- 院長の診察日記
- HOME >
- こながや接骨院について (114)
- 交通事故 (46)
- 健康保険について (17)
- 骨盤矯正 (15)
- 骨盤矯正・骨格矯正 (4)
- O脚・X脚矯正/ねこ背矯正 (1)
- 自律神経の調整 (1)
- スポーツ選手のコンディショニング (2)
- 産前・産後整体(マタニティー整体) (5)
- スタッフブログ (154)
- スポーツ外傷・障害 (35)
- 保険施術 (51)
- がんばれアスリート! (25)
- 当院に通うスポーツ選手 (2)
2014.11.10.mon
全治2週間の診断書
不幸にも事故にあってしまいケガをしてしまった場合、病院や医療機関で診断を受け、診断書を書いてもらい、警察に書類を提出すると、人身事故としての扱いになり、自賠責保険や任意保険が使えるようになります。しかし、医療機関の診断書がなくては人身事故扱いにはならず、保険での治療が受けられなくなってしまいます。
また、その際の診断書には、全治2週間と書かれているものの、実際は3~4ヶ月くらい回復まではかかることも多く、整形外科から転院してきた患者さんから「そんなに早く治るわけがない」と言われたことがあります。私もなんで短い期間しか治療期間を想定しないのだろうと思ったことがあります。
医者的な立場では、そこには「お決まり」というか「暗黙の了解」があるようで、それ以上の期間で診断書を書いてしまうと、現場検証やら警察の手続きが複雑になったり、加害者側の罰則が大きくなったりするから、と聞いたことがあります。
この診断書もあくまでも見込みで作られる書類ですし、お医者さん自身も2週間で治癒にはならないとわかっている場合も多いと思います。ですから、その2週間にとらわれることなく、2週間が過ぎてもまだ痛みやしびれなどの症状が続くような場合には、しっかりよくなるまで完治を目指して通院することをオススメします。
カテゴリー:自賠責保険について
2014.11.4.tue
交通事故の加害者の治療(自損事故)
交通事故でケガをするのは車をぶつけられた側とは限りません。
もちろんぶつけた側の加害者もケガをすることはありますし、過失割合によっては被害者と加害者と決めるのが難しいこともあります。
事故の加害者は、被害者の方への罪の意識からか、たとえケガをしていたとしても、自分の治療については後回しにしてしまう場合も多いかもしれません。気持ちはとてもわかるのですが、治療のことを考えると事故直後の処置がとても大切なんです。
交通事故にあわれた日から時間が経ってしまうと、事故と痛みとの因果関係が認められなくなったり、示談をどんどん進められてしまったりすることもあり、保険による治療ができにくくなってしまいます。
また、時間が経過してから治療に来られると、もともとの痛みをかばった動作による痛みが重なり、症状自体がつかみにくくなってしまうこともあります。ご自身の身体のためにも、やはり早めに来院されて治療を受けられることをお勧めします。
加害者の方に多い症状としては、事故による衝撃の直前に身構えることができるので、むち打ちなどは比較的軽くすむ傾向があるように思いますが、体全体をかなり緊張させた状態がそのまま残り、腰・背中・肩など全体の筋緊張が強く、全身の倦怠感や頭痛やめまいなど自律神経失調症のような症状が出てしまうこともあります。こうなってしまうと精神的な疲労やストレスも加わり、つらさが倍増してしまいますよね。こうなる前にぜひ治療をしっかり受けてください。
治療については、まずはさなか全体の緊張を解きほぐすように揉みほぐしや軽めのストレッチ、温める治療からスタートすることになります。治療費については、加害者のケガも基本的には任意保険(人身傷害特約)で治療できるので負担金なしで治療が受けられます。また、場合によっては、健康保険で治療し、その負担金を保険会社が出してくれるというパターンもあります。詳しいことは保険会社か当院にご相談ください。
交通事故では被害者も加害者もどちらも痛みを抱えた患者さんですので、まずは自分の身体をしっかり治して、日常の生活を取り戻しましょう。
カテゴリー:自賠責保険について
2014.10.27.mon
妊婦さんの事故
昔から子供を宿している期間は、特別なパワーが宿ると言われています。そのせいかいろいろなものに『よく当たりやすい』と聞いたことがあります。宝くじや懸賞ならいいのですが、困ったことに交通事故に合われてしまうという妊婦さんも意外と多いようです。
ブログやホームページで当院が産前産後の整体治療をやっていることを知って、藤枝や清水からわざわざ通ってくださる患者様もいらっしゃいました。とてもありがたい限りですね。
妊娠期間中は整形外科でのレントゲンや薬での治療ができない為、やはり押すべきところを押して、伸ばすべきところを伸ばし、硬くなった筋肉をほぐしていくという治療ができる整骨院に頼っていただきたいと思います。整骨院でも使えない治療器もありますので、手技中心の治療をしています。
元々頭痛や腰痛を持っている妊婦さんは、交通事故にあわれると、その症状が余計に強くなってしまいますし、精神的にも不安定になってしまいます。私たちはそんな患者さんの気持ちにしっかりと寄り添って、治療をしていきます。
交通事故にあわれた時には、たとえ妊婦さんであっても、やはりまずは検査のために整形外科へ行かなくてはなりません。その後、どこで治療を受けたらいいのかわからず、肉体的にも精神的にも不安定になったり、不定愁訴といわれる自律神経系の症状が出てきたり、お腹が張ってしまったり、骨盤が正常に開いていかないために、切迫早産のような症状が出てきてしまった、という方もいらっしゃるようです。
不安を抱えたまま出産を迎えてしまうと、その後の育児にも影響が出てきてしまいますね。骨盤がいつまでも安定しなくて、慢性的な腰痛や股関節痛になってしまった、というお母さんもいらっしゃいます。
妊婦さんの治療については、薬効のないテーピングを使用することもできます。筋肉の動きを助けたり、制限したりできるうえ、赤ちゃんへの影響もないので、とても人気がある治療ですね。
もし車に当たってしまったら、ぜひこながや整骨院までご連絡くださいね。
カテゴリー:妊婦の事故治療
2014.10.24.fri
交通事故後の後遺障害に悩む方へ
不幸にも交通事故にあわれ、治療を受けたがある程度良くなったところで示談をしたが、
その後痛みがぶり返してきてしまうという方が結構いらっしゃいます。
——————————————————————————————————————-
自転車に乗っていて車との衝突事故に合われて、左わき腹、全身を地面に打ち付けてしまった方がいらっしゃいました。一年半の間は自賠責で治療費をカバーしてくれるということで病院に通院していたのですが、ある日120万円の上限になったということで、これ以上治療費をお支払いできませんと言われてしまいました。任意保険に切り替えようとしたところ、保険会社からは治療費を出してもらうことができませんでした。そこで後遺障害の一番下の等級を申請したのですが、生活費のこともあって仕事に復帰してしまったために治る見込みがあると判断されてしまったためか、申請が通りませんでした。
——————————————————————————————————————-
今は会社に復帰されて仕事をしているものの、天候や気圧の変化がある時には、
今でも全身の痛み、しびれ、頭痛、肩こり、倦怠感などの症状が出てきてしまい、
そんな状態の時にはお仕事も休まざるを得ないようです。
現状は特に病院には通われていないということでした。
お話を聞いていて、私はもしかすると「脳脊髄液減少症」かな、と思いました。事故や衝撃で脊髄に傷が入ってしまい、脊髄液が漏れ出して減少してしまうという症状で、気圧の変化に敏感になって体調が左右されやすくなるものです。交通事故が原因の方が多いですが、体育の授業でとび箱からの落下、部活での怪我や衝突などが原因で起きてしまう場合もあります。
これは整形外科や脳神経外科で診察してもらわないと、診断がつかないもので、脊髄液が漏れだしてしまう穴をふさぐ治療をする必要があります。基本的には脳神経外科での治療になりますので、この方の場合はもう一度病院に行かれる方がいいと思います。
交通事故での示談交渉については、その方面に強い弁護士さんに入ってもらうと安心です。示談金も1.5倍くらいになるという例を聞いたこともあります。もし弁護士さんに知り合いがいらっしゃらない場合には、ご紹介することもできますので、気軽にご相談くださいね。
交通事故にあわれ、整形外科を受診後、大したことがないからそのまま示談。としてしまうと、その後、痛みが出てきても自己費用で治療するしかないということになります。交通事故の怪我はしばらくしてから痛みが出るということもありますので、よく考え、よく相談して、保険会社さんともよく話をして納得のできる結論出して下さいね。
カテゴリー:自賠責保険について
2014.10.6.mon
整形外科と整骨院(接骨院)の併用について
「整形外科と整骨院(接骨院)、どうちがうのですか?」と聞かれることがあります。
整形外科は医師であり、レントゲンや注射、薬の処方など皆さんがイメージする「お医者さん」です。
私たち整骨院(接骨院)は柔道整復師という国家資格で、昔でいう「ほねつぎ」になります。
骨折・脱臼の治療もできますが(医師の同意が必要)、特に最近では捻挫や挫傷(肉離れ・筋違い)、打撲など骨に異常がない部分でも専門的な治療をすることが多くなってきました。特に、整形外科でレントゲン上に異常はないと言われたけど、その後も痛むというような症状を多く扱うようになっています。場合によってはもちろん整形外科と整骨院(接骨院)の併用も可能です。(ただし、同じ怪我で同日の通院はできません)
夕方、転倒して足を骨折してしまった患者さんが、病院は時間外ということで、突然私たちのところに駆け込んでくることもあります。私たちは骨折部の固定や適切な形での安静の保持・冷却など、とりあえずの応急処置をして、後日、骨に異常があるかどうかを診察してもらうために、整形外科をご紹介するという場合もあります。
また、交通事故の患者さんも、まずは整形外科でレントゲンなどで大きな異常がないか診察をしてもらいます。その後、痛み止めの処方や定期的な診察を受けつつ、整骨院(接骨院)で電気治療やマッサージやストレッチなどのリハビリ治療を受ける方も多くみられます。
とくにむちうちの患者さんの中には、天候や気圧の影響が出やすく、いわゆる不定愁訴・自律神経失調症状に悩まされている方も多く、普通の日常生活や学校、職場に戻るまでに時間がかかってしまうこともあります。整形外科のレントゲンには写し出されない、事故後の体や心の不調についても当院の得意な分野ですので是非ご相談ください。
また、整形外科を受診していることによって、治療の継続の必要性を証明してもらえるという部分もあり、よりしっかりと完全回復まで治療を受けられる場合もあります。
ですから、整形外科と整骨院(接骨院)のいいとこ取りでの併用通院も一つではないかと思います。
患者さんの中には、治療に保険が適用される範囲なのかどうか、気にされる方もいらっしゃいます。私たちは、治療のことから保険の相談のことまで、患者さんひとりひとりにしっかりと向き合って、親身になってご相談にのっていきますので、少しでも体に不調を感じられたら、ぜひ私たちにご連絡くださいね。
カテゴリー:健康保険について
2014.9.29.mon
子供の寝違え
これまで私は「子供の寝違え」ということを聞いたことがありませんでした。
しかしながら先日、4歳の我が子が「首が痛い」と寝違えのような症状を訴え、起床時に泣いたため、びっくりしました。確かに首を横に倒したり、回したり、上を向いたりできないほど痛みも強く、よく見ると首が曲がっているではありませんか・・・
普段はとんでもない寝相で寝ていても全然大丈夫なのに、今朝はどうしたんだろうとさすがに心配になりました。斜角筋や胸鎖乳突筋あたりが硬く、特に伸展痛が強く、神経症状や脈拍などに異常は無さそうでした。
首が痛いという以外はいつも通り元気な娘だったので、まさにこれは寝違えだろうと推測しましたが、子供の寝違えは聞いたことがなかったので少し調べてみました。すると「環軸椎回旋位固定」という症状がまさに当てはまりました。
「環軸椎回旋位固定」は「環軸椎回旋亜脱臼」とか「環軸椎回旋転位」とも呼ばれ、幼児期から学童期にかけて起こりやすい症状で、首を傾げ、回旋させる独特のポジションをとり、痛みのために首を動かされることを非常に嫌がります。原因はまだ完全に解明されてはいませんが、軽微な外傷や上気道感染に続発して起こることが多いようです。
子供の場合、軸椎の歯突起の形状が未成熟であり、さらに周囲の組織が柔らかいので亜脱臼しやすい状態にあることも原因のひとつと考えられます。また、10日くらいで自然に治る場合がほとんどだということでしたので、まずはひと安心という感じでした。
一応、子供の為マッサージや矯正もしづらいので、軽い牽引と無理に動かさないようにテーピングで様子を見る事にしました。症状自体は一週間くらいでほとんど治まり、その間もテーピングが安心感をもたらしてくれたようで、子供としては知らず知らずのうちに良くなったという感じでした。
しかし、お子さんが急に「首が痛い」「動かせない」となると親は慌てますよね。
もそうでしたが、今回は子供から寝違えならぬ「環軸椎回旋位固定」というものを教わることになりました。
もしお子さんが寝違えのような症状を訴えたら、お気軽にご相談ください。
適切適当なアドバイスができる事と思います。
カテゴリー:子どもの怪我
2014.9.22.mon
子どもの肘痛・腕痛(肘内障)
子供の手を引っぱった際、お子さんが突然腕を痛がり、動かさなくなったことはありませんか?
「肘内症」という症状で、突然腕を痛がったり、動かさなくなったり、腕を抱えて泣いたりということがよく起こります。
これは子供の関節(骨)がまだ出来上がっていないことによる肘の脱臼のような症状です。前腕の橈骨という骨の上端(骨頭)が出来上がっていない為、その部分を止めている靭帯から外れやすく、亜脱臼のような状態になり、あまりの痛さで動かせなくなってしまうのです。
親としては子供が腕を動かせないとなると心配になるので、すぐに子供を連れて救急病院や整形外科に駆け込んでしまいますね。
整形外科の先生ならすぐになおしてくれると思いますが、救急病院しか開いていない時間帯に、担当が他の科の先生だったりすると、診察はしてくれるものの、はめ方(整復法)がわからない場合がほとんどです。
痛み止めの薬をもらって帰るだけで、結局のところ症状を一晩持ち越して、翌日に改めて他の病院に行くことになってしまいますね。
こんなときには、迷わずにうちにご連絡ください。
こういった肘内障の整復などは、私たちがいちばん最初に習う整復法で、まさしく私たちの専門分野です。
最近の若いお母さんはご存知ないかもしれないですが、接骨院、整骨院の一昔前の呼び方は「ほねつぎ」でした。国家資格としては柔道整復師といいますが、こういった修復はまさしく「ほねつぎ」の守備範囲と言えるでしょう。
関節が出来上がる6歳くらいには、ほとんど起きなくなるとは思いますが、あなたのお子さんが肘辺りを痛がって動かさないような時はぜひご連絡ください。
お子さんに怖がられないように、やさしい笑顔でお待ちしてます。
カテゴリー:子どもの怪我
2014.9.16.tue
女子高生の成長痛について
女の子は高校生くらいになると、体の成長や身長の伸びなどは落ち着いてきて、成長期自体は終わってくる頃ですね。
成長痛というと膝やかかとの痛みが代表的ですが、高校生女子ぐらいになるとそういった痛みよりも、むしろホルモンの影響により体重が増えたり、女性らしい体つきになったりで、今まで出来ていた動きができなくなったり、記録が出なくなってしまったりして、メンタル的な部分も含めてケアしていかなくてはならないのかもしれません。まさに女の子の複雑さというところでしょうか。
身体つきが変わるということは体軸やバランスも変わり、中学生の頃と同じ感覚でパフォーマンスしても同じことができなくなってしまったり、トレーニングはレベルアップしているのに記録が伸びなかったりすると、モチベーションも下がり、練習にも集中できなくなったりと悪循環に陥ってしまうこともよくあります。
また、多感な時期ですので悩み事もいろいろ抱え、周りにもなかなか相談できず理解されずにますますの悪循環に・・・ということにならなければいいのですが。
男子の場合はハードに練習をすれば、筋肉や持久力も強くなり、それだけ記録を伸ばしていくことができるのですが、女の子の場合には、ハードな練習自体が体やホルモンバランスによくない影響を与えてしまうこともあります。女子の場合は、体や心の微妙な変化を見逃さず、そのタイミングに合わせたトレーニングとケアが必要になります。
私達も過去の経験と知りうる知識を総動員して女子アスリートにも対応していきますので、悩まないで、気軽に私たちに相談をしてくださいね。
もちろん、成長痛に多い膝やかかとの痛み、シンスプリントやハムストリング痛、股関節痛などのアスリートに多い痛みには自信を持って施術させていただきます!