにある当院への通院を希望して来院されました。

お仕事をされながらの通院だと整形外科は早く診療が終わってしまったり、待ち時間が長かったりしますので、19:30まで受付していて、来院予約の取れる当院は忙しい方には特に都合が良いかもしれません。
この方も毎回、次回の来院予定を入れ、極力待たなくて済むようにお昼休みとか、ちょっとした隙間時間を見つけては通院していただいております。

またお仕事で運転が多いという方もいらっしゃると思います。
その様な方が腰痛を抱えてしまうと仕事に支障が出てしまうかもしれません。
休業補償でもいいのですが、できるだけ早く本来の仕事を無理なくこなせるに越したことはありません。
そのために、運転の多い方の為にテーピングで保護、補助をしたり、コルセットを貸し出したり、座席を硬くするなどの工夫やアドバイスもしています。

テーピング

また、むちうちで背中や首を傷めた方は、自律神経が乱れがちになります。
自律神経が乱れると不定愁訴と言われる、夜の寝つきが悪くなったり、めまいや動悸がしたり、偏頭痛やまぶたの痙攣がおきたり、不安感、不快感などの症状が現れやすくなります。
このような場合は、肩甲間部や側頭筋など自律神経に関係する部分の手技に加え、超短波治療器でそれらに関連する部位を体の深部から温める(内臓を温める)という治療も行います。
外部からのアプローチはもちろん、内部からのアプローチも大切にしております。

むちうちはれっきとした外傷であるにもかかわらず、外部から見える傷がないだけに、周囲の人に理解されづらいものです。
そのような「解ってもらえない」という不安感も、患者様の気持ちを更に追い詰めるものになってしまうことがあります。
身体の痛みと不安感で負のスパイラルのような状態になってします方もいらっしゃいますので、出来るだけ早くご相談ください。
私共は、むちうちの辛さを充分承知しています。

気軽に立ち寄って頂けるアットホームな雰囲気と、患者様のお悩みにとことん耳を傾けることが当院の信条です。
痛みはもちろんの事、不安やちょっとした違和感にも耳を傾け、難しい保険手続きや交渉などのお話もお伺い致します。
一緒に、痛みと不安に立ち向かうサポーターとして、私共をご利用いただければと思っております。

——————————————————————————————————————-
こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:むちうち, 交通事故

2015.4.20.mon
ヘルニアの症状について

ヘルニアというと、痛くてたまらないものというイメージをお持ちかもしれません。
ですが、痛みを感じず、自覚症状のないままヘルニアを持っている方もいらっしゃることをご存知でしょうか。
逆に、あまりの痛みに「ヘルニアではないか」と思っていらっしゃる方が、実はヘルニアではなかったということもあります。

herunia

ヘルニアには腰椎ヘルニア頸椎ヘルニアがあります。

腰椎ヘルニアについて少しご説明します。
背骨(腰椎)と背骨の間のクッションである椎間板が、偏った姿勢や作業などで無理な負荷が長期にわたりかかることにより押し出されてしまい、神経に触れてしまうために痛みが生じるのがヘルニアです。
治療は大きく分けると手術と保存療法の二つに分かれますが、排尿障害や歩行困難が無く、症状が痛みだけであれば保存療法を選択することが多いように思われます。

では保存療法はどんなものなのか?
何もしない(安静)というのも一つですが、積極的治療としてはマッサージやストレッチ、腰痛体操などが考えられます。
押し出された椎間板は自然吸収されることもありますが、ほとんどの場合は押し出された椎間板はそのまま残ってしまいますが、それでも痛みは軽減し、ほとんど気にならないという状態まで回復させることはできます。
やはり背骨の支持組織である脊柱起立筋や腰方形筋などを健全な状態に戻してあげることが大切になります。

また、日常の姿勢や癖になっている動作などが原因となっていることが多い為、その原因を患者様と探していくということも大切なことです。
どのような状況でどのような動作で痛みが出るのか、分析していくことで本当の原因を探して根本的治療を目指すことができます。

ヘルニアは腰だけではありません。
最近では頚椎ヘルニアも増えてきています。
長時間のPC作業やスマホ操作の影響もあると思いますが、ひどい肩コリや鈍痛に加え、手にしびれが出ているような場合は要注意です。
ヘルニアかどうかの鑑別診断はMRIでなくては確定できませんが、症状や徒手検査である程度予測することができます。
首から肩の痛みやしびれでお悩みの方は一度ご相談ください。

また、動きの中で痛みが出るとか、何かきっかけのある痛みであれば健康保険で治療できる場合もあります。
しつこい腰痛にお困りでお医者さんにヘルニアと言われたという方も痛みの原因がヘルニアだと決めつけず、一度当院にいらしてみてください。

——————————————————————————————————————-

こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:ヘルニア

2015.2.9.mon
ひそかに隠れている大きな病気

先日、「背中が痛い」といって当院を訪れた患者さんがいらっしゃいました。
症状は「二日前から右肩甲骨の辺りの痛みがあり、日に日に痛みが増している」というものでした。
パソコンを使うデスクワークという仕事柄、よく肩が凝るらしく、今回も肩の凝りによる筋肉の痛みだと思ったそうです。

ピリピリしたかなり強い痛みを訴えていたので、痛みの場所を触診し確認したところ、痛みの場所が右側だけに偏っており、さらにはばらつきがありました。

OL

肩こりによる筋肉疲労の場合は、背中の僧帽筋に沿って硬結や圧痛を認めることが多く、痛み方もピリピリと痛むのではなく鈍痛である場合がほとんどです。
症状から判断しても、明らかに肩こりではないだろうと思いました。

そこでまず痛みを軽くするため超音波を患部に当てる施術を行いました。超音波は、マッサージでは刺激しきれない部分(関節、深部筋肉)へのアプローチができ、腫れやむくみの解消、関節痛や肉ばなれなどに効果を発揮します。

さて、今回の患者さんの症状の特徴は…

片側だけに生じる痛み
ピリピリとした痛む
痛みが日に日に増す

というものでした。
この3つの症状がある場合、「帯状疱疹」である可能性が高いので、後日痛みが増すようならペインクリニックか皮膚科に行くようおススメしました。

ところで「帯状疱疹」とはどんな病気か知っていますか?
「帯状疱疹」とは、子どもの頃に大抵の人が罹患(りかん)している「水ぼうそう」と同じ水痘ウイルスが原因で起こる病気です。
小さい時に発症した水ぼうそうは、約1週間ほどで回復しますが、ウイルスそのものは大人になってもそのまま体の中に潜伏しているのです。

大人になり、疲労やストレスで免疫力が低下した時にその潜伏していたウイルスが体の中で悪さをし始めます。暴れだしたウイルスは、神経に入り神経痛を発症させます。更には神経節を出て皮膚に水ぶくれをつくります。この水ぶくれが神経に沿って帯状にできるので「帯状疱疹」と呼ばれています。

免疫力が低下する理由は、「ストレス・疲労・病気・手術・免疫抑制薬の使用・高齢化」などがありますが、働き盛りの年齢の方であれば、ストレスや過労が一番の要因となるでしょう。

一般的には皮膚に発疹が出ていない限り、「帯状疱疹」と診断されることは少ないのですが、実は皮膚に発疹が出る前から、かなり強い痛みを訴える方も多くいらっしゃいます。
帯状疱疹は早期発見、早期治療が必要で、対応が遅れると入院することもありますし、帯状疱疹神経痛として根治が難しい神経痛が残ってしまう可能性もあります。

今回いらした患者さんも次の日、麻酔科に行ったところ「帯状疱疹」と診断されたそうです。発疹が出る前に気づいたので、早期の治療ができ1週間ほどで回復したとの報告をうけました。

背中が痛い、わき腹が痛いとなれば、大抵の方は筋肉か関節の痛みを疑い、整骨院や整形外科を受診すると思いますが、実は大きな病気が隠されている場合もあります。
心筋梗塞の場合も肩甲骨辺りに痛みがおこることがありますので、注意が必要です。

こながや整骨院では、そのような病気の診断、治療を行うことはできませんが、病気の可能性があることは判断することができます。体のどこかに痛みが生じることがあったら、我慢せず、まずは来院してみてくださいね。





——————————————————————————————————————-
こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
少しでも体に痛みが生じたり、不調がある場合は、お一人で悩まずにお気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:保険施術, 神経痛

2015.2.2.mon
女性に多い胸郭出口症候群

胸郭出口症候群という症状をきいたことがありますか?
難しそうな名前であまり聞きなれないかも知りませんが、
働く女性や主婦の方に比較的多く、特に「なで肩」体型の人に起こりやすい症状です。

働く女性

腕を上げたり伸ばしたりすると肩から腕全体がだるく鈍痛としびれ感を訴えるものです。
症状を聞くとよくありそうなものなので、胸郭出口症候群としての認識がないまま
腕がだるいとかおおぼったいなどと思っている方もいると思います。

これは、頸椎から出た腕への神経が首や肩周囲の狭いトンネルで圧迫を受け、
神経痛や血行不良が引き起こされ発症するものです。

「なで肩」では鎖骨が下がり、肋骨と鎖骨の隙間が狭くなりその下を通る血管や神経が圧迫されたり、
肩甲骨が外に開くことにより小胸筋という胸の筋肉が硬くなり腕を上げた際に
血管や神経が引っぱられたりして腕への鈍痛やしびれが引き起こされてしまうのです。

当院では、このような患者さんには首や肩、腕の手技マッサージはもちろんですが、
肩のポジションを調整する為に僧帽筋や菱形筋などの筋力強化も指導しています。

その時だけ症状が軽くなってもしばらくすると元に戻ってしまうということを防ぐために、
根本的な原因である「なで肩」の矯正をすることで症状の改善と姿勢の矯正も行うことにしています。

なで肩の女性で「胸郭出口症候群」という症状に思い当たる方は
ぜひご相談、ご来院ください。

——————————————————————————————————————
こながや整骨院では、お一人お一人の症状に合わせた施術を行っております。
どのようなお悩みでもお伺いします。お気軽にお問合せくださいね。

静岡の整骨院・整体・交通事故治療院
こながや整骨院
〒420-0035 静岡市葵区七間町 3-4 七間町ハイム 201
TEL/FAX 054-260-6722

カテゴリー:保険施術, 骨盤矯正

2015.1.13.tue
五十肩・四十肩の改善方法

ある日、突然起こる五十肩。基本的に原因不明といわれていますが、更年期障害によるホルモンバランスの乱れが原因という説もあります。五十肩にかかって来院される男性と女性の数を比べると、女性の方が若干多いなという気がしています。

四十肩

ほてり、ホットフラッシュ、不定愁訴など、様々な更年期障害の症状がある中で、五十肩にかかると他の症状が軽くなるとも言われています。つまり、人により更年期障害の症状の出方は違っていて、ホルモンバランスが乱れる事によって、カルシウム代謝の異常や自律神経が失調してしまうなど様々なところに変化が現れます。

五十肩というのは肩周辺の筋肉や腱、関節包が固くなって、ある日突然痛みで動かなくなってしまうという症状で、期間は半年、一年、中には一年半くらいも動きにくい状態が続いてしまう方もいらっしゃいます。動きにくくなってしまったからと言って、そのまま動かさないでいると関節が固まってしまい、痛みが無くなっても可動域制限だけ残ってしまうこともありますので、当院では痛みをなるべく抑える治療と痛みが出ない範囲での運動の両方を行っています。

痛みがあるうちはどうしても肩や腕を大きく動かせなくて可動域が狭くなっていますから、痛みがないように腕や肩をだんだんと大きく動かしたり回したりして、少しずつ動かせる範囲を広げていくようにします。動かせない間にはやはり筋力が落ちていることも予想されますから、痛みが治まったら筋力を少しつけていくというトレーニングも大切ですね。

DSC_1491[400]

また、時々五十肩だといって来院された方の中に、五十肩に似た症状で腱板損傷が原因で痛む方がいらっしゃいます。
腱板損傷は腱板(棘上筋・棘下筋・肩甲下筋・小円筋)というインナーマッスルのケガ(自然発生することもあります)で「痛いけど動かせる」「腕を上げるとある範囲で痛みがひどい」というような特徴があります。
五十肩は痛くて動かせないという症状が特徴です。
ご自身で五十肩と腱板損傷どちらなのか鑑別するのは難しいかもしれませんが、どちらも治療が必要ですので、ぜひご相談ください。

年を重ねていくと、体が変わっていくことに戸惑ってしまう方もいらっしゃいますが、そういった変化は、誰にでも訪れるものです。焦らず、慌てず、その変化に向き合っていきたいですね。

*五十肩と四十肩は同じ症状のことをいいます。(年代により呼び方が変わる)

カテゴリー:五十肩, 保険施術

2015.1.5.mon
主婦の皆さま、身体、悲鳴をあげていませんか?

こちらに治療に来られている主婦の方を見ていると、やはりかなり疲れがたまっているんだなあと感じます。
勤務時間が決まっているわけではありませんし、便利な家電がいろいろあるとは言っても、なんだかんだで結構身体を酷使して重労働だったりします。

主婦_イラスト

日常的に疲れがたまっていて、だるいとか、痛みがあるとか、比較的症状がはっきりと出てしまっているのに、ご主人やお子様に気兼ねして、自分が治療を受けることに気が引けてしまって、どうしても来ることができない、時間が取れないという方もいらっしゃいます。そうなってしまうと、慢性的に凝り固まった筋肉に自身が慣れてしまい、歪みや凝り、痛みを感じなくなってしまうということもあります。でも本当のところ身体は悲鳴をあげているということもあります。

DSC_2214 - コピー

お客様を診ていると、痛みについては、使い過ぎや間違った使い方によるものが大部分ですね。できればなんだかいつもと違うな、という違和感があるくらいの危険信号の状態の時に来ていただけると、治療しやすいのですが、痛くなってからや、慢性化してしまってからですと、やはり治るまでに時間がかかってしまいます。

私たちは患者様とゆっくりお話をしたり、身体の声に一緒に耳を傾けたりして、痛みやだるさの原因をさぐっていきます。そして、患者様自身が気づいていなかった痛みの原因にたどり着くこともあります。身体からの危険信号を無視していると、いつか大変なことになってしまうかもしれません。

”D•w‚³‚ñ 3

来院をお考えの場合は、一度ご連絡を頂いて、ご都合のいい時間帯を教えていただければ、その時間に合わせて治療をしていきます。何時までというご都合がありましたら、それも一緒に教えていただけると助かりますし、私たちから治療時間の目安をお伝えすることもできます。

毎日の生活の中で、身体の奥深くに蓄積されてしまっている疲れや痛みをぜひ私たちと一緒に改善していきましょう。

2013-11-27 14.40.11[500]

カテゴリー:主婦の怪我/痛み, 保険施術

2014.12.8.mon
家事は重労働

毎日、家族の為に家事を頑張ってる主婦の方、いつもご苦労様です。
家事というのは実はかなり重労働だということを私たちは知っています。

家事

当院にも、お風呂掃除をしようとかがんだ際、ぎっくり腰になったとか、洗濯物を干そうと腕を伸ばした際、肩を痛めたとか、子どもが不意に飛びかかってきて首を痛めたとか、食器を洗っていて手首や親指の腱鞘炎になったとか、例を挙げればキリがありません。
しかしながら、主婦の場合、家族優先の生活をしている為、自分の体のケアが後回しになり、なかなか治療を受けずに我慢していた為、酷くなってから来院されるケースもよく見受けられ、もっと早く手当てとしていればこんな事にならなかったのに、と思うこともよくあります。

疲れた主婦

また、「日常生活でだんだん痛くなってきたから保険が使えないんじゃないか」と思っている方もよくいっらしゃるようで、使い過ぎによる痛みや間違った使い方による痛みも「亜急性の怪我」として扱うことができるので、「保険で治療ができます」と説明するとびっくりされることもしばしばあります。

2012-11-09 12.43.34

家事は休みがない為、我慢できないほどでない場合は、ほとんど我慢して無理を重ねてしまいがちですが、毎日の繰り返しである為、使い過ぎや間違った動作というものは確実に痛みに繋がってしまいます。ですから、「疲労をためる→痛みが出る→かばった動作(間違った身体の使い方)になる→痛みが増す」という悪循環をどこかで断ち切らなくてはなりません。

しかし、一人であれこれ考えてもなかなかその原因を探すことはできません。
当院では、家事を分担制でこなすスタッフが、丁寧な問診を心がけて患者様と一緒になって原因を探していきますので、是非ご相談下さい。

カテゴリー:主婦の怪我/痛み, 保険施術

2014.12.2.tue
美容師に多いばね指

指を曲げたら伸ばせなくなった、伸ばそうとすると引っかかって「カックン!」となる。
こんな症状をバネ指といいます。

ばね指イラスト

痛みを伴う場合もありますが、痛みがない場合や、朝起きてからしばらくの間だけという場合もあります。
バネ指は特に美容師さんやトリマーさん、庭師などハサミをよく使う方によく見られます。

バネ指は、指を動かす腱が摩擦によって腫れ、肥厚してしまいコブのようになり鞘というトンネルをくぐり抜けることができなくなり、その結果、指を伸ばせなくなったり、くぐり抜ける際の衝撃がカックン!という不快な感覚になってしまったりということを引き起こします。
完全に完成されたバネ指は手術でコブを取り除いたり、鞘というトンネルを開いたりしなくてはなりません。

しかし、バネ指の初期や手前の腱鞘炎の段階で適切な処置や治療を受ければ防ぐことができます。
原因としては、同じ動作を極端に多くしていることや、力の入れ過ぎだったり、キレの悪いハサミを使っている為だったり、個人差はありますが腱自体が脆弱だったり炎症が起こりやすい体質だったりということが考えられます。

2013-11-27 14.37.59 - コピー

また、庭師だけでなく、大工さんなどハサミではなく金づちをたくさん使う場合にも起こりやすいようです。
つまりは握る動作が多い人は要注意ということです。
職業病とも呼べると思いますが、そのままにしておくと手術が必要になってしまい、お仕事を休まなくてはならなくなってしまいます。
そうなる前に、指や手に少しでも違和感や熱感、起床時の指のこわばりを感じたら、私たちにご相談下さい。

カテゴリー:保険施術, 腱鞘炎

4 / 7